MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. ホームレメディ / 家庭療法
  4. アーユルヴェーダ自然のお薬1:目や消化や自然のお通じに!トリファラ Triphala
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

アーユルヴェーダ自然のお薬1:目や消化や自然のお通じに!トリファラ Triphala

2017 3/08
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
2017-03-082022-11-09
アーユルヴェーダの自然のお薬のバナー
もくじ

アーユルヴェーダ伝統のスーパーフルーツ!トリファラ Triphala

便利で人気なトリファラからご紹介します。

トリファラ Triphala त्रिफला
Tri(3) + phala(果実)
サンスクリット語で「3つの果実」という意味。

3種類の果実を乾燥させて、同量ずつミックスしたものです。

  • アマラキ Amalaki(別名:アムラ Amla)
  • ビビタキ Vibhitaki
  • ハリタキ Haritaki

3つのドーシャ全てを落ち着かせる作用のある希有な存在のトリファラは、アーユルヴェーダのお薬の原料としても多用されています。
特に、腸のお掃除や便秘・目・消化によいです。

  • トリファラの材料
  • トリファラを作っているところ

写真は、インドの病院でのお薬作りの授業の模様です。
丈夫な鉄の鉢にトリファラの材料を入れ、細かくなるまで何度も何度も重い鉄の乳棒を振り下ろして粉砕していきました。重労働!

トリファラって何にいいの?

  • 3つのドーシャをバランスよく落ち着かせる
    (基本的に、いずれかのドーシャが下がるといずれかが上がるものなので、全てを落ち着けるトリファラは希少です)
  • やさしい下剤
  • 虫下し
  • 目
  • クレンジング
  • 腸のお掃除
  • 消化を整える
  • ビタミンCたっぷり
    (アマラキ/アムラのビタミンはレモンの10倍、アサイーの3倍以上と言われています。しかも熱に強いという点が優れています)
  • 免疫システムのサポート
  • 肝機能のサポート
  • 抗酸化作用
    (ポリフェノールは赤ワインの約30倍、アサイーと同等)
  • アーマを減らす

トリファラだけで一冊の本ができるほど!

Triphala Diaet: Die ayurvedische Gewichtsreduktionsdiaet
¥2,220 (2023/04/01 04:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
The Wonder of Three Fruits (Triphala): Pharmacological activities of Triphala (Embelica officinalis, Terminalia belerica and Terminalia chebula
¥7,071 (2023/04/01 04:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

トリファラ製品

トリファラパウダー(カプセル・タブレット)

カプセルに入ったアーユルヴェーダサプリメントは、持ち歩きや旅行にとっても便利。
多くの会社から市販されていて、わたしは以前Himalaya社のものを使用していましたが、途中でカプセルの味がおいしくなくなったので、現在はOrganic India社のトリファラを利用しています。理由は3つ!

  1. オーガニックという原料へのこだわり
  2. 1カプセルに含有しているトリファラの量が多い
  3. カプセルが変な味しない

カプセル入りのトリファラ。オーガニック。(iherbで購入)

インドでは現在タブレット状。時々変わります。(iherbで購入)

Himalaya, トリファラ、ベジカプレット60個

トリファラパウダー(粉末)

カプセルは携帯に便利ですが、広い用途に活用できる粉末も便利です。

粉末の便利なポイント

  • クレンジングに利用できる
  • 煎じ薬が作れる
  • 量を調節できる

Planetary Herbalsの トリファラ・パウダー(454 g、iherbで購入) たっぷり!!

Planetary Herbals, トリファラ・パウダー、16 oz (454 g)

アメリカの通販サイトiherbでは、為替状況によって、お手頃価格で購入できます。
(価格は2017年3月12日時点のもの)

  • Organic India, トリファラ, 90ベジキャップス 1446円
  • Starwest Botanicals, Triphala PWD (Trifala) Organic Blend, 1 lb (453.6 g) 1856円
  • Planetary Herbals, Triphala Powder, 16 oz (454 g) 2221円

トリファラの使い方

トリファラ液で、目の洗浄

トリファラ液の作り方 #1

  1. 小鍋に、水1カップ、トリファラパウダー小さじ1を入れる。
  2. 数分煮立て、煎じ薬を作る。
  3. 完全に冷ます。冷めたら目の細かい網などで漉す。
    (目に入れるものなので、パウダーが残らないようにご注意)
  4. アイボンなどに付いてくる洗眼カップや、小さなカップ・器に入れて、そこに目を浸ける。パチパチまばたきをしたり、眼球を動かしたりして行き渡らせましょう。
  • トリファラパウダーを鍋に入れるところ
  • トリファラを煮立てているところ
  • トリファラウォーターをコーヒードリッパーで濾しているところ
  • トリファラウォーター完成

トリファラ液の作り方 #2

  1. 水1カップに、トリファラパウダー小さじ1を入れる。
  2. 蓋をして一晩おく。
  3. 目の細かい網などで漉す。

トリファラ液で、うがい

歯茎の炎症や口臭が気になる時は、口にたっぷり含んでうがいをしてみましょう。

トリファラパウダーで、お肌のクレンジング

  1. 乾いたお肌にパウダーを乗せ、指でくるくると円を描くように優しくマッサージする。
  2. 水で洗い流す。

定期的に、または消化が気になる時、便秘がちな時に

  1. 大人の場合、就寝前に小さじ1/2〜1、または1カプセルをお湯で飲む。

トリファラは、毎日摂取できるミックスハーブです。
風邪気味のときは、余分なものは入れずしっかり出すために、食事量を減らしてトリファラを飲んで、早めに休むのもおすすめです。

トリファラ摂取の注意点

胃がしくしくしたり、強く感じる場合があります。
どんなものでもそうですが、消化力・体調・体質によって合う/合わないがあります。
少量で試して、調子が良くなければストップしましょう。
大量摂取は絶対にお止めください。

[template id=”8935″]
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
お薬 生活のヒント
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ