インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
アーユルヴェーダとスリランカ家庭料理「セレンディッブ SERENDIB」東京・蔵前
【ケララの病院で、アーユルヴェーダを学んだ奥さま】 実はセレンディッブのオーナー恵美さんは、以前AROUND INDIAがアーユルヴェーダ留学のお手伝いをさせていただいた方なのです。サポートサービスの詳細はこちら≫恵美さんの現地体験は、みんなのアーユ... -
インドの空港より指令です。アーユルヴェーダに観光ビザ
2023年に入ってから、複数の方がアーユルヴェーダを目的とした観光ビザの申請を却下され、医療ビザを取得するように指示を受けました。 仕方なく、あらためて医療ビザを取得すると、今度はインド入国時に「なぜ医療ビザにした?観光ビザでなくてはダメだ」... -
新丸子に続く2号店がラチッタデッラにオープン「ケララキッチン Kerala Kitchen」|神奈川・川崎
【ケララキッチンとは?】 ケララキッチンは、ケララ人による、ケララ料理のメニューが満載のインド料理屋さんです。 以前訪れた、新丸子の本店の情報はこちら▼ Kairos Yogaの郁代さんから2号店オープンのお知らせいただいて、インド帰国後にご一緒してき... -
「ケララの風」沼尻シェフのお食事会に行ってきました
9月のアーユルヴェーダ病院リトリートにご参加くださったアミさんが、大森のケララの風モーニングの沼尻シェフにお料理を習っていた繋がりで、アミさんのご自宅で開かれた食事会にお招きいただきました。 沼尻さんのお料理をプライベートで食せるとは、な... -
予約枠は争奪戦!「Kalpasi カルパシ」|東京・千歳船橋
【言わずと知れたカルパシへ】 カルパシは、ときにインド料理、ときにスリランカ料理、ときに和と変化する。カレー屋さんと呼ぶのか、スパイス料理店とするのか??曖昧で包括的に、カレーと表現してみました。 さて、今回はカレー大好きな姉が予約をとっ... -
インドが誇る奇跡のマジシャン Muthukad氏とVishnu氏の来日公演でスピーチさせていただきました
【Magic of Love】 上智大学で、インドのマジシャン Muthukadさんの来日を記念したイベント Magic of Loveが開催されました。 日本在住の南インド・ケララ人向けのイベントだったのですが、AROUND INDIAはケララでの活動や新しく刊行した本のお話をさせて... -
インドで買ったSIMを、次回の旅でも使えるようにキープする方法
【インドSIMを毎度入手するのは面倒くさい…】 インドに行くたびに、SIMのことを考えるのが面倒なんです。デリーから入国する場合は、空港内で買えるのでいいのですが、他のルートの場合は、空港になかったり、町中のショップだと外国人向けのSIM発行に慣れ... -
10/21(土)~22(日)『地球の歩き方インド』presents御徒町インドフェスティバルに出店します
【『地球の歩き方インド』presents 御徒町インドフェスティバルとは?】 今年の夏、コロナを抜けて初めての『地球の歩き方インド 2024〜25』がついに発売されました。それを記念いたしまして、来る10月21〜22日(土・日)、御徒町駅前パンダ広場におきまし... -
インドでは2000ルピー札を受け取らないで
在インド日本国大使館より以下の連絡がありました。 両替所等で2千ルピー札を差し出された場合には、念のためそれを受け取らず、他の紙幣(5百ルピー札等)で受け取ることをお勧めします。 インドで現在最高額紙幣の2000ルピー札は、9月30日以降は法定... -
え!?インドの国名が「バーラト」に変更になるの?
なかなか驚きのニュースが入ってきましたよ。 みなさんは「バーラト」と聞いてインドを想像できるでしょうか? AROUND INDIAは、昔インド地図にバーラトと大きく書いてあるのを見て、なにを意味するのかわかりませんでした。 バーラトはインドの国名です。... -
世界最強なのにもったいない!日本人のパスポート保有率
トップの写真はAIで作成したもの。日本のパスポートもインド国旗も怪しい仕上がりになりました。笑 【あなたはパスポート持っていますか?】 突然ですが、日本人のパスポートの保有率は何%くらいだと思いますか? AROUND INDIAの体感では80%くらい。周りに...