MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. 基本のき
  4. 新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!

2018 7/13
インドのこと 基本のき
2018-07-13 2020-11-18
インド国鉄IRCTCの新しいホームページ

2020年1月22日 海外発行クレジットカードでの購入について情報を修正加筆しました。

もくじ

2018年7月 IRCTCまたもリニューアル!

またもや大きな変更があり、戸惑ってます。
5ヶ月前にご紹介した、インドのオンライン電車予約が便利に!外国人ツーリスト枠が取れますの方法で予約しようと思ったら、IRCTCのウェブサイトが、まるで違う見た目にリニューアルされていました!

外国人枠での予約を試してみましょう。

ログイン

まずはIRCTCのトップページを開きます。

画面上メニューのLOGINをクリックします。

IRCTCインドの電車チケット予約


メニューが出ていない場合は、右上のバーガーメニューをクリックすると現れます。

インド国鉄IRCTCホームページ
インド国鉄IRCTCホームページ メニュー

ユーザー名、パスワード、表示された文字を入力して、SIGN IN。

インド国鉄IRCTCホームページ ログイン画面

登録情報が間違っています

アカウント情報を確認してみると、Femaleで登録していたはずが「Male 男性」になっていて編集もできません。
さらに、住所も間違っています。
サイトをリニューアルしたときに、何かがおかしくなってしまったようです。

困ったときは、IRCTCに問い合わせてみましょう!
メールアドレスは、care@irctc.co.in 。
すぐに自動返信メールもが届き、安心感があります。

返信まで3時間ほど。インドにしては早いですね。
しかし「登録したメールアドレスから問い合わせてください」というお返事。
わたし、登録したメールアドレスから問い合わせていたのです…。むむ。

でも、インドではこんなこと日常茶飯事。
プロフィール画面に記載されたメールアドレスの写真を添付して「登録したアドレスで連絡していますよ」とわかるようにしました。
本来の質問が埋もれてしまうことも多いので、「聞きたいのはこれですよ」と質問を箇条書きにして再度連絡。
次こそ、ほしい答えがもらえますように!

残念ながら、3日経っても返信がきません。
座席は日を追うごとに予約しづらくなっていくので、自分でもう少しチャレンジしてみましょう。

外国人枠での予約にチャレンジ!

外国人枠で予約する方法を発見しました。

TRAINS→Foreign Tourist Booking(外国人ツーリスト枠の予約)をクリックする
インド 電車予約 外国人枠

You are booking in Foreign Tourist quota. (外国人ツーリスト枠で予約)と確認が出るので「OK」をクリック。

一般枠に戻したい場合は、TRAINS→Book Ticketをクリックすると、You are booking in General quota.(一般枠で予約)と確認が出て戻れます。

マイナー路線には、外国人枠設定なし?

今回予約したかったのは、ケーララ(ケララ)州からアーンドラ・プラデーシュ州への電車。
約40日後ですがNOT AVAILABLE。予約できません。
もっと先ならどうかと、100日後をチェックしてもNOT AVAILABLE。外国人枠のある路線は限られるようです。

人気路線 デリー→ジャイプールは、外国人枠あり

デリー→ジャイプールの観光に必須の路線を調べてみると、外国人枠がありました。
40日後の電車13便のうち、予約できるものは6便。便によって1席だったり4席だったり。

100日後で検索しても、1席は1席のまま。
外国人枠はかなり少ないということがわかりました。

インド電車予約 外国人枠の場合
インド電車予約 外国人枠の場合 1716ルピー
インド電車予約 一般枠の場合 1060ルピー
インド電車予約 一般枠の場合 1060ルピー

今回例として調べた路線は、一般枠でも空きがあり、外国人枠との価格差は1.5倍以上!
一般枠で取れない場合に、外国人枠を利用するのが賢明ですね。

一般枠で予約

さて、今回AROUND INDIAが予約したい路線に戻ります。
外国人枠は無いので、諦めることにして一般枠で検索。

AROUND INDIAの場合、いつもAC 2 Tier(2段ベッドの寝台車、エアコン付き2等寝台)です。
3段ベッドのAC 3 Tierの場合、スーツケースが座席下に収納できないからです。
バックパックでしたら、AC 3 Tierで大丈夫です。

Palakkad → Yerraguntlaは、この日2便ありました。
右上には、一般枠Generalを表示されていますね。
1つ目は、残席8。
2つ目は、キャンセル待ち。 CNF Probabilityをクリックすると、乗れる可能性が何%くらいあるかわかります。

乗りたい列車は、2つ目。でも、万が一席が空かなかったら困ります。
念の為、2つ目をキャンセル待ち、1つ目の列車も予約しておくことにしましょう。

Book Now(予約する)をクリックして、次へ進みます。

キャンセル待ちの列車の予約をしようとしたら、Alternate Availability(別の列車は席あり)と提案がありました。

インド電車予約 IRCTC他の列車の提案
Altenate Availability 他の列車の提案

無視して進む場合「Continue with Previous Booking(そのまま進める)」、別の列車にするなら「Book Now 予約する」を選択します。

乗客情報の入力

必要項目を入力していきます。

インド電車予約 検索結果
  • Name 名前
  • Age 年齢
  • Gender 性別
    Male 男性 Female 女性 Transgender トランスジェンダー
  • Preference 席の位置
    No preference どこでもOK Lower 下段 Middle 中段 Upper 上段 Side Lower 縦列の下段 Side Upper 縦列の上段
  • 国名
  • (インド人以外)パスポート番号を入力
  • GST Details(Optional)GST番号がある方のみ入力。通常は空欄でOK

必要に応じて+ Add Passenger (同行者情報を追加)、Traveling with a Child below 5 Years of age? (5歳未満の子供が同行する場合)も入力。

ここで、正しい性別を入力することができました。

入力が終わったら、表示されている文字を入力して「Continue Booking 進む」

インド電車 IRCTC予約画面 パスポート携行指示

Foreigner should carry the same passport while travelling. 電車に乗るときは、パスポートを携帯するようにという指示がでるので、確認して「OK」

Review Booking Details 予約内容の確認

インド電車きっぷ IRCTC 予約の確認

予約内容に間違いがないか確認しましょう。
修正なら「Back」間違いなければ「Continue Booking」最初からやり直すなら「Replan Booking」

支払いで問題発生 解決したので、日本のクレジットカードで支払う方法に飛んでください ≫

さて、ここで問題発生。
いよいよ支払いですが、支払い銀行を登録するようにとのこと。
User can have a maximum of 6 banks in their Preference list. User can manage their Bank Preferences under My Profile section.

IRCTC インド電車予約 銀行情報

My Account → My Profile → Preferred Bank List です。

Select Bankには、以下の選択肢があります…なんと、インドの銀行名がずらり。
クレジットカードで唯一外国人でいけそうなのが、American Express アメックス だけ。

インド電車IRCTC支払い銀行リスト

AROUND INDIAが利用できるものはありません。
結果、IRCTCのサイトから電車の切符を購入することはできませんでした!残念!!

今後、支払い方法が増えますように。

2020年1月、朗報!海外発行のクレジットカード払い問題解決

2020年1月、海外発行のクレジットカードでも支払いができるようになっているとの情報をいただきました!

早速予約してみましょう。

支払画面までは、先程と同じように進みます。
最後に、支払い方法の選択が追加されていました。

IRCTCインドの電車チケット予約


続いての画面を開くと、支払い方法の選択になります。
Multiple Payment Serviceタブ > チケットの内容や金額が正しいか再チェック > International Credit Card >Make Payment(支払う)

IRCTCインドの電車チケット予約

ATOMのページに移動しました。
カード情報を入力しましょう。
携帯番号は、日本の電話番号090…や080…などで大丈夫です。
入力したらPay Now(今すぐ支払う)をクリック。

IRCTCインドの電車チケット予約

ワンタイムパスワード(OTP)入力画面に移動しました。
入力したら送信をクリックで完了です。

IRCTCインドの電車チケット予約

予約完了画面。
PNR Noというのは、チケットID。
自分の乗車する列車が、遅れていないか、席は変更になっていないかなどを確認することができます。
インドにいてショートメールを受け取れる場合は、139にPNRを送って確認することができます。

画面右上のQRコードには、PNR、列車番号、列車名、日付、行き先、金額などが含まれています。
乗車時には、予約時に入力したパスポートを必ず携帯しましょう。

IRCTCインドの電車チケット予約

カード会社から利用代金のお知らせメール、IRCTCから「Booking Confirmation on IRCTC, Train: 16004, 25-Feb-2020, 3A, YA – MAS」というタイトルでチケットもメールで届きました。

iOS版アプリは数年前に廃止されてしまいましたが、携帯サイトを調べてみたら、同じように予約できる感じでした。

IRCTCのページで、海外発行のクレジットカードで購入できるようになっていたなんて、便利になりました。


以下の情報は、参考情報に残しておきます。

IRCTCサイトの使いみち

IRCTCサイトの、その他の活用法を挙げてみます。

予約状況の確認 PNR status IRCTC Next Generation eTicketing System

電車の確認 National Train Enquiry System -Indian Railways

食事の予約 eCatering IRCTC: Order Food on Train Online, Food and Meal on Train, Tasty Food for Train Journey

持ち帰れる布団セットの予約(AC付きの場合、布団は用意されるので不要です) IRCTC Hotel India, Book Confirm Hotels, Retiring Room Indian Railways

リタイアリングルーム 待合室 休憩所 仮眠所 の予約 Railways Tourism, Retiring Rooms, Holidays Customized Tours, LTC Tours, Maharajas, Mahaparinirvan

駅でのwifiの接続方法

結果、どうやって予約するの?

2018年7月現在、インドに銀行口座のない外国人は、支払いがむずかしいことがわかりました。
アメックスだけ利用できそうなので、おためしになった方いらしたら、ぜひ結果をAROUND INDIAに教えてくださいね。

ixigoという電車予約アプリでは、外国人枠を選択することができたものの予約に進もうとすると「IRCTCのサイトでしか予約できないクラスです」とエラーになりました。

結局これまで通り、Cleartripで一般枠で予約しました。
IRCTCのアカウントを作成し、連携する必要がありますが、それさえ設定してしまえば海外発行のクレジットカード/デビットカード各種での支払いOK。
予約のキャンセルも、工程管理もスムーズです。

インドのこと 基本のき
観光 準備 交通
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ