• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
みんなのアーユルヴェーダ Om Vedic Heritage Center

【番外編】みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Om Vedic Heritage Centre」シンガポール

Home > アーユルヴェーダのこと > みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設 > 【番外編】みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Om Vedic Heritage Centre」シンガポール
みんなのアーユルヴェーダ Om Vedic Heritage Center

投稿日: 2017-11-18// 最終更新日: 2020-05-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 施設情報
  • 体験者:AROUND INDIAの田村ゆみ
    • トリートメント情報
    • メッセージ

こちらの施設は、インドではなくシンガポールのインド人街にあるため番外編です。

みんなのアーユルヴェーダ Om Vedic Heritage Center

施設情報

施設名
オームヴェーディックヘリテージセンター
付属施設/サービス
英語、お湯シャワー
施設のウェブサイトやFacebook
ウェブサイト
申込方法
施設を見て決めたかったので、直接出向きました。
電話:6297 2670
多くのお客さまは日本の代理店(トゥクトゥク?)を通して申し込まれているそう。
住所
43 Tessensohn Road, Singapore

体験者:AROUND INDIAの田村ゆみ

シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center 外観
シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center 薬品棚
シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center ピンクウォーター Rasudi
シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center アーユルヴェーダサウナ スチームバス
シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center シャワールーム
シンガポールのアーユルヴェーダ施設 Om Vedic Hertage center トリートメントルーム1

トリートメント情報

AROUND INDIAからの質問 ご回答
時期 2017年
所要日数 1日間
トリートメントの前の問診 なし
この日はたまたまドクター不在
ドーシャチェック なし
受けたトリートメントの種類  アヴィヤンガ
マッサージの際のセラピストの人数 1人
トリートメント中に身につけるもの 紙パンツ
食事/食事指導 前後にアーユルヴェーダティー
料金 アヴィヤンガ 60シンガポールドル
[rate title=”評価”] [value 4]清潔度[/value]  [value 4 end]おすすめ度[/value] [/rate]

メッセージ

こちらの施設に決めた理由は、本物のアーユルヴェーダオイルを使う本格的な施設を探しているときに、オイルに関する詳細な記事の投稿を見つけたからでした。
訪れた日はたまたまドクターが他の店舗に出かけていて不在(シンガポールに4店あるそう)。女性セラピストも一人が休みを取っていたので、一人というイレギュラーな状況でした。
わたしは6月にパンチャカルマを受けた時に処方されたオイルがあったので、お願いしてみると快く対応してくださいました。こちらでは、ケララの製薬会社のオイルをその場で開封してくれます。施術は、ベッドに腰掛けヘッドマッサージ。続いて横になって全身です。オイルが深部まで行き渡り、とても気持ち良かったです。
施術後は、室内付属のシャワールームで洗い流します。シャンプーとボディーシャンプーが用意されています。地元の方は、連続のトリートメントを本格的に受けるに来る方が多いそうです。

[wcm-show id=5284]

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設タグ: パンチャカルマ, トリートメント, シンガポール

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «みんなのアーユルヴェーダAsokam Beach Resort みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Asokam Beach Resort」ケララ州
Next Post: 西洋医学と東洋医学。見えることの違い。 西洋医学と東洋医学»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

パスパングワの生薬

スリランカのアーユルヴェーダハーブティー「パスパングワ Paspanguwa」を飲んでみよう!

インド料理 シャージ 茅ヶ崎のミールス

今はなきメノンの味がいただける「インド料理 シャージ Shaji」|神奈川・茅ヶ崎

みんなのアーユルヴェーダPrana spa

【番外編】みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Prana Spa」インドネシア・バリ島

Grandmother of the jungle | The News Minute

ケララのジャングルに暮らすおばあちゃん先生、頭の中には500種類もの薬のレシピ

ナチュロパシーなシヴァナンダさんのサポートをする奥様

ガンジーさん推奨!インドの自然療法「ナチュロパシー Naturopathy」とは?

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/