• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
新型ポケトークS 翻訳こんにゃく

多言語国家インドにピッタリ?!翻訳ツール 新型「ポケトーク Pocketalk S」を使ってみよう!

Home > インドのこと > 基本のき > 多言語国家インドにピッタリ?!翻訳ツール 新型「ポケトーク Pocketalk S」を使ってみよう!
新型ポケトークS 翻訳こんにゃく

投稿日: 2019-12-08// 最終更新日: 2020-03-04//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 通訳ひとりでは足りないインド旅
  • ポケトークは、複数のインド語を流暢に話します
    • ポケトークで利用できるインドの言語一覧
  • 残念ながら、読み上げできる言語に制限あり
  • 日本で実験!スリランカ人に聞いてもらいました
  • グローバルSIM入りがおすすめ
  • カメラで撮影した文字も翻訳できます
    • インド紙幣に書かれた文字を訳してみました
  • AI技術で長文変換もスムーズ!
  • ポケトークの翻訳には注意も必要
  • ポケトーク購入先
  • インド・スリランカでポケトークを使ってみました!
    • チェンナイ空港編
    • チェンナイホテル編
    • スリランカ編

通訳ひとりでは足りないインド旅

インドは多言語国家。
以前TV東京の「未来世紀ジパング」でインドでの取材においての、通訳を介する会話の難しさを話していました。
たとえば首都デリーで、インドの公用語と言われるヒンディー語の通訳を雇うとします。
すぐ近くの州でさえ、田舎や少数民族を訪ねる場合には、ヒンディー語ではないので、現地語とヒンディー語を話す現地の人を介して会話をすることになります。
その結果、「質問したことと違う答えがかえってくる」ということになりやすいのです。

AROUND INDIAがよく訪れる南インドのケララ州では、マラヤラム語 Malayalamという言葉を使います。
右隣のタミルナドゥ州では、タミル語 Tamilを、上隣のカルナータカ州では、カンナダ語 Kannadaを使います。
日本からは、ちょっと想像しがたいですよね。

AROUND INDIAはこれまで、言葉のせいで「もっと知りたい!」「直接話せたら、もっとスムーズなのに!」と苦水を飲まされることがしばしばでした。

ポケトークは、複数のインド語を流暢に話します


多言語問題を解決するために、以前から気になっていたのが、ソースネクストの翻訳ツール「ポケトーク Pocketalk」でした。
明石家さんまさんのCMでおなじみです。
このツール、ドラえもんのほんやくコンニャクが現実になった!と表する方もいます。

ポケトークとiphone7plusのサイズ比較
iphone 7 plusとサイズ比較。

調べてみると、インドの言葉だけで10言語もあります!すごい!!
(2019年11月現在の対応言語は、全部で74言語です)

ポケトークで利用できるインドの言語一覧

言語(英語表記) 言語(日本語表記) 音声での入力 翻訳結果の音声出力 翻訳結果のテキスト カメラ翻訳
Urdu ウルドゥー語 ◯ ─ ◯ ◯
English(India) 英語(インド) ◯ 英語(米国) 英語(米国) ◯
Kannada カンナダ語 ◯ ─ ◯ ─
Gujarati グジャラート語 ◯ ─ ◯ ─
Tamil タミル語 ◯ ◯ ◯ ◯
Telugu テルグ語 ◯ ─ ◯ ─
Hindi ヒンディー語 ◯ ◯ ◯ ◯
Bengali ベンガル語 ◯ ◯ ◯ ◯
Marathi マラーティー語 ◯ ─ ◯ ─
Malayalam マラヤーラム語 ◯ ─ ◯ ─

残念ながら、読み上げできる言語に制限あり

ただし言語によっては、テキスト表示のみで読み上げなしのものがあります。
インドでは文字を読まない方もいるので、その場合はヒンディー語など読み上げできる別言語で試みたり、文字を読む方に手伝ってもらう必要がありますね。

写真は、マラヤーラム語です。ケララ州は、識字率がほぼ100%なので、画面を見せれば会話できるでしょう。

ポケトーク翻訳 インド マラヤラム語
マラヤラム語に翻訳したところ。読み上げはできません。

日本で実験!スリランカ人に聞いてもらいました

インド近隣諸国、スリランカのシンハラ語、ネパールのネパール語も網羅しています。

お気に入りのスリランカ料理ロイヤルグリーンのオーナーご夫妻と、ちょうど食べにいらしていた茅ヶ崎以前あった「スリランカ料理タンゴール」のオーナー3名に試していただきました。

日本語⇒シンハラ語にセットし、簡単な言葉を日本語で入力したら、間髪入れずにシンハラ語に変換。
読み上げられたその言葉に「オォー」と声が上がりました。

今度はシンハラ語⇒日本語に矢印の向きを変え、答えを入力してもらいました。
思わずこちらも「おぉー」

日本に住んでいる外国人で、たとえ日本語を話す人であっても、かなり役立つとのことでした。
外国人を雇っている、お客様として対応しているなど、関係する人にとってはかなり役立つアイテムですね。

グローバルSIM入りがおすすめ

グローバルSIMカードが入っているバージョンと、入っていないバージョンが売られています。
このグローバルSIMは購入時から入っていて、立ち上げたらすぐに使うことができました。

グローバルSIMというだけあって、2019年11月現在、133カ国でボーダーレスに使用できるとのこと。
ただ、市街地から外れたとき、ちゃんと電波を拾ってくれるのか気になるところ。

ポケトークのサイトでもこのように明記されています。

各国の時勢の影響や通信環境の状況によって、ご利用いただけない場合があります。

カメラで撮影した文字も翻訳できます

新モデルになり、カメラが付きました。
かなり期待していたのが、この機能です。

現地語で書かれたメニュー、お薬名なども読めるのです!
上の表に記載しましたが、現在使えるインドの言語は、ウルドゥー、英語、タミル、ヒンディー、ベンガルの5つです。

インド紙幣に書かれた文字を訳してみました

ポケトークでカメラ翻訳 インド紙幣

ポケトークでカメラ翻訳 
1. 右上のカメラ翻訳をクリック
ポケトークでカメラ翻訳 
2. 文字を撮影
ポケトークでカメラ翻訳 
3. 訳したいところをフォーカス
ポケトークでカメラ翻訳
4. 翻訳完了

AI技術で長文変換もスムーズ!

ポケトークは、インターネット上のAI(人工知能)により、ニュース原稿のような長文も訳せます。AIだから性能は時間と共にアップしていきます。本体に依存しないので、どのシリーズでも、常に最新の高精度な翻訳ができます。

AROUND INDIAは、音声認識技術はまだまだと感じていたので、ほとんど使っていませんでした。
でも、ポケトークSを使って驚きました。
単語によっては、まだまだむずかしい部分もあります。
でも業務に英語を使う人に、そのフィールドならではの言葉を試していただくと、かなりの長文でもスラスラでした!

ポケトークの翻訳には注意も必要

食べ物の名前、サンスクリット語などが元になっている言葉などは、自動的に他の言葉に変換されてしまいました。
意味が変わってしまうので注意が必要です。

「〇〇さんは、切るのが上手ですね」という日本語が「〇〇さんを切るのが、上手です」と、コワイ表現になってしまったことも。

全くわからない言葉だったら、間違いに気づきようがありません。
相手の顔をよく見て会話しましょう。笑

ポケトーク購入先

いまのところイマイチな点は、使用していなくても充電の減りが早いところくらいで、最高のインド旅グッズが手に入ったと思っています!

旧型ポケトークでも翻訳は、新型の発売にあわせて1万円引きになりました。
カメラ翻訳やスピードなどが不要な方は、こちらの選択肢もいいかもしれませんね。

直売のソースネクストオンラインストアや、

Amazonで購入できます。

インド・スリランカでポケトークを使ってみました!

チェンナイ空港編

スリランカ・インド、アーユルヴェーダ探訪の旅でポケトークを使ってきました。
チェンナイ空港に到着、ワクワクしながらポケトークの電源を入れました。
言語をタミル語にセットして、音声入力ボタンを押すと・・・クルクルクルクル。
電波をうまくキャッチできないようで、音声が入力できません。
電源を入れ直し、音声入力ボタンを押すと・・・またもクルクル。
なんど押しても、「音声を入力するには、ボタンを押しながら話してください」という画面になってしまうのです。
場所を移動して、何度も試しているとやっと変換できました。
相手からも「わぁー!!」と歓喜の声。
今度はタミル語で返事をしてもらう番です。
入力を何度押してもダメ。
結局、使えませんでした。

チェンナイホテル編

ひょっとすると、空港の電波が悪かったのかもしれません。
ホテルでも再チャレンジ。

うーーー、残念。一度も使えません。

スリランカ編

気を取り直して、スリランカ・ネゴンボのホテルJetwingでチャレンジ。
電波も完璧です。
いやいやどうして、ここでもダメです。

Google翻訳でシンハラ語でやり取りしてきた伝統医学ヘラウェダカマの先生の診療所に伺うときに、活用したいと思っていたのですが、ここでダメなのですから絶対に無理ですね・・・。
あぁ残念。(結局、診療所に研修に来ていたイギリス人看護学生の通訳者が助けてくださいました。)

この時点で、もうポケトークの持ち歩きは止めました。

グローバルSIMではなく、現地SIMを入れることで改善するかもしれません。

現状、インド・スリランカでの利用はむずかしかったです。
日本で外国人と話すときに使えるかな・・・。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: 基本のきタグ: 観光, 準備

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «スリランカ紅茶 シンハ 外観 紅茶専門店のスリランカカレー丼「シンハ」|神奈川・関内
Next Post: 井の頭公園ほとりのチャイ屋さん「チャイブレイク Chai Break」|東京・吉祥寺 吉祥寺チャイブレイク マサラチャイ»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インドで働く alamikoのオフィス

インド求人情報!日常会話程度の英語力でOK。日本企業に向けた営業職|勤務地ムンバイ

ケララ伝統のアーユルヴェーダドクターとヴァイディアとAROUND INDIAの田村ゆみ

アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬

ムンバイのインド門の夜

2月1日以降、日本へ来るインド人観光客が増えるかも?!

インド政府主催のヨガコンテスト

2020年ヨガの日は、インド政府主催の動画コンテストを開催!

アンビカショップのレトルトカレーコーナー

インド食材商社直営だから品揃え豊富!「アンビカショップ Ambika Shop」|東京・蔵前

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/