インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
10月28日〜2022年01月25日「躍動するインド世界の布 」|国立民族学博物館
大人も子供もたのしめる国立民族学博物館みんぱくで、インド布好きにはたまらない展示が始まりました。 緊急事態宣言が解除され、図書室なども利用できるようになったそうですよ。 みんぱくは、AROUND INDIAが大好きな博物館。行ってみたら、想像をはるか... -
Hindu Swayamsevak Sangh Japanより、インド文化への貢献を認めていただきました
10月16日、世界中に住むインドのヒンドゥー教徒を支援する団体である、ヒンズー慈善協会 日本(HSSJ: Hindu Swayamsevak Sangh)主催の第6回「Dussehra Milan」にご招待いただきました。光栄なことに、アーユルヴェーダをインドで学びお伝えしていること... -
10月15日より、インド観光ビザが順次再開します!
先日お伝えしたインドのツーリストビザ再開情報ですが、インド内務省(Ministry of Home Affairs)より正式なアナウンスがありました✨ インド大使館からのビザに関するお知らせ(2021年10月13日、英語、PDF)≫ まずは、チャーター便で訪れる観光客... -
遂に!インド観光ビザが無料で再開する見込みです
インドから届いた情報によると、中央政府が観光ビザの再開を検討しているそうです!しかも無料とのこと。コロナの影響で観光ビザが停止されたのが、2020年3月のこと。あれから1年半。あの頃は観光ビザの有効期限が5年に延長されたものが登場し、インドに通... -
祝10年!亀時間縁日でme CURRYのハイデラバーディビリヤニを満喫
旅人バザールでお世話になった、鎌倉の古民家ゲストハウス亀時間が10周年を迎えました! この日は縁日が催されまして、タルチョ(別名:ルンタ、五大元素を示す旗)がひらひらとはためいておりました。気持ちのいい風に乗って、みんなの元気や災害が起こら... -
ワダにサンバル!南インド料理ランチブッフェ「 ニルワナム Nirvanam」横浜・センター北
ニルワナム・神奈川一号店 ニルワナム は、AROUND INDIAは、はじめてインドに行ったとき、これまで食べたいたインド料理との違いに驚いて、帰国して南インド・ケララ料理を探しました。そのとき一番最初に行ったのが、ニルワナム神谷町店! 今回お邪魔した... -
海の目の前!ENOTOKIのインド料理「スパイスヘブン」神奈川・江ノ島
2020年6月に江ノ島にオープンした商業施設「ENOTOKI(エノトキ)」。 この3階にあるインド料理屋スパイスヘブンに行ってきました。マハラジャグループのお店です。 緊急事態宣言に合わせて長いことお休みされていたのですが、遂に再開! 再開に合わせて、太... -
ボンベイだけどケーララでありタミルです。インド料理「BOMBAY 荻野店・小野店」|神奈川・厚木
北インドと南インド、どっちにする? 友人のニティヤさんが、新しいインド料理屋さんをオープンしたのでお祝いに行ってきました。 ニティヤさんはケララのご出身。AROUND INDIAの講座で、トゥラシー(インドのバジル、トゥルシー)や天然シャンプーなどで... -
TV:「スパイス香る!カレー聖地巡礼 ~リモート大作戦~」でカレー修行を覗いてみよう
スリランカ・南インド・ネパールの料理 NHK総合で、現地のカレーをリモートで学ぶという、コロナ禍ならではの番組が放送されます! リモートで修行されるのは、南インド、ネパール、スリランカ 3つの地域の美味しいカレー ミールス ダルバート ライス&... -
スリランカの ターメリック が危機?!
どうして ターメリック が危機なの? AFPBB Newsによると、スリランカで ターメリック の入手が困難になっているとのこと。ターメリックは、スリランカ料理やアーユルヴェーダの薬づくりに欠かせないスパイスです。 https://around-india.com/medicine-tur... -
2月末まで。旅と山と足湯を楽しむ「TABI FESTA」開催中|箱根・NARAYA CAFE
店主安藤さんとの出会い 箱根で人気の足湯カフェNARAYA CAFE(ナラヤカフェ)。店主の安藤義和さんは、大の旅好きです。 わたしが初めてお会いしたのは、3年限定ユニット「インド号」として活動していたときのこと。小田原ブックマーケットという楽しいイ...