• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017

インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017

Home > インドのこと > インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017
インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017

投稿日: 2017-04-29// 最終更新日: 2017-10-29//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 旅の総合情報
  • 交通
    • 列車に乗るなら
    • バスに乗るなら
    • 車・タクシーに乗るなら
  • ホテル・宿探しに
  • おいしいレストラン探しに
  • 両替するなら
  • コミュニケーション・通話なら
  • 安全対策も

インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ 2017
これまでのインド旅で役に立ったアプリや、インド人におすすめしてもらったアプリをまとめました。
現地ではwifiが安定しないこともあるので、出発前に日本でダウンロードしておくのがオススメです 😉
AROUND INDIAが利用しているiphone用iOSアプリをご紹介しています。

旅の総合情報

Tripadvisor

Tripadvisor

言わずと知れた世界の旅の口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?→うまく場所をサーチできませんでした。

交通

m-Indicator

m-Indicatorムンバイ行くなら使いたいアプリ。交通情報が充実しています。
ローカル線が多いムンバイの路線、行き先、時刻表、料金などがわかります。
オートやタクシーの料金目安や、フェリー、メトロ、ローカルバスなども網羅。

 

列車に乗るなら

IRCTC Connect

IRCTC Connect – The Official App of IRCTCインドの国鉄IRCTC公式アプリ。アカウントを作っておくと、チケットの購入、PNRステータスの確認、列車情報の検索など様々なことに使えます。インド人はほぼ入れてました。
2017年4月12日をもって、iOSアプリは終了。アプリ上で新規チケット予約はできませんが、キャンセルは行えるそう。過去の購入/キャンセル履歴については、公式サイト(www.irctc.co.in)で確認とのこと。Android版アプリは継続中。

RailYatra

RailYatra自分の乗っている電車がどこにいて、どのくらい遅延しているのかなどがわかる便利アプリ。インドの列車はアナウンスがないので、このアプリを教えてもらってから、列車移動がかなり楽になりました。

 

Indian Train Alarm

Indian Train Alarm登録した駅に近づくとアラームが鳴るアプリ。
駅からの距離を10km、20km、または地図上の任意の位置にセットできます。誤差も500m〜2kmと優秀!複数の駅を登録可。

インド列車アラームアプリIndian Train Alarm 使い方
青い点が今自分のいる地点
インド列車アラームアプリIndian Train Alarm 使い方
好きな距離にアラームセットできます。複数セット可。
インド列車アラームアプリIndian Train Alarm 使い方
任意の場所に入るとアラームが鳴りました

Cleartrip

Cleartripインドの国鉄は、クレジットカードでの支払いが難しいのですが、Cleatripのアカウントと接続すると、オンラインで予約してクレジットカードで支払えるようになります。
切符のキャンセルも可能。予約履歴が残るのも便利。
ホテル、航空券、バスの手配も可能。

 

バスに乗るなら

redBus

redBusバス検索アプリ。列車が満席で取れなかった時、列車が通ってない地域へ向かう時、このアプリを使いましょう。複数のバス会社が登録されているので比較できます。座席指定、サービス、乗車地や降車地の設定など。

 

車・タクシーに乗るなら

Uber

Uberアプリ配車アプリ。交渉が不可欠なインドで、交渉不要にしてくれるサービス。
ただし、都市部がメイン。例えばジャイプールから車で30分ほどのバグルー村(Bagru)へ行くと圏外なのでUberの車両はほとんど走っていませんでした。以前は目的地まで一回だけしか乗れませんでしたが、2017年4月現在、デリー、バンガロール、チェンナイ、ムンバイ、プネー、アーメダバード、ヴィシャカパトナム、ナーグプルの9都市でUber HIREという12時間までの貸し切りサービスあり。

Ola

Ola Cabアプリ配車アプリ。Olaのステッカーが貼ってある車をよく見かけます。携帯端末との相性が悪かったのか、ほとんど呼べたことがありません‥。
Uberに先駆けはじまった、貸し切りサービスのOla Rentalsは、利用可能都市がも便利そうなのですが。

2017年4月現在、プロモーションコード ‘TRAVELRENT’ で1時間以上の貸し切りが15%オフ!
Try Ola Rentals today, and enjoy an exclusive discount of 15% up to Rs.300 with your Ola Rentals booking. Use code ‘TRAVELRENT’

Meru Cabs

MERU CABアプリ配車アプリ。都市間の移動も可能。自社のトレーニングを受けた運転手の質が良いとか。最近教えてもらったのでまだ試せていないのですが、次回チャレンジしてみたいと思います。

利用可能都市:Mumbai, Delhi,Gurgaon, Noida, Hyderabad, Bengaluru, Jaipur, Ahmedabad, Chennai, Vadodara, Surat, Pune, Kolkata, Chandigarh, Visakhapatnam, Bhubaneswar, Mysore, Jodhpur, Udaipu, rIndore, Ludhiana, Coimbatore, Kochi

MYLES

MYLESアプリレンタカー。インドでは車の手配にドライバーが付くのが普通のため、自分で運転したい人のための、車だけを貸すサービス。

 

 

ホテル・宿探しに

Tripadvisor

Tripadvisor

言わずと知れた口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?

 

Oyo Rooms

OYO roomsインドのお手頃価格のホテルチェーン。OYOの予約アプリ。
元々の宿をOYOチェーンに入れることで、急成長しており、ある通りでは右も左もOYOばかり。
インドの友人は、旅の時はOYOで部屋をチェックすることが多いと言っていました。

 

Airbnb

AirBnB世界の一般家庭をメインに宿泊するアプリ。
都市部を中心に、インドのお家登録も増えています。

 

 

おいしいレストラン探しに

zomato

zomatoアプリ食いしん坊なインド人のクチコミがいっぱいの、インド版食べログ。
行きたいお店や行ったお店を保存できたり、タクシーサービスのUberとリンクしているのでそのまま車の手配も可能!小さな町は掲載されていません。

 

Tripadvisor

Tripadvisor

言わずと知れた口コミサイト。観光・ホテル・レストランなど情報の検索だけでなく、気になったところを簡単に保存したり、トラベルタイムラインで訪れた場所を自動的に記録する機能も。「どこ行ったっけ?」「どんなルートだったかな?」という思いとさよならできるかも!?

 

LBB

LBBアプリデリー、ムンバイ、バンガロール、ゴアの情報サイト。
ショッピング、フード、イベントなど、おしゃれインドや最新トレンドがいっぱい。

 

TastySpots

TastySpotsアプリケララ版の食べログ。
Zomatoに載っていないような町まで網羅してくれているのがありがたいアプリです。
美しく撮影された外観・店内・キッチンでの調理風景のムービーも用意されていて、行かないお店の情報まで覗きたくなります。

 

両替するなら

Currency Converter Plus

Currency Converter PlusアプリAROUND INDIAが、ここ数年利用している為替換算アプリです。
換算はもちろん、そのまま計算もできるので便利です。

 

 

コミュニケーション・通話なら

Whatsapp

WhatsappアプリLINEのような無料通話・メッセージアプリ。LINEはインド人使用率が低く「Whatsapp(ワッツアップ)やってる?」と聞かれる事が多いです。

 

 

安全対策も

海外安全アプリ

海外安全アプリ日本の外務省のアプリ。安全情報を得たり、インドの緊急連絡先のリスト、海外にいる登録ができます。
危険情報については「インドはコワイ?!現地で聞いた危険事例と防御策」もご覧ください。

 

HIMMAT

HIMMATアプリデリーの安全対策に。デリー警察の公式アプリ。
現地での電話番号の登録が必要です。
怖いことがあったらすぐ通報できます。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, 基本のきタグ: 観光, アプリ, 交通

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «本との土曜日、インド特集バナー 【終了】5月20日 第4回 本との土曜日|特集「本のインド、インドの本」|東京・日本橋
Next Post: チェンナイ空港から市内へ。ローカル線に乗ってみよう! Tirusulam駅のチケットカウンターへのサイン»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

マンガロール空港

マンガロール空港から市内へのアクセス|カルナタカ州

南インドの伝統医学シッダの脈診

南インドの伝統医学「シッダ Siddha」の脈診と処方|シンガポール・リトルインディア

紅茶がおいしいダージリン 日暮里の待合席

紅茶も絶品!優雅な気分でいただくインド料理「ダージリン Darjeeling」|東京・日暮里

大山ヤジニ ミールス

【閉店】ランチはブッフェ!時にはスペシャルミールス!南インド料理「YAZHINI ヤジニ」|東京・大山

伝統医の育毛ギー

アーユルヴェーダ自然のお薬14:南インドのある伝統医の育毛ギー

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/