アーユルヴェーダのこと– category –
アーユルヴェーダは、インドで約5000年から伝えられてきた医学。
病気の人だけでなく、元気な人にも、役立つヒントがいっぱいです。
基礎講座|みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設|ホームレメディ / 家庭療法|パンチャカルマ日記|用語集
-
天然素材のアーユルヴェーダ・クレンジング&パック「Oat Body Upton」Khadi India を使ってみました
【Khadi Indiaの「Oat Body Upton」とは?】 ナチュラルな材料だけでできている、クレンザーでありパックでもあるパウダーです 北インドでは、ウブタンという名前で家庭でも親しまれています。Uptonは、製造元のVEER KUWAR SINGH KHADI GRAMODYOG SANGHが... -
ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」
【万能という噂のSubzamドロップ】 ケーララ州北部にあるカリカット(Calicut、別名 Kozhikode コリコード)という町で、ユナニ医学のおすすめアイテムを調査してみました。 ユナニ医学とはペルシャ発祥の医学で、インドで活用されている伝統医学のひとつ... -
コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました
【Ayush Kwathとは?】 これまで自家製のAyush Kwathを飲んでいましたが、インドで製薬会社製のものを入手したので飲んでみました。 Ayush Kwathとは、コロナ予防としてインド伝統医学省AYUSHが提案したレシピ AROUND INDIAは、”スパイシーレモネード”と名... -
【早割あり】本場のアーユルヴェーダを体験する10日間!「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
早期割引のお知らせ 2月28日までのお申込み&ご入金で、5,000円割引です。 ふじさわのPaypayキャッシュバックキャンペーンについては終了いたしました。 【】 「インドに行きたいけれど、一人ではこわい」「現地でアーユルヴェーダの診察を受けてみたいけ... -
日本にアーユルヴェーダ薬を持ち帰るときに気をつけたいこと
【アーユルヴェーダ薬の持ち帰りについて】 アーユルヴェーダは、天然材料をベースに作られた古典的なお薬が多いです。でもいくら「自然」「副作用が少ない」くても、お薬はお薬。日本に持ち帰るには、規制されているものを避けつつ、持ち込める分量を守っ... -
インド相談室:アーユルヴェーダの古典というのは何ですか?
インド5000年の伝統医学アーユルヴェーダには、古典と呼ばれる本があります。有名なものは次の三冊で、三大古典(別名:三大医学書、経典、Brhat Trayi)と呼ばれています。 名称特徴チャラカサンヒター Caraka Samhita内科について詳しいスシュルタサンヒ... -
七味はもちろん。アーユルヴェーダミックスも調合できます「八幡屋礒五郎 本店」|長野・善光寺
【400年前から伝わる日本伝統の生薬「七味」】 スパイスは、インドのアーユルヴェーダ、中国の漢方など、古来の伝統医学ではお薬の原料です。ひとつひとつ、すぐれた薬効をもっています。 下の写真は、先月まで滞在していたインドのアーユルヴェーダ病院の... -
バンダラランカによるアーユルヴェーダ医師常駐サロンオープンにともない、セラピストを募集中|東京
東京・四ツ谷の人気スリランカ料理店バンダラランカによる、スリランカ・アーユルヴェーダ医常駐のサロンが7月末にオープン予定です。 それに伴い、アーユルヴェーダセラピストさんを募集中。 アーユルヴェーダセラピスト経験1年以上フルタイムで働ける方... -
インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設
アーユルヴェーダなどの伝統医療を受けにくる外国人向けに、新しくAyushビザを新設するとモディ首相から発表がありました。 新型コロナによって、アーユルヴェーダを活用する人が増えたインド。そして今インドが推進しているHeal In Indiaキャンペーン。 ... -
インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?
いいえ。それはアーユルヴェーダのほんの一部です。インドでも多くの方が誤解していることなので、一つ一つご説明していきますね。 アーユルヴェーダは「生命に関する智慧」のこと。AROUND INDIAでは「いのちの取扱説明書」と表現しています。 早起きも、... -
【終了】アーユルヴェーダ石鹸 medimix プレゼントキャンペーン!
お知らせおかげさまで、在庫終了につきキャンペーン終了とさせていただきます。たくさんの笑顔を見られてうれしかったです。どうもありがとうございました。 【お土産にも人気のmedimixとは?】 medimix メディミックスは、南インド・タミルナドゥ州発、世...