基本のき– category –
インドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
-
インドのチベット「ダラムサラ」ってどんなところ?|ヒマーチャルプラデーシュ州
【ダラムサラに、なぜチベット人が多く住んでいるの?】 ダラムサラは、インドの北部ヒマーチャル・プラデーシュ州にあるヒマラヤの山の町です。 ダライ・ラマ法王の住まう町として知られています。 チベットは、中国の占領により、多くの命が失われ、今... -
インド相談室:IRCTCで電車を予約すると「RAC」と表示されました。乗れますか?
【RACとは?】 インドの電車予約システムは、日本では耳慣れないキーワードが出てくるので心配になりますよね。 よく見かけるWLは、Waiting Listの略。キャンセル待ちを意味します。WL7と書いてあれば、キャンセル待ち7人目ということです。 一方RACは、Re... -
インド携帯電話をレンタルしよう!現地ホテルにお届けサービス「Trabug」
【で、インド携帯をレンタルしよう!】 インド旅行には、携帯があると本当に便利です。 誰に聞いても場所がわからない、みんな違うことを言う。そんな時にGoogle mapで調べる! 現地で電車で移動中、到着地のホテルを予約をしたい! バスや電車のチケット... -
仏跡巡りに行く方はご注意!ビハール州の禁酒法について
インドは、州によって様々な法律が定められています。 旅行者がよく注意を促されるのが飲酒についてです。 お酒好きな方は、場所によっては苦労するでしょう。 AROUND INDIAがグジャラート州でホームステイをしたとき、おうちの方から「絶対に外ですすめら... -
【 女性限定 】インド相談室:生理用品をどうやって捨てたらいいですか?
【インドのトイレ事情】 今回は、女性ならではのインド旅のお悩みにお答えします。 最初に少しこれまでAROUND INDIAが感じた、インドのトイレ事情についてご説明しますね。 まず日本とインドは「清潔」の概念が異なります。 お尻をつける洋式より、和式の... -
新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
2020年1月22日 海外発行クレジットカードでの購入について情報を修正加筆しました。 【2018年7月 IRCTCまたもリニューアル!】 またもや大きな変更があり、戸惑ってます。5ヶ月前にご紹介した、インドのオンライン電車予約が便利に!外国人ツーリスト枠が... -
スパイスは機内持ち込み禁止です
【インド発便を利用する際の注意】 お土産などに買ってしまいがちなスパイスですが、機内持ち込みは禁止です。スーツケースなどに入れて預けましょう。 ANAのホームページより インド発便における香辛料の機内持込禁止について インド政府機関(Bureau of ... -
はじめてのインド旅でも安心!アーユルヴェーダとおいしい南インドの町カンヌール|ケーララ州
【アーユルヴェーダのあるインドへ】 一般的に、インドのイメージを尋ねると「こわい」「あぶない」「お腹をこわす」「汚そう」など、ちょっと残念なイメージのオンパレード。 それも仕方がないと思います。TVから映し出されるのは、眼光鋭い人々!人・物... -
インドの神様 大集合「ひとりひとり違うもの信じてていいんだよ」
【インドを知らずにインドへ行く】 インドには、たくさんたくさん神様がいます。 なんと、一説によるとその数ヒンドゥーだけで33,000,000。3千3百。The 33 Million Gods of Hinduism | HuffPost AROUND INDIAは、アーユルヴェーダを習うのがインド行きの... -
注意!インドに衛星電話は持ち込めません
インドへの衛星電話の持ち込みは禁止されていて、残念ながら逮捕者が出てしまっているそうです。 【衛星電話とは?】 ソフトバンクやドコモでも販売していて、一般の携帯電話と違い、人工衛星から直接信号を受信するもの。 天候や通常の電波を気にすること... -
祝!手数料改定。インドへ送金、たったの117円から!! 「Transferwise トランスファーワイズ」
以前にもAROUND INDIAでご紹介した海外送金サービスのTransferwiseから、手数料改定のうれしいお知らせが届きました! 新しい手数料は、衝撃!1000円送金時に117円。10,000円送金時でも175円! これまでも10万円送金時の手数料が990円と格安だったのですが...