• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ダクシン東日本橋店外観

17時までランチミールスOK!東日本橋の南インド料理「DAKSHIN ダクシン」

Home > インドのこと > 17時までランチミールスOK!東日本橋の南インド料理「DAKSHIN ダクシン」
ダクシン東日本橋店外観

投稿日: 2017-04-19// 最終更新日: 2017-08-05//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • ダクシンは八重洲と東日本橋の2店舗です
  • ダクシンのランチメニュー
  • 注文したもの
  • 店舗詳細

ダクシン東日本橋店外観

ダクシンは八重洲と東日本橋の2店舗です

「ダクシン DAKSHIN」というインド料理屋さんへ行ってきました。
ダクシンは、東京・馬喰町にある東日本橋店と、東京駅近くの八重洲店の二店舗あります。

この日訪れたのは東日本橋店。
この日出席を予定していたアーユルヴェーダ講座が開かれる日本アーユルヴェーダスクールが、ここから歩いて行ける距離なのです。16:30に到着しました。
この中途半端な時間に開いているお店はありがたいですよね。しかも17時までランチOK!

さすがにお店は空いていました。そのおかげで、ヨガ大好きシェフのホームレメディのお話を伺うことができました。
イチオシは、フェヌグリークウォーターでした。
前日、自宅でコランブ(コロンブ)というカレーに入れたフェヌグリークを噛んで、「苦ーい!」と実感したばっかりだったので、お話ししながら味が蘇ってきました。

フェヌグリークウォーターは、翌日やってみたら、苦味より昔の日本の家カレーの薄いスープのような味がしました。フェヌグリークしか使ってないのに、カレー味なのがおもしろかったです。

ダクシン東日本橋店でシェフからレメディについて話を聞くAROUND INDIAの田村ゆみ

ダクシンのランチメニュー

シェフは北部ウッタルカンド州出身の方で、北から南までなんでも作れるのだそうです。
ベジタリアンの方は、対応可なのでお願いしてみてくださいね。

本日のカレー ¥ 980

本日の3種カレーまたは2種カレー、フレッシュサラダ、ナンまたはライス+バトゥラ

ドーサランチ ¥ 1,150

じゃが芋スパイシー炒め入りクレープ、ライス、1種カレー、サンバル、フレッシュサラダ

一種類カレー ¥ 880

1種カレー、フレッシュサラダ、ナンまたはライス+バトゥラ

南インド定食 ¥ 1,240

ライス、プーリ、2種カレー、サンバル、ラッサム、パパド、サラダ/ポリヤル

ダクシン・スペシャルランチ ¥ 1,750

バスマティライス、バトゥラ、2種カレー、サンバル、ラッサム、サラダ/ポリヤル、サモサ/チキンティッカ、パパド

注文したもの

南インド定食をいただきました。
カレーリストは、チキン、魚、オクラ。そこから、魚カレーとオクラのコランブの2種類を選びました。
ミールスにも生野菜のサラダが付いているのですね。
ドレッシングの味がやさしいので、カレーと混ぜておいしかったです。

ダクシン東日本橋店のミールス、南インド定食、カレーの説明付き

みんなのアーユルヴェーダにインドのアーユルヴェーダ体験談を寄せてくださっているRasa Yoga Japanのかなこさんと。

ダクシン東日本橋店にご一緒したRasa Yogaのかなこさん
ダクシン東日本橋店でプーリをつまむAROUND INDIA田村ゆみ

食後はやっぱりチャイが欲しくなりました。ふわふわな泡いっぱい。
全体のバランスが良くて、食後の胃もすっきりでした。

ダクシン東日本橋店でチャイをいれてもらっているところ
ダクシン東日本橋店の泡たっぷりチャイ

店舗詳細

名 称 南インド料理ダクシン 東日本橋店 (DAKSHIN)
食べログ
電 話 03-3249-9155
時 間 [月~金] 11:00 ~ 23:00 (L.O 22:00)
※ランチ17時まで
[祝日] ランチタイム 11:00 ~ 15:00(L.O 14:30)
ディナータイム 17:00 ~ 22:00(L.O 21:00)
※アラカルトのみ
定休日 土曜日、日曜日
住所・地図 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: ケララ, 日本

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «Dr.Anupama女性のためのアーユルヴェーダ 「女性のためのアーユルヴェーダ 〜 一般的な婦人科疾患への対策と健康増進法」講座|日本アーユルヴェーダスクール・東京
Next Post: 5月3日〜5月19日インド政府派遣・ケララ伝統武術カラリパヤットゥ全国ツアー カラリパヤットゥ全国ツアーちらし表»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

パンチャカルマとは?

アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?

J-WAVE Across The Sky, World Connector アーユルヴェーダ

11月4日 ラジオJ-WAVE「ACROSS THE SKY」出演します

2020年2月入国でも、無料でスリランカビザを取得できました!

レメディ、ひまし油とラップ

つらいガスだまり・腹痛を「ひまし油ラップ」でケア

PVAアーユルヴェーダ病院、ある日の朝食ウップマとバナナ日本

パンチャカルマ日記 2017 vol.9:シロダーラ、ナスヤ、レーパム2日目

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/