MENU
  • 活動のお知らせ活動のお知らせが届く、無料メールニュースのご登録…
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェ…
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設実際に体験された皆さまから寄せられたリアルなアー…
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、…
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA代表の田村ゆみが、インド…
  • インド
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本…
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広…
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作る…
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインド…
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • AROUND INDIAからのお知らせAROUND INDIAの最新活動をお知らせする…
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • 活動のお知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド
  • AROUND INDIAについて
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
2月5日・12日・19日 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース|お申込み受付中 ≫
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. カレー・インド料理
  4. スリランカ系ビリヤニが食べられるインド食材店「アシアナキッチン Aasiana KITCHEN」|神奈川・海老名
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

スリランカ系ビリヤニが食べられるインド食材店「アシアナキッチン Aasiana KITCHEN」|神奈川・海老名

2017 2/19
インドのこと カレー・インド料理
2017-02-19 2021-10-06
チキンビリヤニの中から出てきた柔らかいチキン
もくじ

充実の食材店であり、ベーカリーでレストランでもある

JR・小田急「海老名」駅から徒歩約15分。
海老名のららぽーとの先にある、アシアナキッチン (Aasiana KITCHEN Restaurant & Bakery)に行ってきました。

左が食材店、右がレストラン「アシアナキッチン」、その中にパン屋さんが入っている珍しいお店。以前は、サフィベーカリーカフェというお名前でした。
スリランカのイスラム教徒が経営するお店で、近くにモスクがあるため、礼拝のある金曜日は特に混み合うんですって。

アシアナキッチンの外観

まずは食材店へ

食材店の名前は「halal food shop ハラルハット」

アシアナキッチン店内

明るくて清潔な店内。
スリランカ、インド、パキスタンの食材がずらりと並んでいます。

お肉&魚

ハラルミートもいっぱい!
カレーに使うアフリカ産のドライフィッシュ。
干し魚は、スパイスコーナーにも小魚が置かれていました。

  • アシアナキッチンのハラルミートコーナー
  • アシアナキッチンのハラルミートコーナー

スパイス、豆、米、オイル、缶づめ、冷凍パン

冷凍パンの種類が豊富でした(上の写真の倍くらいあり)。
スリランカのカップ麺や、大袋入りのスパイスや豆類、ベトナムやフィリピンの麺などなど。

少しだけ欲しいスパイスがあったので、小分けがあって助かりました!
スパイスは古くなってしまうと、香りが飛んでしまうんですよね。

小分けにされたスパイスが山積み

スリランカのストリング・ホッパー(String Hopper)という素麺のような見た目の主食は、色付きのお米から作ったドライのタイプでした。
インド雑学:ケーララ(ケララ)ではイディアッパンとかヌールプットゥと注文すると出てきます。

ドライのストリング・ホッパー
アシアナキッチンのお買い得ギー
ギー

ギーは、棚の最上段に鎮座。
この場合、右のAmulの方がおすすめです。
左のコンパウンドギーは(compound = 化合物)純粋なギーではなく、原料はパームオイル、無水乳脂肪、香料。味も全くちがうので注意してくださいね。
Amulギーは、他のお店で500ml 2800円でしたが、こちらでは1500円と破格!
1L 4204円のところ2800円!他店の500ml価格で1L買うことができます。なんて良心的。

アーユルヴェーダ自然のお薬14:南インドのある伝統医の育毛ギー

アーユルヴェーダ製品

スリランカのアーユルヴェーダ「パスパングワ」の簡易版

スリランカアーユルヴェーダのPaspanguwa パスパングワのお手軽バージョンも売っています。

詳しくは、スリランカの家庭療法「パスパングワ Paspanguwa」って何?でどうぞ!

スリランカのアーユルヴェーダハーブティー「パスパングワ Paspanguwa」を飲んでみよう!

レストランとベーカリー

入ってすぐにベーカリーがあり、奥がレストランです。広々としたお店です。
ディナー時間に伺うと、パンはほぼ完売状態。
ビーフロティ、ベジタブルロティ、チキンサモサ。こういうのが欲しかったので、よかった!

  • アシアナキッチンのレストラン
  • アシアナキッチンのベーカリー、ロティ
  • アシアナキッチンのシェフたち

何を注文しようか迷ってしまいます。気になったのは、ビリヤニとコットゥ。
お店のおすすめを伺うと「チキンビリヤニ」とのことで、ビリヤニに決定。

金曜の礼拝日はマトンビリヤニも登場するそうなのですが、ディナータイムには売り切れてることが多いそうなので、狙うならランチ!

チキンビリヤニ(炊き込みご飯)、ライタ(野菜入りヨーグルト)、ピクルスがやってきました。
インドでは大量に食べないピクルスが、ライタと同じ量出てきてビックリ!
食べてみると、野菜やパイナップルがたっぷり入った甘辛いスイートチリのようなスリランカ式のピクルスでした。これならたくさんいただけます。

  • スリランカのチキンビリヤニ
  • スリランカの甘めチャトゥニ

ビリヤニの中から、骨付きモモ肉がどかんと一本出てきました!柔らかくておいしい。

チキンビリヤニの中から出てきた柔らかいチキン

スリランカ人スタッフさんに「(日本人が)手で食べるのはじめて見ました」と言われました。笑
先日のアーユルヴェーダと南インド料理のイベントで、
「手食ができるインド料理屋さんはどこですか?」
というご質問をいただきました。AROUND INDIAの認識では、現地の方が営むインド・スリランカ・ネパール料理屋さんは、基本手食OK。インド話に発展して和やかになることも多いです。
特にカジュアルなお店では、現地の人たちは手で食べること多いので大丈夫。バナナの葉っぱに盛り付けられたごはんだったら、カトラリーを使うとお皿が破れてしまいます。

高級店はカトラリーを使うことが多いです。

アシアナキッチンでも、スリランカ人のお客様は、みなさん手食でした。気になる方は、お店の方に「手で食べてもいいですか?」と尋ねてみましょう。手洗い場が近くにないお店だと、フィンガーボールを持ってきてくれることもあります。

ベーカリーで購入したパンは、翌日の朝ごはんにしました。
生活クラブの濃厚ケチャップを添えて。全部おいしかったです。

 

AROUND INDIA|インド旅とアーユルヴェーダさん(@around_india)がシェアした投稿 – 2017 2月 18 9:18午後 PST

店舗詳細

名 称アシアナキッチン (Aasiana KITCHEN Restaurant & Bakery)、ハラルハット
電 話046-236-1313
時 間10:00~22:00
定休日無休
住所・地図海老名市下今泉1-7-2 1F
駐車場あり