MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. AROUND INDIAからのお知らせ
  3. 2月5日・12日・19日「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック3回コース|オンライン&東京・町田ラムジュラー
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

2月5日・12日・19日「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック3回コース|オンライン&東京・町田ラムジュラー

2022 11/20
AROUND INDIAからのお知らせ
2022-11-20 2023-02-02
暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース
もくじ

1ヶ月でアーユルヴェーダを暮らしに取り入れる

次回の暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコースは、対面とオンラインの同時開催です。
講師は、2008年にインドで学んで以来アーユルヴェーダを活用しながら暮らしてきた、わたくしAROUND INDIA代表の田村ゆみが務めさせていただきます。

みなさんの暮らしにも簡単に取り入れていただけるように、これまで教わってきたアーユルヴェーダや伝統医学の知恵の中から、たくさんの技をお伝えします。

インドでの実例もあわせてご紹介しますので、本場のリアルなアーユルヴェーダやインドの文化にも触れていただけます。
コース内容は、こちら≫

暮らしのアーユルヴェーダ教室
暮らしのアーユルヴェーダ ハイビスカスシャンプー
暮らしのアーユルヴェーダ講座アイマスク
アーユルヴェーダドリンク飲み比べ

実践とフィードバックを繰り返しながら、少しずつ確実に身につけましょう。

こんなあなたにおすすめです

  • アーユルヴェーダが全く初めて
  • 本を読んでよくわからなかった
  • とにかく体や心にいいことを求めている
  • インドに興味がある
  • アーユルヴェーダ・セラピストになったけれど、現地経験がなく自信がもてない
  • ヨガもしっかり学びたい

どうぞ、お気軽にご参加くださいね。

主催はヨガスタジオ・ラムジュラー(Yoga college Ramjhula)。
開催場所は、東京・町田にあるすてきなスタジオです。

田村ゆみ先生、とても素敵な先生でいらっしゃいます。
これから日本の医療制度改革が始まり、よりアーユルヴェーダが注目を浴びる時代となります。
ご自宅でご自分でできるアーユルヴェーダの実践と知識をこの講座で学んで行きます。

どなたでもご参加出来ますので、ぜひアーユルヴェーダのある生活を取り入れて下さい。

ラムジュラー

こちらの「暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース」は、ラムジュラーで実施されている全米アライアンスヨガ登録インストラクター資格のRYT500/RYT300資格の授業数にもカウントされるため、これからヨガを深く学びたいという方にもおすすめです。
ヨガ資格やカウントについて、詳しくはラムジュラーへ直接お問い合わせくださいね。

コース内容

クラスの内容に合わせたキット(オイルやお茶など)をプレゼント。
ベーシックコースでは、毎回異なる部位のセルフオイルマッサージ実習を含みます。

【1回目】季節のすごしかた

  • 自分を知るのに役立つドーシャチェック
  • 季節ごとのすごしかた(四季)
  • 鼻のケア
  • こりやすい首肩のマッサージ

【2回目】日々のケア

  • 体の構成要素ダートゥ
  • 老廃物アーマ
  • いい食べかた・わるい食べかた
  • 口のケア
  • ナチュラル・ヘアケア(ヘッドマッサージ、ハーブシャンプー、トリートメント)

【3回目】整える暮らし、不調のケア

  • 体に無数にある管スロータス
  • 目のケア
  • トリファラ
  • スパイスやハーブでできる家庭療法
  • 快眠フットマッサージ
ゆみ

生きたアーユルヴェーダを、学びにきてくださいね。 

講座詳細

名称暮らしのアーユルヴェーダ・ ベーシックコース
回数3回
※1回だけの受講はできません
日時3時間 x 3回コース 計9時間

1回目 2月 5日(日) 12:00 – 15:00
2回目 2月12日(日) 12:00 – 15:00
3回目 2月19日(日) 12:00 – 15:00

各回とも休憩を含みます
受講料一般:52,800円(税込)
ラムジュラーRYS300受講生:42,000円(税込)
ラムジュラーRYS200受講生:42,000円(税込)
書籍別途:1,980円(送料無料)
テキストAROUND INDIA田村著 むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」を使います。
お持ちでない場合は、ご購入ください。
ご購入方法は、ラムジュラーのスタジオ、もしくは、AROUND INDIAからご郵送(送料サービス)からご選択ください。
修了証書あり
Yoga college Ramjhula発行 Yuri Ichinose YACPE 9時間の学習終了認定証
その他– 毎回フィードバックを行い、疑問を解決しながら身につけます
– Facebookグループ(2ヶ月)
– 録画や録音はできません
お申込み/
お問合せ
お申込み、お問合わせは、主催のラムジュラーへお願いいたします。

お申込み&お支払い締め切り:2023年1月22日まで
お支払いの確認をもってお申込み完了となります。

受講お申し込みフォーム
会場ラムジュラー バクタ(町田スタジオ)
〒194-0021 東京都町田市中町3丁目13-22
小田急線「町田駅」北口から徒歩約8分
AROUND INDIAからのお知らせ
ヨガ 伝統医学 アーユルヴェーダ 講座
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ