もくじ
時間をかけて行う、浄化療法 パンチャカルマ だから
パンチャカルマは、インドの伝承医学アーユルヴェーダの浄化療法です。
不調の根っこを取り除くことができる、ただ一つの方法だと言われています。
パンチャカルマについて詳しくは「アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?」でどうぞ ≫
なかなか良くならない不調や病気、ちょっとした不健康、なんだかすっきりしない状態など、きっと多くの方が思い当たる節があるはず。
それは長い時間をかけて、少しずつ積もっていった汚れが、表に現れた状態。
パンチャカルマは、心や体へかける負担を抑えながら、自然の力を最大限に利用して、その深い不調の根っこにアプローチするので、時間がかかります。
どのくらいの時間が必要かというと、アーユルヴェーダが根付くケララ州でちゃんとしていそうな施設にいくつか確認したところ2週間ではパンチャカルマは受けられないというお返事でした。
基本的に、最短で21日!
生理や風邪で治療が止まることも考慮すると、30日程度必要です。
診察や語学の不安を減らしましょう
約1ヶ月かかるパンチャカルマ浄化療法は、医師による診察/診断からはじまります。
トリートメントの内容とお薬を処方するための、重要な第一歩!
あなた(患者さん)は辛い点や治したい部分を医師に伝えます。
医師は、診察に必要な情報を尋ねてきます。
アーユルヴェーダの診察は、西洋医学に慣れていると意外なことばかり。
でもポイントをおさえれば大丈夫。これまでたくさんの方が、専用パンチャカルマノートを携えて、パンチャカルマを受けに行っています。
講座を担当するのは、AROUND INDIA 主宰の田村ゆみです。
2008年にインドのアーユルヴェーダ病院で診察・診断コースを修了し、これまで何度も問診を受け、パンチャカルマも2度体験、多くの皆さまの診察のお手伝いもさせていただいてきました。
パンチャカルマ準備講座では、パンチャカルマの基本/治療の流れや変化/注意点/よく出てくる専門用語/施設選びのコツ/問診の準備方法などをお伝えします。
個人相談の時間も設けましたので、気になることやご不安は、この時間に自由に質問してくださいね。
インド人も知らない パンチャカルマ
旅慣れた人でも、インドは不安だと言います。
ましてや知らない国で、アーユルヴェーダ施設に滞在して、本格治療を受けるなんてドキドキ。
余裕があるように見える西洋人でも、アーユルヴェーダの国で育ったインド人でさえも、同じなのです。
インドでも、一般的に使われているのは西洋医学。大半の人はアーユルヴェーダに「マッサージ」「おいしくてヘルシーなごはん」というイメージを持っています。
AROUND INDIAは、現地の病院で、ストレスを感じる患者さんのカウンセラー的な役割を任され、不満や不安に耳を傾けました。
現地医師にとっては、一般的なアーユルヴェーダの手法でも「ひどいことをされた!」と誤解してしまうケースもありました。想像と違うと、治療半ばで病院を去ってしまう患者さんもいらっしゃいます。
こんなとき、とても残念に思います。
だって、パンチャカルマを受ける前に、ほんの少しでも予備知識があれば、ショックが抑えられたはずですから。
知らないと余計なストレスを感じてしまいます。
こんな方におすすめの講座です
- インドでアーユルヴェーダを受けたい
- パンチャカルマのことを知りたい
- 現地の状況がわからなくて不安
- 施設の選び方がわからない
- 語学力が不安
- すぐにインドに行く予定はないけど、アーユルヴェーダトリートメントに興味がある
- ヨガをやっていて、インドでアーユルヴェーダも受けたい
- デトックスや自然療法に興味がある
- アーユルヴェーダについてもっと知りたい
- 持ち物を相談したい
講座の内容
- パンチャカルマとは?(目的/流れ/方法/注意点/持ち物)
- ふんどしの着け方
- 現地施設の選びのヒント(病院とリゾートの違い/注意点)
- アーユルヴェーダの問診法と想定される質問
- パンチャカルマに役立つ専門用語
- 日本出発前にできる準備
- パンチャカルマノート作り
- 個人相談(ご自由にご質問ください)
受講者の声
講座料金
受講料 2時間 20,000円(税別)
オリジナルテキスト・パンチャカルマノート・ふんどし付き
お一人様から承ります。
グループでご利用の場合は、お一人様につき 15,000円(税別)となります。ご相談もグループです。
アーユルヴェーダスクールやインドについてのご相談、またはアーユルヴェーダで解決できるかもしれない秘密のお悩みは、個人相談のみもご用意しています。
ご利用までの流れ
- お申し込み
下記お問合せフォームより、ご都合のつきやすい曜日・時間、または具体的なご希望日時をいくつかお知らせください。
グループの場合、出張も承ります(交通費実費のご負担、および会場のご用意をお願いいたします - 日時の調整
AROUND INDIAより、ご連絡いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 - 決済
お互いに都合の良い日時と方法(対面/オンライン)が決まりましたら、請求書をメールでお送りしますので、カードまたは銀行振込で決済をお願いいたします。 - 開催方法のご案内
対面の場合:ご入金確認後、場所の手配に入ります。(開催場所:神奈川県 横浜市〜茅ヶ崎市付近)
オンラインの場合:Zoomを利用します
※インド出張中は、長時間の安定したインターネット接続がむずかしく、受けられない場合があります。
キャンセルについて
キャンセルポリシーを設けております。
急な日時変更の場合は、場所のキャンセル代など変更に伴う実費のご負担をお願いいたします。
キャンセルの場合の手数料は、以下の通りです。
・お申込み〜日時決定までのキャンセル:振込手数料
・日時の決定〜8日前:7000円+振込手数料
・7日前~4日前:受講料の50%+振込手数料
・3日前~当日:受講料の100%
お問合せ/お申込み
むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中