伝統医学– tag –
-
パンチャカルマ日記
日印両政府がアーユルヴェーダを推進!第1回 インド伝統医学省 AYUSHセミナー|東京・インド大使館
日本のアーユルヴェーダに光! 2018年7月8日。今日は、日本のアーユルヴェーダの記念日になるでしょう✨インド政府にはAYUSHという伝統医学を管轄する省庁があります。 A アーユルヴェーダY ヨガU ユナニS シッダH ホメオパシー 今回そのAYUSHが、日... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル Tulasi Tulsi」
トゥルシー/トゥラシーとは? トゥルシーとは、ホーリーバジルのことです。トゥルシは北インドのヒンディー語で、アーユルヴェーダの古典で使われているサンスクリット語ではトゥラシと呼びます。この記事では、通り名であるトゥルシーで呼びますね。 ト... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬8:90種を超える栄養素、おならが臭くなくなる?!モリンガ(ドラムスティック) Moringa
モリンガとは? 引用:Speaking of Ayurvdic Herbal Cures by Dr. T.L.Dvaraj モリンガとは、ここ数年人気急上昇のアーユルヴェーダハーブです。 英語:Drumstickサンスクリット語:Shigru शिग्रु和名:ワサビノキ学名:Moringa Oleifera インドのア... -
アーユルヴェーダのこと
インド初!アーユルヴェーダ村 計画|ケララ州カンヌール(カヌール)
インドの中でも、南部のケララ州はアーユルヴェーダのメッカです。 今回、そのケララ州にインド初のアーユルヴェーダ村を建設するという話がThe New Indian Express に掲載されていました。 構築するのは、ケララ政府のアーユルヴェーダ製薬会社Oushadhi ... -
基礎講座
診察は何のため?人が人を診る、アーユルヴェーダの診察法
アーユルヴェーダの診察の種類 アーユルヴェーダには、問診・視診・触診・尿/便・脈診・舌診などの診断法があります。 問診 AROUND INDIAが最初に受けたのは、問診でした。 インドと日本を結んでの、オンラインチャット。 お会いしたこともないドクターと... -
AROUND INDIAからのお知らせ
【終了】6月2日 季節の特別クラス『暮らしのアーユルヴェーダ 』春から梅雨へ|東京・祐天寺
6月2日、アーユルヴェーダの特別講座の講師を務めさせていただきます! 通常3回連続で行っているKairos Yoga主催の「暮らしのアーユルヴェーダ講座」でお伝えしている、季節に合わせた過ごし方。今回は、その季節と季節の合間の、特別な過ごし方を実践して... -
ホームレメディ / 家庭療法
アーユルヴェーダ自然のお薬7:風邪・インフルエンザ・やけどに!ターメリック Turmeric
インド人家庭に絶対あるターメリック ターメリックは、約5000年前から伝わるアーユルヴェーダの重要なお薬の一つです。インドでは、どのお宅に伺っても必ずあるスパイス。AROUND INDIAも欠かさないスパイスで、みなさんにもぜひ常備していただきたいお薬で... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
【番外編】みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Prana Spa」インドネシア・バリ島
インドのアーユルヴェーダトリートメント施設「Amritapuri」。場所はケララ州。施設情報、お申込方法、宿泊施設、食事、清潔度など。体験者は、社会福祉法人翔の会の朱さん。 -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Asokam Beach Resort」ケララ州
施設情報 施設名 Asokam Beach Resort 付属施設/サービス 宿泊施設(施設内)、みんなで食べる食堂、自分で調理できるキッチン(部屋による)、病院(施設外)、薬局(施設外)、ヨガ、英語 施設のウェブサイトやFacebook Asokam Beach Resort 予約方法 B... -
基礎講座
ケララのジャングルに暮らすおばあちゃん先生、頭の中には500種類もの薬のレシピ
インドは多民族国家です。アクセスの悪いところに住んでいる少数民族もたくさんいます。 今回は、その少数民族の75歳のおばあちゃん治療師のお話がThe News Minuteに掲載されていたのでご紹介します。 おばあちゃんの名前は、Lakshmikuttyさん。1995年にケ... -
基礎講座
アーユルヴェーダ自然のお薬5:国民的滋養強壮薬 チャヴァナプラーシュ Chyawanprash
チャヴァナプラーシュとは? アーユルヴェーダのお薬は、自然から作ります。丸薬、薬酒、煎じ薬、ペースト(ジャム)、オイルなど、さまざまな種類があるのですが、アーユルヴェーダを超えて多くの人に愛されているのが、これからご紹介するチャヴァナプラ...