• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ケララ料理コンテスト2020

インドへ家族旅行!観光局主催ケララ料理コンテストの応募方法

Home > インドのこと > インドへ家族旅行!観光局主催ケララ料理コンテストの応募方法
ケララ料理コンテスト2020

投稿日: 2020-12-24// 最終更新日: 2021-01-06//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • テーマはケララ料理
  • 公式レシピから選んで作る
  • 動画撮影のポイント
    • 動画の要件
  • コンテストに参加する方法
    • 参加資格
    • 参加登録の手順
    • 発表までの流れ
    • 賞品

テーマはケララ料理

コロナが続く世の中ですが、南インド・ケララ州観光局(Kerala Tourism)主催のお料理コンテスト「Kerala Cuisine Contest 2020」が行われます!

ケララ料理からお好きなものを作るところを動画に撮って送るだけ。

賞品は、家族で行くケララ8日間の旅。
当たれば、コロナが明けてからの大きなお楽しみになりますね。

それではコンテストの内容です。

公式レシピから選んで作る

ケララ料理を知らないという方でも大丈夫!
レシピは、動画やe-Bookでレシピが大量に公開されています。

このコンテストの目的は、あなたのキッチンでケララを感じるということなのです。

動画ギャラリーを覗いてみましょう。

スナック、スイーツ、主食、カレーなど、あらゆるものが並んでいます。
その数、なんと103品!

トップの日の丸マークで、ベジ(菜食)ノンベジ(肉魚系を含む)全てで抽出することができます。

ケララ料理に馴染みがないと、選ぶのがむずかしいですよね。
そんな時は、e-Bookを活用しましょう。
ベジとノンベジの2種類から選択。
下のボタンをクリックするとPDFで開きます。

ベジ
ノンベジ

ケララ州の観光局の資料は、いつもクオリティが高いのですが、このe-Bookもすばらしいです。レシピの説明、材料、写真が載っていて、写真をクリックすると動画に飛び作り方をみることができます。

南インド・ケララ料理 用語集もご参考に。

南インド・ケララ料理 用語集

動画撮影のポイント

選考のポイントとして挙げられているのが、ケララの要素をどのように取り込むかということ。
野菜・肉・魚など材料の切り方、調理器具、盛り付け、カトラリー、ご家族で料理を囲む様子などを楽しみにしているようです。

世界各地の人が、実際に見たケララや、想像のケララを動画にするなんて、作品を見るのが待ち遠しいです。

動画の要件

  • 3分以上、5分以内
  • 500MB以下

コンテストに参加する方法

参加資格

「Kerala Cuisine Contest 2020 (KCC2020), International Online Cooking Competition」 の参加資格は、ケララ以外に住んでいるインド人または外国人。年齢制限はありません。

参加登録の手順

  1. Registerをクリックして情報を登録する
    ケララ料理コンテスト登録フォーム
  2. レシピギャラリーから、好きなメニューを選ぶ
  3. あなた、もしくはご家族が料理をしているところを撮影する
  4. ログインして動画を送信する
  5. アップロード方法
    コンテストページから直接アップロードする
    もしくは、動画もしくはリンクをメールで送る
    もしくは、Googleドライブ、Dropbox、OneDriveなどで共有する
    もしくは、WhatsAppでリンクを送る
  6. チェックが終わると、SNSでシェアするための、リンクが利用できるようになります
  • 参加料無料
  • 5つまで投稿することができますが、全部ちがうメニューでなくてはいけません
  • 動画のなかで使う言語は、なんでもOK
  • 利用規約に同意した投稿のみ認められます
  • 利用規約に反する投稿は受け付けません
  • SNSでシェアした動画に人気があると、その分加点される

利用規約は、Google翻訳などで確認してくださいね。

発表までの流れ

2021年6月 審査開始
2021年7月 TOP100の動画を発表、投票開始
2021年8月 結果発表

賞品

上位10名には、コロナ後のケララ家族旅行が授与されます。

  • 5家族に、7泊のインド国内発のケララ旅行(インドまでは自費)
  • 5家族に、7泊の自国発のケララ旅行(インドまでの旅費含む)

ひと家族、当選者を入れて5人まで。ツアーには、宿泊、食費が含まれます。
惜しくも受賞を逃した方々には、参加証明書が授与されます。

ケララを目指して、気軽に参加してみてくださいね。
みなさんの動画楽しみにしています!

コンテストのページはこちら≫

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理タグ: ケララ, カレー

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

レカマヤジフのマーガオカレー

ペニンシュラ出身シェフがカレーを分解してみれば「レカマヤジフ」|東京・祐天寺

千葉 南インド料理 葉菜 のスペシャルミールス

医食同源な南インドのミールス「葉菜(はな)」|千葉・勝田台

シンガポールバクテーカレー

7食限定! バクテーカレー / 肉骨茶カレー 「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー) 鎌倉店」

ネパールカレー奈央屋 八王子 ダルバート

カウンターに集うネパールカレー屋さん「奈央屋(ナオヤ)」|東京・八王子

インド、デリーの郵便局

インド相談室:「インドのものが手に入らなくて困っています」

地球のごはん、書影

食べ物について考える本「地球のごはん」世界30か国80人の”いただきます!”

ケララの観光業再開

ケララの観光事業が再開へ!

Jose farm homestay オーナーのJoseさん

クリスチャンの味を求めて「Jose Farms Homestay ホセ ファームズ ホームステイ」|ケララ・コーチン

PUBLIS Traditional Cookery Sri Lanka 書影

本:まるで辞書なスリランカ料理レシピ集「PUBLIS Traditional Cookery Sri Lanka」

インドで牛の乳搾りをするAROUND INDIA田村

持続可能な観光を目指す「Kerala Responsible Tourism」に登場しました

Previous Post: «インドの病院のアーユルヴェーダハーブティー4種 インドのアーユルヴェーダ病院製ドーシャ別「ハーブティー」4種を飲みくらべてみました
Next Post: 本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」 世界の民族衣装図鑑»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

10種で味わう 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Kichidi

【終了】5月1日「10種のお味でいただく 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Khichdi」|東京・日暮里

AYUSH アーユルヴェーダの日ロゴ

第5回「アーユルヴェーダの日 2020 / National Ayurveda Day」|インド全土

AYUSH アーユルヴェーダの日ロゴ

10月25日「アーユルヴェーダの日 National Ayurveda Day 2019」|インド全土

インド・ニューデリー駅で列車を待つ人々

ニューデリー駅で詐欺師を探してみました。

ネパールカレー奈央屋 八王子 ダルバート

カウンターに集うネパールカレー屋さん「奈央屋(ナオヤ)」|東京・八王子

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA