基本のき– category –
インドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
-
ドキュメンタリー映画からインドを覗こう!配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」
【ドキュメンタリーに特化したオンライン映画配信サービス】 インド映画からイメージするのは、ダンスがあって、カラフルで、はちゃめちゃな明るさかもしれませんね。でも今回ご紹介するのは、そんなエンターテインメントの世界ではなく、リアルを描くドキ... -
インドビザ!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」を取得する方法
2019年9月に取得したときの情報です。2020年1月27日 入国ルート、出国ルートを最新情報に修正しました。 【インドビザの変更は、ある日突然に】 インドビザの変更は、突然やってきます。AROUND INDIAは年に一度程度インドに行きますが、申請の度、なにか... -
注意!インドビザのアライバルビザ(到着時ビザ Visa on Arrival)が利用できる空港
インドのアライバルビザ(到着時ビザ Visa on Arrival)は、まだまだ特別なビザで、利用できる空港が限られています。 ケーララ(ケララ)にアーユルヴェーダを受けに来た方々が入国できず、一度国に一度戻って他の空港にビザを取りにいくケースが増えてい... -
インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
【日本より一歩先に、キャッシュレス化が進むインド】 今回ご紹介するPaytmは、インドで人気のキャッシュレス決済システムです。 日本でも最近Paypayが急速に広まってきましたが、あれはインドのPaytmが基になっています。インドでキャッシュレス化が進む... -
本:インドのあれってなぁに?が100コ詰まった「Pukka Indian – 100 Objects That Define India」
Pukka Indianに出会ったのは、ムンバイでした。 ふらりと入った小さな本屋さんNavjivan Book Centre(248, Linking Road, Opposite National College, Bandra, Mumbai, Maharashtra 400050)。 気になる表紙で手に取ると、店主が「すごくいい本だよ。出た... -
デリー⇄ヴァラナシ間を5時間短縮!2019年1月より特急電車Train 18運行開始
【インド国内のアクセス改善】 日本が受注したことでご存知の方も多い、インドの新幹線計画。 その裏で着実に進んでいたのが、このT-18(Train 18)計画です。 観光に人気のデリー⇄ヴァラナシ 間の780kmを結ぶTrain 18は、12月11日の発表で12月末をめどに... -
インド相談室:お金はどうやって持っていったらいいですか?
【いくつか用意しましょう】 インドは、2016年に突然の高額紙幣廃止という施策をとりました。「来月から、1万円札と5,000円札使えなくなります」とと言われるようなもの。現金で保管している人や、外国にいる人も大慌てでした。 そんなこともあり、インド... -
インド旅の交通手段:長距離移動でも快適!個室寝台バスに乗ってみよう
【電車にする?それとも、バスにする?】 広大なインド!旅をするには、どんな風にまわったら良いでしょうか? AROUND INDIAの場合、時間を節約したい時&遠距離の時は飛行機、荷物が大量の時は電車かバス、細々立ち寄りたい時は車という使いかけです。 今... -
ケーララ州への新たな道!カンヌール新空港便が予約開始しました
2017年2月9日:公開2018年10月7日:追記しました2018年11月16日:追記しました。チケット予約開始 【ケーララ州で4つ目の国際空港】 ケーララ(ケララ)州には、現在3つの国際空港があります。州都のある南部トリバンドラム(Thiruvananthapuram、ティル... -
インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2018年8月~9月 雨季の終わり
インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2017年6月~7月 春・雨季・アーユルヴェーダは、雨季のアーユルヴェーダトリートメントがメインの旅の持ち物でした。2017年11月~12月 冬・乾季は、暑すぎず、雨が少ないインドの過ごしやすい季節... -
インド相談室:男性でもアーユルヴェーダを受けられますか?
【インドに行きます!男性OKのアーユルヴェーダ施設を教えてください】 先日いただいたご相談から、ピックアップしてご紹介するコーナーです。 まずお伝えしたいのは、インドでは基本的にどこでも男性も受けられるということです。 アーユルヴェーダの古典...