MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと

インドのこと– category –

インドのことニュース!基本のきカレー・インド料理お店・モノ・場所インド旅日記

インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。

  • インドで買った木製キッチンツールおままごとセット
    インドのこと

    おもちゃのインドのキッチンツール2:コンカン地方編

      ムンバイのコンカンフードショップで思わず買ってしまった、木製の子供用キッチンツール。 おもちゃのインドのキッチンツール:ムンバイ編とは、また全然違う内容です。バリがあるのは同じです ;-) コンカン Konkanとは? インド西部のカルナタカ-...
    2017-03-11
  • ダバインディアのベジミールス
    インドのこと

    【閉店】東京駅の行列の人気南インド料理店「ダバインディア Dhaba India」

    ダバインディアは、ミールスもカレーも揃っています ティファンという南インドの軽食(ドーサ各種、ウッタパン、ワダ)や、サラダ、パコラやボンダなどの揚げ物、タンドール釜を使った料理、ナンなどの主食類、単品カレー類、ミールス2種(ノンベジのダバ...
    2017-02-25
  • 持ち帰りたいインド著者KAILASさん
    カレー・インド料理

    2017年2月24日〜 26日「 持ち帰れるインド India in Tokyo」へ行ってきました!

    持ち帰れたインド 「持ち帰りたいインド」という本をご存知ですか? 文庫版より少し大きくて手に持ちやすいサイズのほどよい厚みの本の中に、昔から大切にされてきた手仕事、おしゃれインド、ちょっと笑っちゃうインド、混沌インド…。めいっぱいにインドが...
    2017-02-24
  • エア・インディア2017年春セール
    インドのこと

    残り3日!エア・インディア春のキャンペーンでインド各地へ4万円台〜

    エア・インディア航空券セール! インドの航空会社Air Indiaの春のキャンペーン、格安航空券情報です。 6月30日以前にインド旅行を計画中の方には、かなりオススメのチケット。 ※GW期間はご利用いただけません。 有効期限が90日と長いので、ゆっくり周りた...
    2017-02-22
  • 鎌倉バワンのカレー3種盛りと、水の入ったインドヤカン
    インドのこと

    鎌倉でランチミールス!南インドカレー盛り合わせ「鎌倉バワン」

    由比ヶ浜大通りに面する、かわいいインド料理屋さん 鎌倉に2016年6月に新オープンした「鎌倉バワン Kamakura Bhavan」に行ってきました! 店内には、カウンター4席とテーブルが3つあります。 この日は、唯一空いていたカウンター席へ。目の前に積まれた...
    2017-02-21
  • チキンビリヤニの中から出てきた柔らかいチキン
    インドのこと

    スリランカ系ビリヤニが食べられるインド食材店「アシアナキッチン Aasiana KITCHEN」|神奈川・海老名

    充実の食材店であり、ベーカリーでレストランでもある JR・小田急「海老名」駅から徒歩約15分。海老名のららぽーとの先にある、アシアナキッチン (Aasiana KITCHEN Restaurant & Bakery)に行ってきました。 左が食材店、右がレストラン「アシアナキ...
    2017-02-19
  • 鮮やかなフレッシュザクロの乗ったポハ
    インドのこと

    ムンバイの朝のストリートフード!ポハとハルワを食べてみよう

    早朝オープン!ありがたいお店 まだ夜が明ける前のムンバイ。ペコペコのお腹で町を歩いていると、2つ並んだ大きなお鍋を見つけました。中を覗くと、わたしの大好きなポハ(Poha)でした! Poha ポハとは、乾燥米、ライスフレークのこと。炊いたお米をプレ...
    2017-02-18
  • 茅ヶ崎 ちょうたら のランチミールス、ベジノンベジ
    インドのこと

    1/21閉店!海の近くで南インドミールスランチ「spice cafe ちょうたら」|神奈川・茅ヶ崎

    ちょうたら ランチは潔くミールスのみ! ご近所の南インド料理屋さん。定期的に通う大好きなお店です。 インドをたくさん旅してきた仲良しご夫婦が作る料理と、その人柄に合った雰囲気の店内。 癖になるリピーターがいっぱいなのです。 人気なので、予約が...
    2017-02-13
  • フルカリ展
    インドのこと

    〜2017年3月18日「煌めく刺繍布 フルカリ – 針で綴る華やかな世界」展

    岩立フォークテキスタイルミュージアムで12月から開催しているフルカリ展。 インド北西部のパンジャブ州およびパキスタンで作られてきた刺繍布のコレクションを、間近でみることができます。 フルカリ展に赴く前に、パンジャブの友人と話して、ちょっと準...
    2017-02-05
  • 完成したキチュラー
    インドのこと

    イスラム教徒の家庭料理キチュラーを作ってみました!

    キチュラーキットを発見! 先日ムンバイで食べたキチュラーを家で作れるキットを見つけました。買ったお店は、横浜のインド食材店AGMトレーディングです。 Wikipediaに、キチュラーはHaleem(ハリーム)の一種と書いてあって、同じもののように勝手に思い...
    2017-02-01
  • 町中のサラスワティ Saraswati
    インドのこと

    2017年2月1日、今日はサラスワティのお祭りです

    インドの暦で、今日はサラスワティ(Saraswati、弁財天)のお祭りVasant Panchami(ヴァサントパンチャミー)です。 サラスワティは、音楽や学問の神さまとして愛されています。 春の訪れと共にあるお祭りです。
    2017-02-01
1...3334353637

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ