ホームレメディ / 家庭療法– category –
アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。
!ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
-
スリランカのアーユルヴェーダハーブティー「パスパングワ Paspanguwa」を飲んでみよう!
【パスパングワとは?】 横浜・綱島のAGMトレーディングで、生薬が詰まった、いかにもアーユルヴェーダ煎じ薬の素といった体の商品を見つけました。 スリランカ人スタッフに尋ねると、「Paspanguwa パスパングワという、スリランカで飲まれているアーユル... -
喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!
【サマハン Samahanとは?】 サマハンとは、スリランカの製薬会社Link Natural Productsのアーユルヴェーダティのこと。 AROUND INDIAは、はじめ横浜・綱島のインド・スリランカ食材店AGMトレーディングでおすすめしていただきました。喉の調子が悪い時に... -
ケーララ(ケララ)名物のアーユルヴェーダドリンク!ピンクウォーターの作り方
【インドにいっぱいあります。体に良い習慣。】 インドには、おいしい/おいしくないは関係なく、体に良い食習慣がたくさんあります。おじさん達も、調子が悪いと率先してお粥を食べるし、食後に食べるソーンフの中にもおいしくないものもたくさんあります... -
つらいガスだまり・腹痛を「ひまし油ラップ」でケア
【痛みはメッセージ】 ガスが溜まって、下腹部が痛くなってしまいました。便秘でも下痢でもありません。 痛みは、気づかせてくれるためのありがたーいメッセージ。 でも!痛みは辛いです。なにかケアしてみましょう。 【どうして痛くなったの?原因を考え... -
悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
【その食べ合わせ、あなたに合っていますか?】 アーユルヴェーダでは、食べ合わせというものがとても大切。 https://around-india.com/food-combination-01/ 「バナナと牛乳を一緒に食べる」ことは、アーユルヴェーダでは体に良くないとされています。 で...