• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編

悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!

Home > アーユルヴェーダのこと > ホームレメディ / 家庭療法 > 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編

投稿日: 2016-12-07// 最終更新日: 2021-04-17//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • その食べ合わせ、あなたに合っていますか?
    • 失敗、ガスがたまった食べ合わせ
    • 完成!お腹すっきりバナナミルク(2人分)
  • Point!

その食べ合わせ、あなたに合っていますか?

アーユルヴェーダでは、食べ合わせというものがとても大切。

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ

「バナナと牛乳を一緒に食べる」ことは、アーユルヴェーダでは体に良くないとされています。

※バナナをたくさん食べる南インド・ケララ州では、バナナのような甘い果物は組み合わせてOKと習いました▼

南インド・ケララの朝食 バナナと牛乳
南インド・ケララ州の小さな伝統ごはん食堂 Onakkan Bharathiの朝ごはん Onakkan Bharati情報はこちら≫

でもバナナシェイクって、定番の組み合わせでとってもおいしいですよね。
わたしも小さな頃から好きでした。

何が良くないのか、試してみました。
バナナと牛乳だけのシンプルなもの。
久しぶりのバナナシェイクは、やっぱりおいしい。
でもしばらくすると、おなかにガスが溜まってしまいました…。
認識していなかっただけで、昔も溜まっていたのかもしれません。

一番の解決方法は、自分に合わないなら、組み合わせない。

もうひとつの解決方法は、からだが嫌がらない食べ合わせにする方法にすること。
実験してみましょう。

失敗、ガスがたまった食べ合わせ

まず試したのは、昔からのバナナシェイクにスパイスを追加すること。
スパイスは入れすぎるとおいしくなくなってしまうので、量に注意が必要です。

  • バナナ + 牛乳 + シナモン
  • バナナ + 牛乳 + シナモン + 胡椒
  • バナナ + 牛乳 + クミン
  • バナナ + 牛乳 + カルダモン

うーん、どれもお腹が張ります。

牛乳を半量にして、水に置き換えてみましょう!

完成!お腹すっきりバナナミルク(2人分)

  • 完熟バナナ 1本
  • 牛乳 100ml
  • 水 100ml
  • シナモンパウダー 2振

全部ミキサーに入れて混ぜます。
塊が残らないように、よくよく混ぜます。

とってもおいしい。

水に置き換えても、熟したバナナの甘味ものどごしも濃厚なまま。
飲んでから10時間が経過。
全然ガスが溜まらずスッキリ!

他の人にも試していただきましょう。
よし、大丈夫でした。翌日まで様子をみましたが、ガスもないどころか快腸なほどです。

食べ合わせ改善スパイス入りバナナ牛乳

Point!

食べ合わせが悪いものでも、スパイスを足したり、調理法を変えると、互いの良さを引き出したり弱さを強さに変えてくれる場合があります。

日本でも、お刺身にガリ、うなぎに山椒など、昔から食べ合わせが考えられていますよね?

食事は、栄養にすることも、毒にすることもできます。
変化を感じながら、体がよろこぶものをたくさん取り入れて、しっかり栄養にして、不要な分は排出していきましょう!

YAJコラボ講座 女神 夏 グリシュマー2021年 7〜9月
AROUND INDIA・YAJ季節のコラボ講座
【女神講座・グリーシュマー全3回】|東京・西荻窪
受講生募集中

講座詳細はこちら≫

カテゴリー: アーユルヴェーダのこと, ホームレメディ / 家庭療法タグ: ケララ, お薬, 生活のヒント

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集終了】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

箱根の足湯カフェNARAYA CAFE 外観

2月末まで。旅と山と足湯を楽しむ「TABI FESTA」開催中|箱根・NARAYA CAFE

ビザ パスポート

インドビザ緩和!患者からのSOSで政府が動き、アーユルヴェーダ治療が受けられるようになりました

伝統療法でコロナに立ち向かう

インドで アーユルヴェーダ薬局 を営む一家の”いま”

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

Previous Post: «画像ありません No image アーユルヴェーダ治療が、インドの保険適用に!
Next Post: アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ アーユルヴェーダ的食べ合わせ»

最初のサイドバー

最近の記事

江ノ島スパイスヘブンの前菜盛り合わせ

ENOTOKIのインド料理「スパイスヘブン」神奈川・江ノ島

日本経済新聞インドのアーユルヴェーダ

日本経済新聞に掲載されていた、インドのアーユルヴェーダのこと。

YAJコラボ講座 女神 夏 グリシュマー

【 キャンセル待ち 】2021年 7〜9月 AROUND INDIA・YAJ季節のコラボ講座 【女神講座・グリーシュマー全3回】|東京・西荻窪

ボンベイ小野店のタミルミールス

ボンベイだけどケララでありタミルです。インド料理「BOMBAY 荻野店・小野店」|神奈川・厚木

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…

ピックアップ記事

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

終了【オンライン】10月24日 RYT200 アーユルヴェーダ基礎講座|主催ラムジュラー

PVA Ayurveda Japan 院長と代表のAROUND INDIA田村ゆみ

PVA Ayurveda Hospital アーユルヴェーダスクール日本窓口は終了いたしました

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

オールドデリーの風景

オールドデリーのおいしいものをデリバリー「Old Delhi Foods」

おはなしインドでアーユルヴェーダを学ぶ

【終了】10月19日『インドでアーユルヴェーダを学ぶ』おはなし|神奈川・藤沢

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA