MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. 伝統医学

伝統医学– tag –

  • アーユルヴェーダ目薬ITONE
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬10:目薬特集!原料はハチミツ、トリファラ、ニームに牛の尿!?

    忘れもしない!はじめてのアーユルヴェーダ目薬 ついついインドの自然の目薬を買ってしまう、AROUND INDIAの田村です。 インドで一番最初に買った目薬は強烈でした! ケララ州カヌール。はじめて行った製薬会社直営のアーユルヴェーダ薬局。オイルなど、い...
    2018-09-27
  • 10月14日(日) 古民家Yoga&ビーチクリーン 美味しいカレーとアーユルヴェーダの会|神奈川・ 鎌倉腰越
    AROUND INDIAからのお知らせ

    【終了】10月14日 古民家Yoga&ビーチクリーン 美味しいカレーとアーユルヴェーダの会|神奈川・ 鎌倉腰越

    10月15日 当日の模様を追加しました。 アーユルヴェーダのプチワークショップを担当させていただきます! 「潮風マルシェ VOL.1」で知り合ったすてきなヨガインストラクターのくるみさんは、インドでヨガを長く学ばれた方。 今回、潮風マルシェの舞台だっ...
    2018-09-21
  • 第一回インド政府AYUSHセミナー ランプを灯す
    パンチャカルマ日記

    日印両政府がアーユルヴェーダを推進!第1回 インド伝統医学省 AYUSHセミナー|東京・インド大使館

    日本のアーユルヴェーダに光! 2018年7月8日。今日は、日本のアーユルヴェーダの記念日になるでしょう✨インド政府にはAYUSHという伝統医学を管轄する省庁があります。 A アーユルヴェーダY ヨガU ユナニS シッダH ホメオパシー 今回そのAYUSHが、日...
    2018-07-08
  • アーユルヴェーダ自然のお薬 トゥルシー、バジル
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル Tulasi Tulsi」

    トゥルシー/トゥラシーとは? トゥルシーとは、ホーリーバジルのことです。トゥルシは北インドのヒンディー語で、アーユルヴェーダの古典で使われているサンスクリット語ではトゥラシと呼びます。この記事では、通り名であるトゥルシーで呼びますね。 ト...
    2018-06-24
  • アーユルヴェーダ自然のお薬 モリンガティー
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬8:90種を超える栄養素、おならが臭くなくなる?!モリンガ(ドラムスティック) Moringa

    モリンガとは? 引用:Speaking of Ayurvdic Herbal Cures by Dr. T.L.Dvaraj モリンガとは、ここ数年人気急上昇のアーユルヴェーダハーブです。 英語:Drumstickサンスクリット語:Shigru शिग्रु和名:ワサビノキ学名:Moringa Oleifera インドのア...
    2018-06-13
  • アーユルヴェーダのこと

    インド初!アーユルヴェーダ村 計画|ケララ州カヌール

    インドの中でも、南部のケララ州はアーユルヴェーダのメッカです。 今回、そのケララ州にインド初のアーユルヴェーダ村を建設するという話がThe New Indian Express に掲載されていました。 構築するのは、ケララ政府のアーユルヴェーダ製薬会社Oushadhi ...
    2018-05-24
  • アーユルヴェーダの問診の様子
    基礎講座

    診察は何のため?人が人を診る、アーユルヴェーダの診察法

    アーユルヴェーダの診察の種類 アーユルヴェーダには、問診・視診・触診・尿/便・脈診・舌診などの診断法があります。 問診 AROUND INDIAが最初に受けたのは、問診でした。 インドと日本を結んでの、オンラインチャット。 お会いしたこともないドクターと...
    2018-04-17
  • 暮らしのアーユルヴェーダ 季節の特別クラス
    AROUND INDIAからのお知らせ

    【終了】6月2日 季節の特別クラス『暮らしのアーユルヴェーダ 』春から梅雨へ|東京・祐天寺

    6月2日、アーユルヴェーダの特別講座の講師を務めさせていただきます! 通常3回連続で行っているKairos Yoga主催の「暮らしのアーユルヴェーダ講座」でお伝えしている、季節に合わせた過ごし方。今回は、その季節と季節の合間の、特別な過ごし方を実践して...
    2018-04-01
  • インドのスパイス屋さん
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬7:風邪・インフルエンザ・やけどに!ターメリック Turmeric

    インド人家庭に絶対あるターメリック ターメリックは、約5000年前から伝わるアーユルヴェーダの重要なお薬の一つです。インドでは、どのお宅に伺っても必ずあるスパイス。AROUND INDIAも欠かさないスパイスで、みなさんにもぜひ常備していただきたいお薬で...
    2018-02-08
  • みんなのアーユルヴェーダPrana spa
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    【番外編】みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Prana Spa」インドネシア・バリ島

    インドのアーユルヴェーダトリートメント施設「Amritapuri」。場所はケララ州。施設情報、お申込方法、宿泊施設、食事、清潔度など。体験者は、社会福祉法人翔の会の朱さん。
    2017-11-27
  • みんなのアーユルヴェーダAsokam Beach Resort
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Asokam Beach Resort」ケララ州

    施設情報 施設名 Asokam Beach Resort 付属施設/サービス 宿泊施設(施設内)、みんなで食べる食堂、自分で調理できるキッチン(部屋による)、病院(施設外)、薬局(施設外)、ヨガ、英語 施設のウェブサイトやFacebook Asokam Beach Resort 予約方法 B...
    2017-11-17
1...5678

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!zine
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2〜7月『女神講座 - 毎日楽しむセルフケア 5大元素 -』(全5回)
  • 4月〜育英メディカル専門学校『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)
  • 7月6日『エコモノ市 - 17周年祭 -』(出店)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • Athulya books, Kannur
    アーユルヴェーダ書籍が充実!大好きな本屋さん「Athulya Books」|ケララ州
    インドのこと
  • Norary-Crary ターリーにナブラタンコルマとマトンキーマ追加
    ガッツリ北インドを極める「Norary-Crary ノラリクラリ」|別府
    インドのこと
  • aruco インド 製作者のKAILAS野瀬さんと、AROUND INDIA田村
    インド女子旅のおとも『aruco インド 2026~2027』待望の最新版が発売になりました
    アーユルヴェーダのこと
  • KAILAS presents インドの歩き方
    6月27日(金)〜29日(日)『KAILAS presents インドの歩き方』出店+アーユルヴェーダWS|東京・代々木 hako gallery
    インドのこと
  • 2024年1月 エコモノ市 バナー
    7月6日(日) 『エコモノ市 – 17周年祭-』に出店します!|神奈川・辻堂 ecomo
    AROUND INDIAからのお知らせ
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    インドのこと
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    インドのこと
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    インドのこと
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ