• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
アーユルヴェーダ的食べ合わせ

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ

Home > アーユルヴェーダのこと > アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ
アーユルヴェーダ的食べ合わせ

投稿日: 2016-12-14// 最終更新日: 2021-07-14//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 食べ合わせ次第で、栄養にも毒にも!
  • 体が喜ぶ食べ合わせ
  • 体が嫌がる食べ合わせ
  • 嫌がる食べ合わせを、嫌がらない食べ合わせに変える方法

食べ合わせ次第で、栄養にも毒にも!

アーユルヴェーダでは、内科=消化が問題で起こる病気と定義するほど、消化は元気の要です!

食べ合わせが悪いと、体内にガスが発生したり、消化不良になったりと、様々な不具合が起こります。

時々であれば問題なくても、頻繁に繰り返すうちに、消化しきれなかったアーマというものが溜まり、体の中が汚れて滞り、結果として不調をきたしてしまうのです。

食後にスッキリしている/していないのも、消化状態を表す体からのメッセージです。

では、体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせを見ていきましょう。

体が喜ぶ食べ合わせ

  • りんご+シナモン
  • バナナ+カルダモン+ハチミツ(加熱しないこと)
  • キャベツ+ひまわり油+ターメリック+マスタードシード
  • チーズ+卵+黒胡椒
  • きゅうり+塩
  • 卵+香菜
  • 魚+ライム or ココナッツ
  • ラッシー(ヨーグルトドリンク)+シナモン+黒胡椒+ドライジンジャー
  • ナッツ類+水に浸す
  • タマネギ+完全に火を通す。
    生の場合:シナモン+黒胡椒+クミン
  • じゃがいも+パセリ+香菜+クミン
  • 牛乳+ハチミツ(加熱しないこと)+ドライジンジャー
  • トマト+クミン
  • 脂の多い肉+ライム
  • ベーコン+ガラムマサラひとつまみ
  • 豆+にんにく、クローブ、ショウガ、黒胡椒、唐辛子、岩塩
  • 紅茶+ショウガ
  • コーヒー+カルダモン

体が嫌がる食べ合わせ

  • 牛乳+バナナ、魚、メロン、ヨーグルト、酸っぱい飲み物、イースト発酵のパン、酸っぱいフルーツ
    甘いフルーツ、ドライフルーツはOK。南インドではバナナもOKと教わりました。
  • ヨーグルト+牛乳、酸っぱいフルーツ、メロン、ホットドリンク、魚、マンゴー、でんぷん、チーズ、バナナ、鶏肉
  • メロン+全部
    基本的に単品で食べましょう
    特に穀物、でんぷん、揚げ物、チーズとは組み合わせないように!
  • 卵+牛乳、ヨーグルト、メロン、チーズ、果物、じゃがいも
  • でんぷん質+バナナ、卵、牛乳、デーツ(なつめやし)
  • はちみつ+同量のギー(澄ましバター)
  • とうもろこし+デーツ、レーズン、バナナ
  • レモン+ヨーグルト、牛乳、キュウリ、トマト
  • じゃがいも・茄子・トマト+ヨーグルト、牛乳、メロン、キュウリ
  • 米+お酢
    お寿司はまさにこの組み合わせ!でも日本人は小さな頃から食べているのでOK。
  • 熱いもの+冷たいもの
    熱いパイにアイスクリームや、熱いものを食べながら氷の入った飲み物を飲んだりすること

嫌がる食べ合わせを、嫌がらない食べ合わせに変える方法

体が嫌がる食べ合わせの一つに、「お酢+お米」があります。これは、日本人がお寿司として馴染んできた組み合わせですよね?

「食べ合わせがよくないから、もうお寿司食べられない?」
いえいえ、ご安心ください。
アーユルヴェーダ的に良くないと定義されていても、小さな頃から問題なく消化してきたものは消化できますよ。

イラスト入りのアーユルヴェーダ食べ合わせリストは、暮らしのアーユルヴェーダにも掲載しているので、よかったらお手元にどうぞ。

暮らしのアーユルヴェーダテキスト

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: アーユルヴェーダのこと, 基礎講座

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
Next Post: 2016年末ドタバタのインド行き!チケットの手配が大変です。 画像ありません No image»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

PVAアーユルヴェーダ病院のお薬づくり。クシーラバラオイル。

パンチャカルマ日記 2017 vol.11:シロダーラ5日目、財布紛失、カラリの師匠とテイヤム寺院へ!

ダラムサラ Men Tsee Khangそばの食堂で相席した方々

チベット医学②遠いインドで家族を思慕する亡命チベット人

上海空港

遠いとおいインド。上海、バンコク経由でチェンナイ

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

スリランカ・アーユルヴェーダの旅①「リゾート編:Jetwing Ayurveda PavilionsでDr CTスキャンの診察」

アーユルヴェーダカフェ ディデアンのセルフワンプレート

【閉店】アーユルヴェーダカフェ 「ディデアン」でスリランカランチブッフェ|東京・蒲田

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/