-
中華街でインド料理を食べよう!ナクシャトラ Nakshatra|神奈川・横浜
南北シェフの競演 横浜中華街、ロイヤルホールヨコハマの向かいに位置するナクシャトラへ行って来ました! 2017年9月にオープンしたインド料理屋さんで、南インド出身シェフと北インド出身シェフの両方がいるので、どちらの味が楽しめるお店。 二階に上が... -
パンチャカルマ日記 2017 vol.14:シロダーラ最終日、ナスヤ5日目、エラキリ3日目、痛み
ヨガ・痛み・エラキリ 5:45 起床。お腹は下し気味。 7:45 ヨガ 9:30 朝食 白ドーサとチェルパヤールとチャイ。 ヨガを受けていると、チャイの時間が朝食と一緒になります。 最初のころに出てきたチェルパヤールより、好みの味です♡ シェフが変わると、同じ... -
アッチコッチバッチ【世界を旅するバッチづくり Vol.4】でナガランドモジャバッチ作りました|自由が丘 Diggers Gallery
AROUND INDIAが、「Acchi Cocchi Bacchi(アッチ コッチ バッチ)」をはじめて知ったのはいつのことでしょうか。まさに一目惚れでした。 バッチの台紙には、どこのパーツを使っているよと国名が書かれていて、見ているだけで空想の旅の世界へ。 Sae... -
インドの神様 大集合「ひとりひとり違うもの信じてていいんだよ」
インドを知らずにインドへ行く インドには、たくさんたくさん神様がいます。 なんと、一説によるとその数はヒンドゥー教だけで33,000,000!The 33 Million Gods of Hinduism | HuffPost AROUND INDIAがインドに行ったのは、アーユルヴェーダを習うのが目... -
有名人も通わずにいられない人気パラタ屋台 Sai Baba Paratha|ラジャスタン州ウダイプル
オートリキシャドライバー一押し! ウダイプルを発つ日、朝から用事がいっぱいあったので、1日オートリキシャを借り切ることにしました。 ドライバーさんは、ウダイプル出身ムスリム。 まずは朝ごはんから行ってみましょう! おすすめ屋台にオートリキシャ... -
インド路上の実演販売!思わず買ってしまった野菜カッター
ひとだかりを発見 実演販売の輪を見かけたのは、日曜日のムンバイ。 クロフォードマーケット の近くを歩いていた時のことでした。 平日は買い物客でごった返すこの通りも、日曜日になると一変! 軒並みお休みで静かでした。 AROUND INDIAお目当てのお店も... -
診察は何のため?人が人を診る、アーユルヴェーダの診察法
アーユルヴェーダの診察の種類 アーユルヴェーダには、問診・視診・触診・尿/便・脈診・舌診などの診断法があります。 問診 AROUND INDIAが最初に受けたのは、問診でした。 インドと日本を結んでの、オンラインチャット。 お会いしたこともないドクターと... -
南インド現地式食堂!おかわり自由のランチミールス「ケララの風 Ⅱ」|東京・大森
南インド・ケララ州のミールス食べ放題! 日本のケララ料理の有名店です。 JR大森駅から池上通りを下って、7分ほどでケララの風Ⅱに到着です。時間が経つのは早いもので、前回訪れてから早9年!ケララの風Ⅱが、ケララの風だった頃。お店のお休みと重なって... -
南インド・ケララ州の家庭料理のお店「サウスパーク South Park」|東京・浅草
南インド・ケララ州のお母さんたちが始めたお店 追記:2020年6月に移転しました。本記事は、移転前に訪問した時のものと、移転後が混じってます。 移転前の店舗 移転後の店舗 日本のイメージが強い浅草という土地で、数名のお母さんたちがはじめたケララ家... -
【終了】5月1日「10種のお味でいただく 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Khichdi」|東京・日暮里
[template id="1106"] 2018年5月2日 当日の模様を追加しました 日本で唯一?!ダージリンだから実現する正統派キチュリー 日本ではまだまだ珍しい、北インド・ビハール州の料理。 ビハール州は、とても古い文化がいっぱいの土地です。ブッダ(お釈迦様)... -
紅茶も絶品!優雅な気分でいただくインド料理「ダージリン Darjeeling」|東京・日暮里
谷中銀座と合わせて楽しめます ダージリンは、北インド・ビハール州出身者、日本第1号?!のランジャンさんが、約25年前にオープンしたインド料理屋さんです。レトロな町歩きが楽しい谷根千。谷中銀座すぐのところにあります。 店内は、一つ一つの設えが豪...