準備– tag –
-
インド相談室:格安航空会社LCC と 大手航空会社 では、どちらがおすすめですか?
【大手の方がお得かも】 旅行のしかたや予算にもよるので、どちらがいいという正解があるわけではありませんが、荷物が多いAROUND INDIAは大手航空会社が好き。 LCCとは、Low Cost Carrierの略です。格安航空会社とも呼ばれます。 料金の差が小さい場合、... -
インドの空港が「DigiYatra 自動化ゲート」で行列解消となるか?!
Air Indiaから、「DigiYatra アプリのダウンロード」を促すお知らせがきました。 そのアプリに情報を登録しておくと、接触・行列を減らす試みとして導入された、顔認証の自動化ゲートが利用できるというのです。日本でも、自動化ゲートはすごく早くて便利... -
日本にアーユルヴェーダ薬を持ち帰るときに気をつけたいこと
【アーユルヴェーダ薬の持ち帰りについて】 アーユルヴェーダは、天然材料をベースに作られた古典的なお薬が多いです。でもいくら「自然」「副作用が少ない」くても、お薬はお薬。日本に持ち帰るには、規制されているものを避けつつ、持ち込める分量を守っ... -
インド相談室:インドはお酒が厳しいと聞きましたが、タバコは吸えますか?
日本とくらべて、インドはお酒やタバコに厳しいです。 2008年にケーララでアーユルヴェーダを学んでいた時、若い外国人女性がタバコを吸っていました。それを見つけた大学生たちが大勢、「わー、外国人の女のひとがタバコ吸ってるー!」と門の外に見物... -
PCR検査しなくても、インドに行けるようになりました
5月にインドへ行ったとき、事前のPCR検査と英文での陰性証明の発行に、手間とお金がかかりました。 でもついに!日本でもワクチンを2回接種した証明があれば、PCR検査が不要になりました。 これまでは日本で発行されたワクチン接種証明書は、インドでは有... -
スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた
【ワクチン接種証明書は必要?】 ワクチン接種証明書。外国のニュースなどで聞くことはあっても、これまでAROUND INDIAが日本で求められたことはありませんでした。でも、これからはイベントや旅行の割引に活用されるようなので、接種済みの方は取っておき... -
院長おすすめ!アーユルヴェーダ・インド留学前に読みたい本
ケーララ(ケララ)州のアーユルヴェーダ病院Greens Ayurvedaの院長先生から、本をおすすめしていただきました! 本のタイトルをクリックすると、購入できるページに飛びます。 【1. Panchakarma illustrated パンチャカルマ図解】 豊富な写真と共に、パン... -
2020年 スリランカ・コロンボ空港でSIMを購入しよう!
【スリランカは、簡単にSIMを入手できます】 先日インドで5年有効SIMを入手する方法について書きましたが、そもそも空港ですぐ手に入れられるのであれば、とても楽です。 関連記事:インド5年観光ビザで、5年有効のSIMを買うことができました! スリランカ... -
インド5年有効の観光ビザで、5年間有効の携帯SIMを手に入れよう
【毎回SIMを買うのが面倒くさくないですか?】 こんにちは!インドに行くたびにSIMを買わなくてはいけないのが、とっても面倒だと思ってきたAROUND INDIA 田村ゆみです。 インドのSIMの状況はころころ変わり、すぐ手に入れられるときもあれば、数日かかる... -
多言語国家で最高の通訳になる?翻訳ツール「ポケトーク Pocketalk S」を使ってみました
【通訳ひとりでは足りない!】 インドは多言語国家です。以前TV東京「未来世紀ジパング」でインドにおける取材において、通訳を介する会話の難しさについて話していて、AROUND INDIAも激しくうなづいてしまいました。どんな状況かというと、首都デリーでヒ... -
11月2日まで、インド国鉄IRCTC不正チケット取締まり強化週間!
【購入したチケットをチェックしよう】 11/2まで、インドの電車で不正なチケットの取り締まりが行われています。 インドの国鉄IRCTCを利用する方は、自分のIDで取ったチケットを利用してくださいね。 他人のIDで購入されたチケットの場合、法律で、いつで...
12