楽しく・おいしく・元気にくらそう
AROUND INDIAでは、さまざまなテーマでアーユルヴェーダ講座をおこなっています。
講師は、主宰 田村ゆみ(タムラ ユミ)。
2008年、インド南部のケララ州というアーユルヴェーダが盛んな土地から送られてきた段ボールいっぱいのアーユルヴェーダの薬を飲んで、「子宮を取らないと治らない」と医師に言われていた生理痛がなくなりました。
そのお薬を処方してくださった先生のもとで、アーユルヴェーダを学びました。
先生から「わたしのアーユルヴェーダは教えた。これからは、ゆみ(私)のアーユルヴェーダを(構築して)伝えなさい」と背中をおされ、「現地で学び、日本で実践し、お伝えする」という私のアーユルヴェーダ旅がはじまりました。
わたしは実際にひとびとが元気になってきた方法、役立ててきた方法が大好きで、パンチャカルマ浄化療法、ヨガ、カラリパヤットゥの医術、チベット医学、インドの自然療法ナチュロパシー、家庭療法、スリランカのアーユルヴェーダ、伝統医学ヘラウェダカマ、シッダ医学などから学んだことはつながっていて、まるごとアーユルヴェーダ!
そこには共通点が多く、日本でもできること、日本人にも合うものもたくさん詰まっているのです。
AROUND INDIAのアーユルヴェーダ講座は、『暮らし』『生活』『日常』がベースです。
あなたと私では、家庭環境も食べてきたものも違うので、それぞれの暮らしに沿った取り入れかたをするのが長続きのポイント。
アーユルヴェーダを学ぶと、ちょっとした不調に対処できるようになったり、ちょっと生きるのが楽になったり、自分に興味が湧いたり、自然を大切にしたくなったりします。
AROUND INDIAがお伝えするのは、暮らしのアーユルヴェーダ。
もっと深く現地で学びたい方、治療やパンチャカルマ療法を受けたい方には、提携しているインド・ケララ州の病院をご紹介しています。
ひとりでインドに行くのが不安な方は、リトリートに参加してくださいね。
AROUND INDIAの講座の特徴
- インドの本物に触れる
- 五感を使う
- みんなで一緒に試してみる
- 帰宅して、自分で試してみる
- 暮らしで使えるようになる
目で見て、触れて感じて、香りを嗅いで、音を聞いて、食べてみる。
大切なのは、あなたがどう感じたか。他の人と感じ方が違っていいのです。
あなたの経験を増やして、あなたの暮らしで使いやすいように合わせていきましょう。
ふとした時に使える知恵になっていることに気づくことでしょう。
まずは、講座で実践してみましょう!
こんなあなたにおすすめです
- アーユルヴェーダを暮らしに取り入れたい
- インド現地のアーユルヴェーダに触れたい
- アーユルヴェーダを楽しみたい
- 簡単で使える技を知りたい
- セルフケアに役立てたい
- 家族や身近な人のケアをしたい
たとえば、こんなテーマです
アーユルヴェーダはじめて・入門編
アーユルヴェーダという言葉自体はじめて!という方向けにアレンジしたクラスです。
AROUND INDIAが初めに知りたかった「アーユルヴェーダって結局なに??」ということや、不思議な成り立ちなどを、わかりやすくお伝えします。
もちろん、オイルを塗ってみたり、自然のもので洗ってみたり、感じるアーユルヴェーダ体験も行います。
ハーブ、オイル、ホームレメディなどなど。特別なテーマで
アーユルヴェーダでよく使われる薬草やスパイスを使った美容法、たとえばギー、はちみつ、オイル、アムラ、生姜、ターメリック、モリンガ、トゥルシ、ニーム、薔薇、サフラン、ホームレメディなどを特化したテーマで行うクラスです。
インドの病院・診療所・師匠・家庭で教わった、現地の活用法と日本での取り入れ方を併せてご紹介しています。
季節の過ごし方
季節の変化も体や心に大きく影響を与えます。
今の季節どんな風に過ごしたらいいのか、古典や現地で教わったヒントを基に、暮らしで取り入れるケア方法や食事についてお伝えします。
インドで受ける、パンチャカルマの準備に
AROUND INDIAは2008年に1回目のパンチャカルマを受けました。
40日間、これまでに体験したことのないアーユルヴェーダづくしの日々。
そのときとても役に立ったのが、その前月に学んでいたパンチャカルマの知識でした。
実は、インド人でさえもパンチャカルマは不安に感じる人が多いのです。
ある程度の基礎知識を入れておくと、落ち着いて心や体の変化を味わうことができるでしょう。
暮らしのアーユルヴェーダを、もっと取り入れる:ベーシックコース
AROUND INDIAの暮らしのアーユルヴェーダを集中して学ぶコース。
その季節の過ごし方、ヘアケア、オイルマッサージのやり方、鼻うがい、目のケア、口のケアなど、毎日使えるヒントを詰めこんでいます。
3回コースで、一緒にためす▶︎家でためす▶︎フィードバックを繰り返します。
Facebookグループでのフォローアップ、受講生限定ページのご利用など特典もいっぱいです。
暮らしのアーユルヴェーダを、もっともっと取り入れる:アドバンスコース
日々のケアから、ステップアップするコース。暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース修了生を対象にしたクラスです。
ドーシャについての知識を増やし、現地病院の診察方法から得たヒントを基にセルフケアに活用したり、パンチャカルマについて学んだり。日本の暮らしではもちろん、現地でトリートメントを受けるときにも役立つ知識が身につくクラスです。
かんたんアーユルヴェーダクッキング
家庭料理としてのアーユルヴェーダごはんを伝授します。インドの家庭や病院で実際に食べ、現地の人たちが実際に元気になってきたごはんを中心にしています。
現地家庭バージョンと病院バージョンのお粥を比べてみたり、北インドと南インドで作り方や味を比べてみたり。
誰もがシンプルさに驚く簡単カレー、スパイスやハーブを使ったチャイやハーブティ各種の作り方、手で食べること(手食)の大切さについてもお伝えしています。
個人相談
インドで学ぶための不安解消、インド国内のアクセス、お金の持って行き方、ショッピング、情報収集の方法など、お気軽にご相談ください。オンラインもしくは対面で伺います。
講座のお問合せ/ご依頼
講座開催リクエスト、テーマのご提案、日本/インド出張講座のご依頼など、お気軽にお問合せください。
AROUND INDIAの講座のほとんどは、他社に主催をお願いしています。
そのため、お問い合わせ内容によっては、お預かりしたお客様情報を主催者と共有し、主催者より直接ご連絡させていただく場合があります。あらかじめどうかご了承くださいませ。