• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

Home > インドのこと > お店・モノ・場所 > 本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」
世界の民族衣装図鑑

投稿日: 2021-01-08// 最終更新日: 2021-01-10//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 博物館による、博物館のような本
  • 民族衣装 にこめられたもの
  • 民族衣装文化が続きますように

博物館による、博物館のような本

今回ご紹介する本は、その名の通り世界中の 民族衣装 が詰まっている本です。

読み終えたら、博物館に行ったような気持ちになりました!
それもそのはず、1979年に新宿で開館した文化学園服飾博物館による編著で、学芸員さんが執筆されたものなのです。

選書が好みなポルベニールブックストアで購入しました。

世界の民族衣装図鑑
created by Rinker
ラトルズ
¥3,278 (2021/04/18 08:27:14時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

民族衣装 にこめられたもの

世界の民族衣装図鑑は、最初に写真を見て想像してみました。

この服を来ている人は、どんなところで暮らしているかな?
暑い?寒い?海辺?山奥?朝晩の寒暖の差が大きいところ?

  • 世界の民族衣装図鑑
  • 世界の民族衣装図鑑
  • 世界の民族衣装図鑑

つづいて、じっくり読みました。
地位や職業を表している衣装、急所を守る役目を負っているもの、魔除けなどの願いがこめられているもの。深いですね。

世界の民族衣装図鑑
女性もののようなワンピースが、実は男性用だったりするのです。

暖かく過ごす知恵としては、ギャザーを増やしたり、二重に折り返したり、素材を変えたり、空気の抜け道を塞いだり。
涼しく過ごすためには、開口部を設けるなどの工夫がこらしてあります。

サリーという長い布を巻きつける衣装でも、暑い地域のインドでは、首回りが広く開き、肩から垂らすことが多く、寒いネパールでは、ネパールでは立ち襟で長袖、肩から布を垂らさず腰に巻き付けるとのこと。

世界の民族衣装図鑑 ネパールの民族衣装

民族衣装文化が続きますように

旅に出かけて、お相手が 民族衣装 だとうれしくなります。
反対に、衣装狙いで出かけて行って、すでにTシャツにパンツといった装いが普通になってしまっていると、少しさみしい気持ちになってしまいます。

こちらも洋服で訪れておきながら勝手なものですが、大好きな民族衣装の文化がこれからも途切れることなく残りつづけてほしいです。

世界の民族衣装図鑑は、衣装の意味や、国ごとの服装の違いの両方が楽しく学べる本。おすすめです。

世界の民族衣装図鑑
created by Rinker
ラトルズ
¥3,278 (2021/04/18 08:27:14時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

YAJコラボ講座 女神 夏 グリシュマー2021年 7〜9月
AROUND INDIA・YAJ季節のコラボ講座
【女神講座・グリーシュマー全3回】|東京・西荻窪
受講生募集中

講座詳細はこちら≫

カテゴリー: お店・モノ・場所

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集終了】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

箱根の足湯カフェNARAYA CAFE 外観

2月末まで。旅と山と足湯を楽しむ「TABI FESTA」開催中|箱根・NARAYA CAFE

ビザ パスポート

インドビザ緩和!患者からのSOSで政府が動き、アーユルヴェーダ治療が受けられるようになりました

伝統療法でコロナに立ち向かう

インドで アーユルヴェーダ薬局 を営む一家の”いま”

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

Previous Post: «ケララ料理コンテスト2020 家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中
Next Post: 最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?! インドの舌磨きをする少女»

最初のサイドバー

最近の記事

江ノ島スパイスヘブンの前菜盛り合わせ

ENOTOKIのインド料理「スパイスヘブン」神奈川・江ノ島

日本経済新聞インドのアーユルヴェーダ

日本経済新聞に掲載されていた、インドのアーユルヴェーダのこと。

YAJコラボ講座 女神 夏 グリシュマー

【 キャンセル待ち 】2021年 7〜9月 AROUND INDIA・YAJ季節のコラボ講座 【女神講座・グリーシュマー全3回】|東京・西荻窪

ボンベイ小野店のタミルミールス

ボンベイだけどケララでありタミルです。インド料理「BOMBAY 荻野店・小野店」|神奈川・厚木

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…

ピックアップ記事

インドの泥パック、ムルタニミッティ、パッケージ

美肌アーユルヴェーダドクター推奨のフェイスケア「ムルタニミッティ Multani Mitti」

AROUND INDIAのアーユルヴェーダワークショップ

【 終了 】9月16日 Ayurveda with AROUND INDIA & 鹿島ワーラー vol.1 Rose編|東京・日本橋

インド映画チューブライトの広告

信じることで何かが変わる!サルマン・カーンと実弟のインド映画「Tubelight チューブライト」

映画の前に国会斉唱 するために立ち上がったインドの人々

インドあるある:映画が始まる前に全員で国会斉唱します

アーユルヴェーダマサラビスケットとジャガリー煮バナナ、カルダモンチャイ

トリファラ・トリカツ入り「アーユルマサラビスケット Ayur Masala Biscuits」を食べてみよう!

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA