MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと

アーユルヴェーダのこと– category –

アーユルヴェーダのこと基礎講座みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設ホームレメディ / 家庭療法パンチャカルマ日記

アーユルヴェーダは、インドで約5000年から伝えられてきた医学。
病気の人だけでなく、元気な人にも、役立つヒントがいっぱいです。

基礎講座|みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設|ホームレメディ / 家庭療法|パンチャカルマ日記|用語集

  • 日本アーユルヴェーダスクール授業風景
    アーユルヴェーダのこと

    【終了】アーユルヴェーダ求人情報!老舗「日本アーユルヴェーダスクール」正社員|東京・日本橋

    日本の老舗アーユルヴェーダスクールの求人情報が届きました! 事務やセミナーのお手伝いなど、セラピストとは違う角度でのアーユルヴェーダと関わるお仕事です。 今はまだアーユルヴェーダの知識がなくてもOKとのこと。 募集は一名なので、ご興味ある方は...
    2018-07-05
  • アーユルヴェーダ自然のお薬 トゥルシー、バジル
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル Tulasi Tulsi」

    トゥルシー/トゥラシーとは? トゥルシーとは、ホーリーバジルのことです。トゥルシは北インドのヒンディー語で、アーユルヴェーダの古典で使われているサンスクリット語ではトゥラシと呼びます。この記事では、通り名であるトゥルシーで呼びますね。 ト...
    2018-06-24
  • アーユルヴェーダ自然のお薬 モリンガティー
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬8:90種を超える栄養素、おならが臭くなくなる?!モリンガ(ドラムスティック) Moringa

    モリンガとは? 引用:Speaking of Ayurvdic Herbal Cures by Dr. T.L.Dvaraj モリンガとは、ここ数年人気急上昇のアーユルヴェーダハーブです。 英語:Drumstickサンスクリット語:Shigru शिग्रु和名:ワサビノキ学名:Moringa Oleifera インドのア...
    2018-06-13
  • アーユルヴェーダのこと

    インド初!アーユルヴェーダ村 計画|ケララ州カンヌール(カヌール)

    インドの中でも、南部のケララ州はアーユルヴェーダのメッカです。 今回、そのケララ州にインド初のアーユルヴェーダ村を建設するという話がThe New Indian Express に掲載されていました。 構築するのは、ケララ政府のアーユルヴェーダ製薬会社Oushadhi ...
    2018-05-24
  • みんなのアーユルヴェーダ The Health Village
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「The Health Village」ケララ州

    施設情報 施設名 The Health Village 付属施設/サービス 宿泊施設(施設内)、個室、病院、アーユルヴェーダスクール、ヨガ、英語、食堂、薬草園、薬局 施設のウェブサイトやFacebook ウェブサイト 申込方法 電話 +91 484 262 6966/+91 484 262 6119 お...
    2018-05-09
  • 断食明けの食事アダパッティリ
    アーユルヴェーダのこと

    パンチャカルマ日記 2017 vol.14:シロダーラ最終日、ナスヤ5日目、エラキリ3日目、痛み

    ヨガ・痛み・エラキリ 5:45 起床。お腹は下し気味。 7:45 ヨガ 9:30 朝食 白ドーサとチェルパヤールとチャイ。 ヨガを受けていると、チャイの時間が朝食と一緒になります。 最初のころに出てきたチェルパヤールより、好みの味です♡ シェフが変わると、同じ...
    2018-05-07
  • アーユルヴェーダの問診の様子
    基礎講座

    診察は何のため?人が人を診る、アーユルヴェーダの診察法

    アーユルヴェーダの診察の種類 アーユルヴェーダには、問診・視診・触診・尿/便・脈診・舌診などの診断法があります。 問診 AROUND INDIAが最初に受けたのは、問診でした。 インドと日本を結んでの、オンラインチャット。 お会いしたこともないドクターと...
    2018-04-17
  • AROUND INDIAのPVAお助けサービス
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    AROUND INDIAのお助けサービス

    お助けサービスとは? お助けサービスは、AROUND INDIAを通して現地施設にお申し込みをされた方で、現地ご到着後にお困りのことがあった場合の有料サポートサービスです。(インド旅やアーユルヴェーダについてのご質問は個人相談、パンチャカルマの準備は...
    2018-04-05
  • PVAアーユルヴェーダ病院のベジランチ ベジタブルビリヤニ
    アーユルヴェーダのこと

    パンチャカルマ日記 2017 vol.13:シロダーラ、ナスヤ、エラキリ、町へお出かけ、ラマダン

    朝ヨガ 1:30 腹痛。おなか下しました。 6:10 起床舌磨き。おなかはゆるいけど、パンチャカルマはじまって、毎日ピンクで適度にふっくらしていてきれいです。起きたら空腹なのも、とてもいい感じです。 7:30 ヨガ9年前にスディープ先生から習ったヨガ。その...
    2018-04-02
  • アーユルヴェーダ自然のお薬 ソープナッツ、無患子
    アーユルヴェーダのこと

    アーユルヴェーダ自然のお薬8:石鹸の実!ソープナッツ・リタ栽培日記

    リタ Rithaとは? リタは、天然石鹸。木の実なのですが、ぶくぶく泡立ち洗浄力があるので、ソープナッツとかソープベリーとも呼ばれています。 界面活性作用のあるサポニンという成分が含まれています。大豆やひよこ豆にも含まれているのですが、リタとは...
    2018-04-02
  • PVAアーユルヴェーダ病院のヨガクラス Sudheep先生
    アーユルヴェーダのこと

    パンチャカルマ日記 2017 vol.12:トリートメント再開!ヨガ開始!

    ヨガマット 6:52 起床外は雨で涼しいです。昨夜が遅かったので、少しゆっくり眠りました。お薬をもったセラピストが来ちゃうので、急いで用意しないと。朝起きて一杯目の飲み物が、苦い煎じ薬になるのは辛い。 7:15 薬間に合いました。 7:20 チャイ7:30...
    2018-04-01
1...1213141516...23

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    アーユルヴェーダのこと
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ