インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
カレー・インド料理
リアルな家庭料理も食べられます!南インド料理レストラン「ケーララ(ケララ)バワン Keralabhavan」|東京・練馬
ケーララ(ケララ)バワンとは? 東京・練馬駅から歩いてすぐのところにある、インド料理屋さんです。 アーユルヴェーダが根付く南インド・ケーララ(ケララ)州ご出身のご主人サッシーさんと、アーユルヴェーダのことを楽しいマンガにされている漫画家 流... -
インドのこと
インド29州の料理を一度にどうぞ!Ardor 2.1の「United India Thali 」|デリー
デリーのコンノートプレースにあるレストランArdor 2.1は、スーパービッグなターリ(定食)が有名なのですが、Times of IndiaでUnited India Thaliというものが紹介されていました。 巨大なインド型のプレートに、29州の料理!しかもムンバイのところには... -
インドのこと
緑に包まれる名作ホテル!バワ建築「ヘリタンス・カンダラマ Heritance Kandalama」|スリランカ
自然と一体化したその姿に、ひとめぼれ 今回滞在したヘリタンス・カンダラマは、ジェフリー・バワ(Geoffrey Bawa)というスリランカの偉大な建築家の設計です。世界中のリゾートで取り入れられている、あの!海とプールや、空とプールが一体化するインフ... -
カレー・インド料理
アーユルヴェーダ食堂の王様ランチ「Sanjeevanam Vegetarian Restaurant」|タミルナドゥ州チェンナイ
おいしいだけじゃなく、体もよろこぶ 今回ご紹介するSanjeevanam Vegetarian Restaurantは、アーユルヴェーダ石鹸Medimixで有名なAVA Healthcare Groupが運営するレストランです。 場所は、南インド・チェンナイ。 レストランの入り口には、Medimixやオー... -
インドのこと
2020年ヨガの日は、インド政府主催の動画コンテストを開催!
2020年で、第6回目となる国際ヨガの日 International Day of Yoga (IDY) 。 年々世界で盛り上がり、インドでは首相も参加する大規模ヨガが行われていますが、今年は新型コロナ感染症の影響で、大規模集会は中止。 今年は、動画コンテストという形で催され... -
インドのこと
もはやアクセサリー!華やかなウェディングマスクが話題です
インドの結婚式は、盛大に開かれることが多く、三密は避けられません。完全なるロックダウンが解除された今、結婚式も増えることが予想されます。 先日、マスクを付けずに結婚式を挙げたカップルは、罰金刑が課せられたとのこと。 Couple fined Rs 10,000 ... -
インドのこと
スパイス香る、インドなチップス!グルテンフリーの「アンクルサバズ パパダムチップス」
今回ご紹介するのは、南インドの漁村で生まれ、14歳でシンガポールに移住したサバおじさんの「アンクルサバズ パパダムチップス UNCLE SABA’S POPPADOMS」。 パパダムとは? インド人が大好きなパパダム(豆せんべい、パパドと表記されることが多い)を、... -
インドのこと
身体はひとつ、あなたはどんな生きかた選択をしますか?映画「ナーガ 永遠のヨギ」
ナーガババ(ナガサドゥー、ナガババ)と呼ばれるその方たちは、裸、もしくは、裸に近い出で立ちに、灰を身にまとった姿で修行しています。 でもインド、特に北部では、決して突拍子もない存在ではありません。 今回ご紹介するドキュメンタリー映画『ナー... -
インドのこと
あなたのヨガはどこから?映画「聖なる呼吸 – ヨガのルーツに出会う旅」
日本でもインドでも、ヨガをしている人が増えました。 今やヨガ人口は、世界の3億人にものぼるそう。 インドのモディ首相もヨガ実践者として知られていることもあり、「インド人は全員ヨガをしている」というイメージも根強いようです。 でも、このドキュ... -
みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
スリランカ・アーユルヴェーダの旅④「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsの体質に合わせたアーユルヴェーダごはん」
スリランカ・アーユルヴェーダの旅①「リゾート編:Jetwing Ayurveda PavilionsでDr CTスキャンの診察」、 スリランカ・アーユルヴェーダの旅②「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilions滞在日数と部屋選び」、 スリランカ・アーユルヴェーダの旅③「リゾー... -
お店・モノ・場所
本:日本人チベット医による、ヒマラヤの風景が目に浮かぶエッセイ集「チベット、薬草の旅」
今回ご紹介する本「チベット、薬草の旅」は、とても読みたくなってインドから注文しておいた本です。2018年、AROUND INDIAも短期間お世話になったチベット医学暦法大学メンツィカンで、日本人でありながらチベット人学生に混じって、チベット医(アムチ)...