-
基本のき
インドの電車の切符が取れない!?そんな時は特別切符タットカル Tatkal
Tatkal(タットカル)とは? Tatkalとは、特別に席を確保された、直前予約用の切符のこと。 インドの国鉄Indian Railways(IRCTC)は、長距離列車の利用者が多いです。 そのため、直前に予約を取ろうとしても、かなりの確率でキャンセル待ちになります。 W... -
ホームレメディ / 家庭療法
つらいガスだまり・腹痛を「ひまし油ラップ」でケア
痛みはメッセージ ガスが溜まって、下腹部が痛くなってしまいました。便秘でも下痢でもありません。 痛みは、気づかせてくれるためのありがたーいメッセージ。 でも!痛みは辛いです。なにかケアしてみましょう。 どうして痛くなったの?原因を考えてみよ... -
基礎講座
アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?
パンチャカルマとは? パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。 パンチャカルマ PanchakarmaPancha(5) + Karma(方法)サンスクリット語で「5... -
基礎講座
アーユルヴェーダの基本①:インドの伝統医学アーユルヴェーダとは?
アーユルヴェーダとは? アーユルヴェーダとは、インドで約5000年前から伝えられてきた医学。世界三大伝承医学の一つであり、誰もが自由に使うことのできる元気のヒントです。 アーユルヴェーダ Ayurveda आयुर्वेद ആയുർവേദംAyus(生命=肉体+感覚器官+心... -
インド旅日記
97kgに増量したアーミル・カーンの最新インド映画「DANGAL」で泣きました
更新情報 2018年2月9日 邦題「ダンガル きっと、つよくなる」で、2018年4月6日日本公開決定しました!予告編を日本語版に置き換えました。 インドに金メダルをもたらしたい父親 カンヌール(カヌール)を歩いていたら、町中至るところにDANGALという映画... -
パンチャカルマ日記
アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬
伝統医ヴァイディア の不思議なお薬の話 AROUND INDIAの田村ゆみです。「ほくろ」ができやすい体質だったわたしは、眉間のほくろが目立っていたので、小学生の頃「インド人」とからかわれたりしました。 上の写真の、眉間のほくろを覚えておいてくださいね... -
カレー・インド料理
インドでカレーに疲れたら、シャワルマを食べてみよう
シャワルマ=ドネルケバブ はじめてのインドで、ヨーロッパや中米の友人たちが、インド料理の箸休め的に食べていたのがこのShawarma(シャワルマ)でした。 薄い生地に、焼いたチキン、野菜やソースをくるくる巻いたもの。巻かずにそのままプレートに盛り... -
インド旅日記
チェンナイ空港へは深夜着。始発電車までここで待機します。
深夜の空港。列車は翌日のお昼発。 さて、チェンナイ空港に着いたのは0:30時すぎ。日本は4:00。ここまで、22時間半かかりました。 移動と待ちの連続で、さすがに疲れましたが、気持ちはワクワク! 日本人特例のアライバルビザは、チェンナイ空港でも取得で... -
インド旅日記
遠いとおいインド。上海、バンコク経由でチェンナイ
アジアを巡って、たどり着いたインド 日本で自宅を出発したのは、早朝5:30。 上海の乗り継ぎは「一度中国に入国して空港間を移動する」と読んだことがありました。。 空港間を移動するとなると、荷物の受取り、時間がかかる、現地通貨への両替が必要など、... -
インド旅日記
2016年末、急遽インド行きを決めました!チケットが手配できない
インドへ結婚式に行ってきます 2016年末のインド旅の目的は、わたしの恩師アーユルヴェーダドクターのお嬢さんの結婚式。はじめてのインドからずっとお嬢さんの将来の結婚の話を聞いていたので、ついにこの日が♩という気分でした。どたんばで行くことを決... -
基礎講座
アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ
食べ合わせ次第で、栄養にも毒にも! アーユルヴェーダでは、内科=消化が問題で起こる病気と定義するほど、消化は元気の要です! 食べ合わせが悪いと、体内にガスが発生したり、消化不良になったりと、様々な不具合が起こります。 時々であれば問題なくて...