• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、魚を買う人々

魚市場視察。インドのフィッシュマーケットを覗いてみよう|ケララ州

Home > インドのこと > 魚市場視察。インドのフィッシュマーケットを覗いてみよう|ケララ州
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、魚を買う人々

投稿日: 2017-05-09// 最終更新日: 2018-09-01//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • シーフード料理もおいしいインド
  • フィッシュマーケット(魚市場)を覗いてみよう!
    • カヌール町中のフィッシュマーケット
    • カヌール海近くのモダンフィッシュマーケット
    • カヌール海辺の青空フィッシュマーケット
    • ニーレシュワルの道ばたマーケット
  • 漁港を覗いてみよう!
  • 漁村を覗いてみよう!

シーフード料理もおいしいインド

インド料理は、魚・貝・イカ・海老・カニなど、シーフードを使ったおいしいごはんもいっぱいです!

日本の一般的なレストランでよく見かけるメニューは、フィッシュティッカ(スパイスに漬けた一口大の魚をタンドーリ窯で串焼きしたもの)くらいなものでしょうか???
最近は南インド料理屋さんも増えて、フィッシュカレーも認知度が高まってきたかな?

インドでも地域によるのですが、AROUND INDIAがアーユルヴェーダやカラリパヤットゥを学んだケララ州のカヌールという町では、ノンベジ(非菜食)食堂の場合、ミールスという定食を頼むと、お肉ではなく魚が当たり前でした。

この町では、ビリヤニ(インド風炊き込みご飯)も、チキン、マトン、ビーフ、フィッシュ、エッグ、ベジ…と、フィッシュが欠かせない存在です。
川魚、海の魚、大きな魚、小さな魚、本当にいろいろ登場します。

フィッシュマーケット(魚市場)を覗いてみよう!

カヌール町中のフィッシュマーケット

カヌール駅近くには町中のフィッシュマーケット( 2018年現在:市場の中の建物に移転)、海の近くに新しいモダンフィッシュマーケット、ビーチには青空フィッシュマーケットがあります。

こちらは町中にあるフィッシュマーケット。
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット

ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、サメを干しているところ
サメを干しているところ
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、うろこ取り
うろこ取り
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、かごに入った魚
よく食べるお手ごろ魚
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、小型のサメ
小さなサメ

ムール貝もありました♩生地をつけて揚げて辛くしたスナック(Kallumakkaya Nirachathu)など、町中でも手軽に食べられるので、ぜひためして欲しいです。

「食べてみるか?!」
生でチャレンジする勇気はありません。笑
でも、立派なサイズでおいしそうですね。

ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、ムール貝を生で食べてみるかとすすめるおじさん

ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、ムール貝を剥くおじさん
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、魚売りのおじさん
ケララ州カヌールの町中フィッシュマーケット、魚売りのおじさん

カヌール海近くのモダンフィッシュマーケット

こちらは、名前の通りモダン。新しいです。

ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットの屋内

塀の上には、ずらりと並んだ鳥たちが、魚のおこぼれを待ち受けています。

ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットの入り口
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットの入り口
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットの敷地内
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットの塀には、魚を狙う鳥たちが大気

屋外では、てきぱきと積み込み作業中。
全体的にすごく清潔!

ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットで、トラックに魚を積む人
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケットで、買った魚を運ぶ人
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケット、氷漬けにされた魚達
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケット、魚を積むおじさん
ケララ州カヌールのモダンフィッシュマーケット、クールなおじさん
一人醸し出す雰囲気が違う、かっこいいおじさんに会いました

カヌール海辺の青空フィッシュマーケット

ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、魚を買う人々

日差しが強いので、被り物率高し。
丸みのある麦わら帽子とポップなルンギ(腰布)のコーディネートがかわいいです。

ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、かわいいおじさん
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケットの海辺
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、魚と秤
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、ルンギがすてき
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、海でたらいを洗った人
ケララ州カヌールの海辺の青空フィッシュマーケット、ポップなおじさん
ケララ州カヌールの海辺のフィッシュマーケット

ニーレシュワルの道ばたマーケット

こちらはケララ州北部ニーレシュワルの道ばたで毎日開いていた小さな青空市。
魚や海老を売っていた漁師の奥さんたち。旦那さまが朝とってきたものだそうです。

カヌール北部ニーレシュワルのマーケットで魚を売る漁師の奥さん
カヌール北部ニーレシュワルのマーケットで魚を売る漁師の奥さん
カヌール北部ニーレシュワルのマーケットで魚を売る漁師の奥さん

ニーレシュワルの魚捕り風景。
静寂の中、船体をカンカンカンと叩く音が心地よく響き渡ります。
ケララ州北部ニーレシュワルの魚捕り風景

漁港を覗いてみよう!

この海は、運が良ければクジラの姿も見ることができます。
ケララ州カヌールの漁港に停泊する漁船たち
黙々と網を直すおじさん。その後ろでは・・・。
ケララ州カヌールの漁港で会った漁師さん、網の修繕

「イェーイ!」
どちらも気にも留めていませんでした。網の上で気持ちよさそうにお昼寝する人、ぼーっと海を眺めて佇む人。
何とも言えない、のんびりとした時間が流れていました。

ケララ州カヌールの漁港で会った漁師さん
ケララ州カヌールの漁港で会った漁師さん

漁村を覗いてみよう!

カヌールの漁村も少し覗いてみましょう。
ケララ州カヌールの漁村のお母さんが洗濯物を取り込んでいるところ
洗濯物を干しているお母さんと、仕事を終えて談笑したりチャイを飲んだりするお父さんたちに出会いました。

ケララ州カヌールの漁村のお母さんが洗濯物を取り込んでいるところ
ケララ州カヌールの漁村の建物
ケララ州カヌールの漁村、仕事を終えてくつろぐ漁師さんたち
ケララ州カヌールの漁村、チャイを飲むおじさん

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: ケララ, 買い物

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油 アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
Next Post: インドは何語?ナマステってどこでも通じるの? 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

イスラム教徒の金曜日ごはんKichra

インドのごはん:イスラム教徒が金曜日にいただく「Kichra キチュラー」

ネゴンボ33 2種あいがけカレー

がっつりラムを食べましょう「Negombo 33 高円寺」|東京・高円寺

横浜ボーディセナ ランチカレーセット

お洒落な空間でいただく本格南インド料理「ボーディセナ bodhi sena」|神奈川・横浜

チベット医学メンツィカンのPema先生

ダラムサラからデリーへ!Pema先生が勤務する「チベット医学 メンツィカン診療所&トリートメントセンター」|デリー

アーユルヴェーダヘアパックKaytra

アーユルヴェーダでヘアケアmedimix社の「KAYTRA Hair Pack」

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/