MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • Englishby Google
6月4日(土)「Relation Yoga City Fes 2023」に出店します|国府津海岸 BLEND PARK 詳細はこちら≫
  • エア・インディア、ケララへのアクセス
    基本のき

    アーユルヴェーダがいっぱいの、ケーララ州北部へのアクセス

    更新情報 2018年12月9日 カンヌール国際空港がオープンしたので追記修正しました。 【インド国内外から、南インド・ケーララ州へのアクセス】 アーユルヴェーダ、おいしいご飯、テイヤムなどのお祭、美しい南国の風景などを求め、世界中から訪れるケーラ...
    2017-01-07
  • 映画の前に国会斉唱 するために立ち上がったインドの人々
    基本のき

    インドあるある:映画が始まる前に全員で国会斉唱します

    2016年11月30日、インドでは映画を上映する前に、全員起立して国歌を斉唱するよう義務付けられました。 他の映画のCMや、撮影禁止などの画面の後、スクリーンに大きく国旗が映し出され、音楽が流れ始めます。 観客全員すくっ!と立ち上がり、国歌「Jana ga...
    2017-01-06
  • ケララのピンクウォーターPathimukham
    ホームレメディ / 家庭療法

    ケーララ(ケララ)名物のアーユルヴェーダドリンク!ピンクウォーターの作り方

    【インドにいっぱいあります。体に良い習慣。】 インドには、おいしい/おいしくないは関係なく、体に良い食習慣がたくさんあります。おじさん達も、調子が悪いと率先してお粥を食べるし、食後に食べるソーンフの中にもおいしくないものもたくさんあります...
    2017-01-06
  • インドの銀行に行列する人々
    ニュース!

    2016年11月9日 インドで突然の高額紙幣廃止を発表!その後の現地での影響は?!

    【更新情報】2017年1月 ATMから普通に現金を引き出せるようになりました。2017年5月 特に混乱はありませんでした。この件とは関係なく、田舎などでATMの現金在庫が切れていて下ろせないことはあるのでご注意ください。2017年12月 5月と変わらず普通にAT...
    2017-01-04
  • to do list やることリスト
    基本のき

    インド旅行の準備!時系列のTO DOリスト

    急な旅立ちに備えて、インド旅へ行く前の準備に役立つリストを作りました。上からの時系列です。特にビザの申請は必須です。 ✓内容参考□パスポートの残存期間を確認する 6ヶ月以上あること□インドへの航空券を手配するAir India楽天トラベル□ビザを取...
    2017-01-04
  • Mumbai CST駅のリザベーションカウンター
    基本のき

    インドの電車の切符が取れない!?そんな時は特別切符タットカル Tatkal

    【Tatkal(タットカル)とは?】 Tatkalとは、特別に席を確保された、直前予約用の切符のこと。 インドの国鉄Indian Railways(IRCTC)は、長距離列車の利用者が多いです。 そのため、直前に予約を取ろうとしても、かなりの確率でキャンセル待ちになります...
    2017-01-03
  • レメディ、ひまし油とラップ
    ホームレメディ / 家庭療法

    つらいガスだまり・腹痛を「ひまし油ラップ」でケア

    【痛みはメッセージ】 ガスが溜まって、下腹部が痛くなってしまいました。便秘でも下痢でもありません。 痛みは、気づかせてくれるためのありがたーいメッセージ。 でも!痛みは辛いです。なにかケアしてみましょう。 【どうして痛くなったの?原因を考え...
    2017-01-02
  • パンチャカルマとは?
    基礎講座

    アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?

    【パンチャカルマとは?】 パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。  パンチャカルマ PanchakarmaPancha(5) + Karma(方法)サンスクリット語で...
    2017-01-01
  • アーユルヴェーダの基本:アーユルヴェーダとは?
    基礎講座

    アーユルヴェーダの基本①:インドの伝統医学アーユルヴェーダとは?

    【アーユルヴェーダとは?】 アーユルヴェーダとは、インドで約5000年前から伝えられてきた医学。世界三大伝承医学の一つであり、誰もが自由に使うことのできる元気のヒントです。 アーユルヴェーダ Ayurveda आयुर्वेद ആയുർവേദംAyus(生命=肉体+感覚器官...
    2017-01-01
  • 映画Dangalバナー
    インド旅日記

    97kgに増量したアーミル・カーンの最新インド映画「DANGAL」で泣きました

    更新情報 2018年2月9日 邦題「ダンガル きっと、つよくなる」で、2018年4月6日日本公開決定しました!予告編を日本語版に置き換えました。 【インドに金メダルをもたらしたい父親】 カンヌール(カヌール)を歩いていたら、町中至るところにDANGALという...
    2016-12-27
  • アーユルヴェーダほくろの取れるお薬
    パンチャカルマ日記

    アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬

    【伝統医ヴァイディア の不思議なお薬の話】 AROUND INDIAの田村ゆみです。「ほくろ」ができやすい体質だったわたしは、眉間のほくろが目立っていたので、小学生の頃「インド人」とからかわれたりしました。 上の写真の、眉間のほくろを覚えておいてくださ...
    2016-12-26
1...5051525354
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    【満員御礼】本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州

    更新情報 2月24日 カンヌール空港便が運休となり、第二の最寄であるカリカット空港集合に変更いたしました。それに伴い、往路の一泊がデリーからムンバイに変更になりました。 2月28日 早期割引が終了いたしました。 3月2日 旅行会社さんにご用意いただ...
    2022-12-13
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    お店・モノ・場所

    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保

    【ここはどこ?まるで異国な新大久保界隈】 最近は韓国のイメージが強い新大久保ですが、韓流ブームが来る前から、珍しい料理がいっぱいの人種のるつぼ。学生のころ、祖母とアジア料理の屋台村に行ったり、ミャンマーの発酵させたお茶っ葉サラダを食べに行...
    2019-08-13
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    ホームレメディ / 家庭療法

    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!

    【その食べ合わせ、あなたに合っていますか?】 アーユルヴェーダでは、食べ合わせというものがとても大切。 https://around-india.com/food-combination-01/ 「バナナと牛乳を一緒に食べる」ことは、アーユルヴェーダでは体に良くないとされています。 で...
    2016-12-07
  • 松田椿油店の伊豆産オイルと椿油の絞りカス
    ホームレメディ / 家庭療法

    日本古来の洗髪法、松田椿油店の「椿油シャンプー」をやってみよう!

    【椿油づくりの副産物】 椿油は日本古来のヘアケアオイルとして有名ですが、実は椿油を作るときの副産物がシャンプーになるそうなのです。 伊豆・伊東にある松田椿油店さんで、その昔ながらのシャンプー法を教わりました。 上の写真は、店内にある年代物の...
    2020-03-24
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    基本のき

    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?

    【マルチリンガル大国】 インドの言葉と聞いて、どんな言葉をイメージしますか? アジア系のお店で見かける文字?ナマステ? 実はインドで使われている言葉は、私たち日本人からするとびっくりするほど多いのです。 インドの憲法で認められている公用語は...
    2017-05-10
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座

    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

    【アーユルヴェーダとごま油】 ごま Sesame तिल [/pullquote-right]アーユルヴェーダといえば、ごま油を使ったマッサージを連想される方も多いのではないでしょうか?ごま油は、アーユルヴェーダの古典テキストにも、油脂の中で最もおすすめされるものと書...
    2017-05-08
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    基本のき

    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました

    【日本より一歩先に、キャッシュレス化が進むインド】 今回ご紹介するPaytmは、インドで人気のキャッシュレス決済システムです。 日本でも最近Paypayが急速に広まってきましたが、あれはインドのPaytmが基になっています。インドでキャッシュレス化が進む...
    2018-05-14
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    基本のき

    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!

    2020年1月22日 海外発行クレジットカードでの購入について情報を修正加筆しました。 【2018年7月 IRCTCまたもリニューアル!】 またもや大きな変更があり、戸惑ってます。5ヶ月前にご紹介した、インドのオンライン電車予約が便利に!外国人ツーリスト枠が...
    2018-07-13
  • サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ
    ホームレメディ / 家庭療法

    喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!

    【サマハン Samahanとは?】 サマハンとは、スリランカの製薬会社Link Natural Productsのアーユルヴェーダティのこと。 AROUND INDIAは、はじめ横浜・綱島のインド・スリランカ食材店AGMトレーディングでおすすめしていただきました。喉の調子が悪い時に...
    2017-01-16
  • インド荷物 AROUND INDIA田村ゆみ
    基本のき

    インド相談室:荷物をたくさん持ち帰りたいです。何かいい方法はありませんか?

    【AROUND INDIAのやりかた】 最近ちょこちょこ「荷物をたくさん持ち帰りたいのですが、どうやって持ち帰っていますか?」というご質問をいただくので、AROUND INDIAなりの方法をご紹介します。 インドから液体を郵送するのがむずかしくなってしまったので...
    2020-01-14
  • 基本のき

    インドビザ!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」を取得する方法

    2019年9月に取得したときの情報です。2020年1月27日 入国ルート、出国ルートを最新情報に修正しました。 【インドビザの変更は、ある日突然に】 インドビザの変更は、突然やってきます。AROUND INDIAは年に一度程度インドに行きますが、申請の度、なにか...
    2019-09-18

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

6月4日
Relation Yoga City Fes 2023 @国府津 BLEND park

7月1日&8月5日
YAJ伊藤武先生コラボ 「女神講座 暑期ガルマカーラ」in 西荻窪

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート 9泊10日

むずかしくない本
暮らしのアーユルヴェーダ

新着記事
  • 呼ばれなくても行ける国インド
    インド相談室:インドは呼ばれないと行けませんか?
    基本のき
  • Carvaan 横浜 ランチ ゾロアスターカレー
    ゾロアスター教徒のカレーを食べてみよう「CARVAAN カールヴァーン」|神奈川・横浜
    カレー・インド料理
  • puttu
    TOKYO MXテレビ「5時に夢中!」にケララの写真を貸し出しました
    カレー・インド料理
  • さよなら2000インドルピー札
    インド、再び高額紙幣問題。さよなら2000ルピー札
    ニュース!
  • 旧ヤム邸 かまくら荘 ランチ 2種あいもり
    なんどでも通いたいスパイスカレー「旧ヤム邸 かまくら荘」|神奈川・鎌倉
    カレー・インド料理
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ