『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon
『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
9月16日に開催されるナマステ日本橋で、アーユルヴェーダ講座を担当させていただきます!
YAJコラボ講座でのローズ(バラ・薔薇)講座に興味を持たれた主催者さまより「日本橋でも、ローズウォーターを!」とお声がけいただきました。
講座+南インド料理の組み合わせ。
料理担当は、大人気インド料理ユニット「マサラワーラー」の鹿島さんです!
心も体も満たしましょう。
それでは、イベント詳細をどうぞ(Facebookイベントページからの転載です)▼
AROUND INDIAを主宰する田村ゆみさんを講師に迎え、一味違った視点からAyurvedaの智慧を学ぶW.Sを開催します。
今回のテーマは、”Rose”
W.S後は、店舗は持たずに日本各地を回り、あちこちで南インド料理をふるまうマサラワーラーの鹿島ワーラーがランチプレート(ベジ)をお出しします。
アーユルヴェーダでよく用いられるローズ。
ローズは芳醇な香りの華やかさもさることながら、美容に、そして健康に、あらゆる可能性に満ちた植物であるといえます。
今回、神奈川県平塚市の無農薬でバラを育てている生産者さんからローズを提供して頂き、田村ゆみさんのガイドでローズウォーターを蒸留、抽出します。
農薬を使用せずに咲いた瑞々しいローズの花から、優れた薬効を取り出し、ローズウォーターを作ってみましょう。
また、作ったローズウォーターでアイパックやフェイスパックを作ってみましょう。
そして、インドではどんな風にローズを使っているか?
ローズウォーターの様々な種類も写真等を使って学びます。
実技あり 講義ありの盛りだくさんな90分のW.Sです。 是非、ご参加下さい。
◯ローズの香りが好きな方
◯美容や健康に興味がある方
◯ローズウォーターを手作りしてみたい方
◯スパイスやハーブに興味がある方
◯アーユルヴェーダやインドに興味のある方
日時: 2019.9.16(祝 月)
・9時30分〜 受付
・10時00分〜11時30分 W.S
・11時30分〜12時30分 Lunch
場所:Creativehub131 3F http://1x3x1.jp/
料金:6500円(お土産+ランチプレート代込み)
メール(mikikoochiai1211@gmail.com)もしくは、メッセンジャーで下記をご記入の上、件名に”9/16 Ayurveda と書いて頂き、お申し込み下さいませ。
① お名前
② 電話番号
講師: 田村ゆみ(AROUND INDIA 主宰)
1974年 東京都千代田区生まれ。神奈川県藤沢市育ち。現在は茅ヶ崎市在住。
2008年
33歳のとき、インド・ケララ州の病院でアーユルヴェーダとヨガを学び、約40日間のパンチャカルマ治療を受ける。
帰国後アーユルヴェーダサロン HREEM(フリーム)運営、東京上野・明順寺で寺yogaなどを行いながら、師であるアーユルヴェーダドクターに言われた「自分なりのアーユルヴェーダ」を探求。
2010年
ケララ伝統武術カラリパヤットゥの師匠MGS Kalari SangamのP.Dineshan Gurukkalに弟子入り。ご自宅に住み込みでカラリの療術を学び、カラリマッサージサロン 元気を引き出すマッサージ運営。
2014年~2017年2月
インド号として、長年の友であり元「仏像ガール」の廣瀬郁実とユニットで活動。インド好きのためのトラベルマガジン「インド号」の運営、リトルプレス「INDIA is」シリーズ、「暮らしのアーユルヴェーダ」の出版、イベント・講座等を通してインドとアーユルヴェーダ情報を発信する。
2017年
AROUND INDIA設立。インドのアーユルヴェーダ病院で、9年ぶりのパンチャカルマを受ける。ケララ州少数部族に伝わるマッサージを受ける。アーユルヴェーダの世界唯一の特別なお薬で眉間のほくろを取る。
2018年
アーンドラ・プラデーシュの伝統医の家系でしばし勉強。ダラムサラにて、チベット医学暦法学大学Men Tsee Khang入門コース修了。
2019年
南インド・アーユルヴェーダ病院ツアーを行う。
繰り返しインドを訪れながら、ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報サイト「アラウンドインディア」の運営、アーユルヴェーダ講座やインドイベント等を開催している。
インド政府認定BSSアーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト資格取得
Sudheep師 ハタヨガ ティーチャーズトレーニングコース修了
MGS Kalari カラリパヤットゥ・カイウルチリセラピスト資格取得
インド好きのためのトラベルマガジン「インド号」元編集長
AROUND INDIA 主宰
チベット医学 Men Tsee Khang 20 sessions Introductory Course修了
◆ AROUND INDIA とは
鹿島信治 (鹿島ワーラー)
シターリスト
1977年生まれ
何故かシタールを買ってしまい独学でシタールを始める。
2001年ドラム&シタールユニットConti を結成。変拍子、ポリリズムを多用しライブハウスで活動中。
2008年には武田尋善とのカレーユニット、マサラワーラーを結成。
2012年 インドイベントのくじ引きで一等を当ててインドに行くというラッキーが発生!
なんと、またもや航空券が当たるというミラクルが起きて、2013年マサラワーラー2人でインド行き。
http://marchrecordings.web.fc2.com/
◆ マサラワーラーとは
インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうので
もっと作りたい!だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!
ということで、店は持たずにあっちこっちでインド料理を作る2人組。
料理だけでなくときにはインドムービーダンスも踊れば、南インドの本も出版するインドユニット。
朝は雨が降っていたのですが、途中から明るい日差しが差し込んできました!
写真は、ローズウォーター蒸留中に、アイパックで癒されているところ。お部屋にいい香りがただよっていました。
ワークショップでは、エディブルフラワー(食用花)として農薬も肥料も使わずに育てられた横田農園さんのバラ4種類を、鼻で香りを確かめて、舌で味わいました。
そして、バラのパウダーの使用法としてパックやローズウォーターづくり。
グルカンドと呼ばれる、アーユルヴェーダのお薬でもあるジャム数種を試食し、市販のローズウォーター各種をお試し。
香りがきついもの。やわらかいもの。肌馴染みの違いを感じます。
その違いは、ローズウォーターの製法によります。
そのなかでAROUND INDIAオススメの蒸留法を、実際にその場で試しました。
インドのアーユルヴェーダ病院方式や、田舎の家庭方式から試行錯誤して、イドゥリーという南インドの蒸しパンを作る専用鍋に至りました。
みなさまが試すときは、本格的な蒸留器を使ってもカッコイイいいですね。
無農薬の生花は手に入れにくくても、ドライの花びらからでもローズウォーター作れちゃいます。
AROUND INDIAの一押しローズウォーターは、オンラインストアでもお取り扱いしている、秋田産の無農薬・手摘みのローズウォーターです。銅の蒸留器で生産されていて、とっても香りがいいです。スプレー容器の質もすばらしいです。
https://www.instagram.com/p/B2iap0WBrij/?utm_source=ig_web_copy_link
ワークショップ中も、お隣のキッチンではマサラワーラーの鹿島さんによる調理が進んでいました。
アーユルヴェーダは、ベジ(菜食)と思っていらっしゃる方も多いのですが、「世の中のものは全て薬になる」という考えなので、山羊のスープなどは大切なお薬。乳製品も大切。ただみんなが摂らなくてはいけないのではなく、ベジの人にはベジ仕様で対応することができるものなのです。
近くの土地で採れたものだったり、それぞれが食べて育ったものや、消化できるものや量であることが重要。
事前の打ち合わせでお願いしたのは、おいしい南インドのゴーヤ料理を加えて欲しいということ。
玉ねぎやにんにくの使用についても、まったく構わないとお伝えしました。それらもお薬なのです。
そして、ケララのおばあちゃんが手作りしているタピオカを原料にした珍しいパパダムと、ヨーグルトに漬け込んで作るカードチリも追加してもらいました。
その場でメニューもさらに増える大サービス。自由で楽しく、おいしい料理を作る姿勢が最高ですね✨
みなさんの好きなインド料理屋さんを伺いながら、一緒に南インドランチプレートとチャイをいただきました。
イラっとしたら、シュッとひと吹き、ローズウォーター。
ご参加いただきありがとうございました!またお会いしましょう。