• Menu
  • Skip to left header navigation
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

AROUND INDIAロゴ Registered

ためして楽しい、インド旅とアーユルヴェーダ

  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • お知らせ
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ABOUT
    • プロフィール
    • 講座ガイド
    • よくある質問
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • ショップ
  • 検索
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
インドの発芽穀物ミルク

インド版ヘルシードリンク。発芽穀物ミルク Sprouted Grains Drink Mix

Home > アーユルヴェーダのこと > インド版ヘルシードリンク。発芽穀物ミルク Sprouted Grains Drink Mix
インドの発芽穀物ミルク

もくじ

  • 発芽玄米ならぬ発芽豆・穀物。
  • 効能
  • 原料
    • 発芽させたもの
    • その他の材料
  • 飲んでみましょう!
    • 作り方

インドの発芽穀物ミルク

発芽玄米ならぬ発芽豆・穀物。

日本では発芽したものといえば「もやし」「かいわれ大根」などが一般的ですが、インドでは他にもいろいろなものを発芽させて食べます。
たとえば、ひよこ豆。インド料理のスパイスとして使うフェヌグリーク、ひえ、麦。
考えてみれば、みんな種なので発芽するのが当たり前。
もやしは当たり前のように食べていたのに、気軽に発芽させて食べることに最初はビックリしました。

インドの発芽ものインドでは、もやしのように長くもなく、発芽玄米のようにほんの少しでもない、ちょろっと少し伸びた姿が多いです。

この発芽もの。アーユルヴェーダやカラリマッサージを学んだケララ州では見たことがありませんでした。
そこからぐぐっと北に移動して、大都市ムンバイでは路上に発芽もの専門のお店あったり、男の子がバケツに発芽ものを入れて売り歩いている姿も見かけました。
更に北の首都デリーのおしゃれスーパーマーケットでは、パック詰めの発芽ものコーナーがあったりと、一般的な食材として存在していました。

ムンバイ路上のバケツに入った発芽もの
ムンバイ路上の発芽もの 緑豆
ムンバイ路上の発芽もの屋さん
デリーのスーパーマーケットの発芽ものコーナー

今回ご紹介する「Sprouted Grains Drink Mix(発芽穀物のドリンクミックス)」は、発芽もの数種と他の材料数種がパウダー状になったもの。
シンガポールのリトルインディアにある、24hrs 巨大インドスーパー”ムスタファセンター”で見つけました。
南インド・チェンナイのAachi Masala Foodsの製品です。
韓国のほんのり甘くておいしい雑穀ミルク「ミスカル」が好きなので、そのような味を期待して買ってみました 😉

インドの発芽穀物ミルクのパッケージ

効能

パッケージには、ヘルシードリンクとだけ書いてあり、特に効能などは謳われていません。
発芽する力を持っているから、食物として眠っている状態だと聞いたことがありますが、発芽による栄養素の変化については、藤原徹先生(東京大学)のご意見をどうぞ。

もやしを含む発芽野菜は、種子を発芽させたものです。種子には発芽した植物体の体を作ったり、成長のエネルギーに使うための物質が蓄積されています。植物の種類によってもちがいますが、デンプン、タンパク質、脂質などが蓄積されています。これらの物質は、種子の発芽の過程でまず分解され、分解されたものはその後、様々な物質の合成に使われます。デンプンはアミラーゼの作用によって分解され、オリゴ糖やブドウ糖になり、さらにビタミンCなどのさまざまな物質に変換されます。タンパク質は分解されて、アスパラギン酸などのアミノ酸になります。

発芽と栄養素の関係 | みんなのひろば | 日本植物生理学会 

原料

発芽させたもの

シコクビエ(ラギ)、麦、もろこし、ひよこ豆、ケツルアズキ(ウラドダル)、緑豆

その他の材料

赤米、大麦、アーモンド、砂糖

飲んでみましょう!

作り方

  1. 小鍋に、Sprouted Grains Drink Mix大さじ3、ぬるま湯少々を混ぜてペーストにする
  2. ペーストに牛乳300mlを入れ、混ぜながら温める
    お好みで砂糖を足します
インドの発芽穀物ミルクの粉
粉の状態
インドの発芽穀物ミルクペースト
水を混ぜてペーストにしたところ

最初にペーストにすることで、ダマになるのを防ぐことができます。
韓国の雑穀ドリンク「ミスカル」、きな粉牛乳、オートミールなどの味が好きなら、きっとお好きです♩
お砂糖は足さなくても、優しい甘さでおいしいです。
とろみがあるので、ごくごく飲む感じならもう少し牛乳や水濃度を薄めにしても良さそうです。

インドの発芽穀物ミルク完成

見つけたら試してみてくださいね。

[amazonjs asin=”B00FYVGVMG” locale=”US” title=”Aachi -Nutrimalt (200 g)”]

 

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Roseate Houseのロビー

空港トランジットだけじゃもったいない。極上ホテルRoseate House|デリー・Aerocity

Monsoon by cafe Lota, Himachal thali

空港近くで北部ヒマーチャル料理を楽しもう「Monsoon by cafe Lota」|デリー・Aerocity

インド・マスクする人しないひと

コロナ禍のインド:旅の準備

インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック

インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季

Previous Post: «インド映画PARCHEDパーチド 美しい手仕事と厳しい村社会のはざま。インド映画「PARCHED パーチド」
Next Post: 刺繍が得意なトダ族の村へ③ニルギリの茶畑と村|タミルナドゥ州・ニルギリ Sun valley homestay横の茶畑に現れるバッファロー»

Footer

ようこそ、AROUND INDIAへ。2008年より、定期的にインドを訪れながら、ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報をご紹介しています。 詳しくはこちら≫

  • アーユルヴェーダの基本
  • 自然のお薬シリーズ
  • インドビザ申請のしかた
  • アーユルヴェーダ用語集
  • インド相談室
  • みんなのアーユルヴェーダ
  • インド・アーユルヴェーダ情報募集中
  • オンライン・ドーシャチェック講座
  • 講座ガイド
  • オンラインショップ
  • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • メールニュースのご購読

気になるワードをクリック!

あるある お祭り お薬 アンドラ・プラデーシュ州 アート アーユルヴェーダ アーユルヴェーダの基本 アーンドラプラデーシュ州 イベント ウッタルプラデーシュ州 オリッサ州 カフェ カラリパヤットゥ カルナタカ州 グジャラート州 ケララ コロナウィルス シンガポール スパイス スリランカ タミルナドゥ州 テランガナ州 デリー トリートメント ハリヤナ州 ヒマーチャルプラデーシュ州 ビザ ヘアケア マハラシュトラ州 ムンバイ ヨガ レシピ 伝統医学 安全情報 日本 映画 本 準備 留学 病院 神奈川 薬 西ベンガル州 観光 診察
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/