MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. 基礎講座
  4. アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ

2017 4/22
アーユルヴェーダのこと 基礎講座 ホームレメディ / 家庭療法
2017-04-222022-11-09
アーユルヴェーダ薬局製のハチミツ
アーユルヴェーダとインドとハチミツ

アーユルヴェーダの中で、ハチミツは大切なお薬のひとつです。

ハチミツ Madhu मधु

日本と同じように、インドの暮らしでも身近な存在。
南インド・ケーララ(ケララ)州でアーユルヴェーダを学んでいたある日、小路でハチミツ売りのおじさんに出会いました。
おじさんのブリキのバケツの中には、採れたてハチミツと巣がたっぷり!
おじさん、女の子など、わらわら人が集まってきて、路端ハチミツ販売会がはじまりました。濃厚でおいしかったです。

ケーララ(ケララ)州の山岳地帯に行くと、少数民族の人たちが採ったハチミツが売られていました。こちらはすこしサラッとしていました。味は、お薬感が強かったです。

ケーララ(ケララ)の山岳民族が採集したハチミツ
ハチミツの採れたケーララ(ケララ)の山

インドでは、商店やスーパーマーケットにはもちろん、アーユルヴェーダ薬局にもハチミツが売っています。

ただ、薬局とかアーユルヴェーダと聞くと、すべて安心だと思ってしまいますが、残念ながらDabur社のハチミツに抗生物質が検出されたことがありました(Antibiotics in most honey brands: Study)。
当時、別の製薬会社にも確認したところ「そのニュースは知らないけれど、自分のところも〇〇社やDabur社と同じ仕入先です」とのことでした。もう一つ有名な製薬会社の名前が挙がってしまいました。
オーガニック表記や由来がわかるハチミツが安心ですね。

もくじ

アーユルヴェーダ的ハチミツの使い方

甘くておいしいハチミツ。ダイエットには控えなきゃいけないイメージですが、アーユルヴェーダでは反対におすすめなのです。

カパという重い質を減らしたり、脂肪を減らす作用があるとされています。

甘みが制限される糖尿病の方も摂取OKとされています。
でも摂りすぎは禁物!

蜂が採集した蜜を、消化して排出する過程を経てできるハチミツは、他の甘味料とはまるで別の存在なのです。

使用上の注意

体温以上に温めないこと。
お茶などに入れる場合は、人肌程度に冷ましてから入れましょう。

非加熱製のハチミツは、水が混入すると発酵します。
発酵してもマッサージなどに変わりなく使用できます。

ハチミツは、熱や乾燥の質を持っているので、カパが増えているときはおすすめですが、ヴァータが増えているときはおすすめできません。

これからおすすめする方法は、簡単な家庭療法です。
病院にかかっている方や深刻な症状の場合は、お控えください。
しばらく使って変化がない場合や合わない場合は使用を中止してください。

Cookpadのハチミツを使った離乳食レシピを用いた乳児の死亡事例も出ています。1歳未満の赤ちゃんへのご使用はお止めください。

1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。

ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。|厚生労働省

Parents and caregivers are therefore warned not to feed honey to the infants before the age of 1 year.

ボツリヌス中毒|WHO 世界保健機構

外用

フェイスマッサージ
ケーララ(ケララ)州のアーユルヴェーダリゾートAsokamで教わった方法です。
ハチミツと水を混ぜたもので、お肌をくるくるとやさしく滑るようにマッサージします。
軽いやけど
ハチミツとターメリックを混ぜたものを塗布し、上にラップをしておくと治りが早いです。
皮膚が剥けているとき、重度のとき、低温やけどのときなどは病院へ!

内用

風邪の予防やひきはじめに
ターメリックと混ぜて舐める
咳のとき
シナモンパウダーと混ぜて舐める

はちみつを購入できるところ

国産!純粋マロニエ蜂蜜

AROUND INDIAでお取り扱いしている大人気のローズウォーターがあるのですが、こちらの蜂蜜は同じ生産者「秋田農園」さんのものです!
秋田の深山の栃の木から採集され、加熱は人肌程度のお湯に浸けているだけ。
マロニエ蜂蜜は、比較的結晶化しづらいとのことで、お肌に塗るときにも使いやすいですね。
AROUND INDIAオンラインストアでも、お取扱いはじめました!

 

honobono号

AROUND INDIAのご近所honobono号 ほのぼの号のハチミツ。非加熱です。
農薬のあるところでは生きられないという蜂。
無農薬農家さんと協力してハチミツを採集したり、農薬を使っている農家さんには使用を避けてもらうなど、ハチミツ発信で日本の農薬を減らす活動にも結びついています!

honobono号店内

honobono号のハチミツ3種
honobono号のハチミツ3種

数あるハチミツの中から、たくさん味見させていただいて、選びぬいた3種。
左から、カラスザンショウ、栗、アカシア&とち。
色も味も濃度も、ひとつひとつ個性的ですよね。

インドにたくさん生えている菩提樹のハチミツもありましたよ!

イベントや店舗で購入できます。イベント出店時は店舗はお休みなので、店舗情報でお店の営業日をご確認の上お出かけくださいね。
イベント出店情報|店舗情報

シタァール 野生黒蜂蜜

千葉のインド料理屋シタァールさんの、インドのジャングルで採集されたはちみつ。
黒蜂蜜という名の通り、色が特徴的!
加熱をしないとインドから輸出できないとのことで、最低限の加熱処理が施されています。

シタァール 野生黒蜂蜜 180g
ムソー
¥1,404 (2023/03/26 23:57時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

毎日使う方は、1kgパックがおすすめです。

野生黒蜂蜜 メルガート ハンティングハニー1kg
シタァール
¥5,589 (2023/03/26 23:57時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

iherb

 アメリカの通販サイトiherbにも、オーガニックや生蜂蜜の取り扱いがあります。

Y.S. Eco Bee Farms, 100%認定オーガニックローハニー、454 g

Y.S. Eco Bee Farms, 100%認定オーガニックローハニー、454 g

Really Raw Honey, ハチミツ, 1ポンド(453 g)

巣などの蜜壺も含まれる!Really Raw Honey, ハチミツ, 1ポンド(453 g)

Y.S. Eco Bee Farms, Y.S.エコビーファーム, 生マヌカ蜂蜜、アクティブ15+、12オンス(340 g)

  マヌカで更にパワフルに!Y.S. Eco Bee Farms, Y.S.エコビーファーム, 生マヌカ蜂蜜、アクティブ15+、12オンス(340 g)

Wholesome , オーガニック生ハチミツ、16 oz (454 g)

Wholesome , オーガニック生ハチミツ、16 oz (454 g)

[template id=”8935″]
アーユルヴェーダのこと 基礎講座 ホームレメディ / 家庭療法
ケーララ 買い物 お薬
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ