-
みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケーララ(ケララ)州
施設情報 施設名Greens Ayurveda グリーンズ アーユルヴェーダ付属施設/サービス宿泊施設(施設内), 自分で調理できるキッチン, 食堂, 個室, wifi, 病院, 薬局, ヨガ, 図書館, 送迎, 英語, スクール, 休日などのアクティビティ, 料理教室, ハーブガーデ... -
Greensで取得できる!インド政府認定機関STEDアーユルヴェーダ資格とは?
さらに公式度が高いアーユルヴェーダ資格に変更! AROUND INDIAが提携しているアーユルヴェーダ病院 Greensより、うれしいご報告がありました。 2005年からインド政府認定機関BSS(Bharat Sevak Samaj)のアーユルヴェーダセラピスト資格を取得できるコー... -
12月3日 神奈川県とインド政府による「アーユルヴェーダセミナー」が開催されます!
日印両政府がアーユルヴェーダを推進!第1回 インド伝統医学省 AYUSHセミナー|東京・インド大使館でお伝えしたように、現在、日本とインド、はたまた神奈川県とインドによる、アーユルヴェーダが推進されています。 2019年12月3日、神奈川県とインド政府A... -
濃密だからおもしろい「浅草インドカーニバル」に行ってきました!
2019年11月10日、浅草で、濃厚なインドイベントがありました!会場は、浅草ROXすぐのアミューズカフェシアター。 マサラワーラーのカレーで幕開け 席につくと、インド料理ユニット”マサラワーラー”作のカレーがささっと運ばれてきました。本日のメニューは... -
アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?
屋台のジャムゥ屋さん AROUND INDIA主宰の田村ゆみです。 私が、インドネシアのジャムゥと出会ったのが、今から約20年前。 バリ島で、ガイドのスダルマさんの暮らしぶりを見せてもらうことになり、近所の小さなマーケット(パサール)へ買い出しに。 そこ... -
オイルを使う暮らしでも配管きれい「えひめAI」を作ってみよう!
こちらの記事は、サロン時代に書いた記事を加筆・修正したものです。 えひめAI(エヒメアイ)とは? アーユルヴェーダではオイルを使ったマッサージを行いますが、オイルで配管が汚れてしまうか気になる方も多いでしょう。AROUND INDIAも、サロン時代はオ... -
【閉店】アーユルヴェーダカフェ 「ディデアン」でスリランカランチブッフェ|東京・蒲田
ランチブッフェが復活したディデアンへ! アーユルヴェーダカフェ ディディアンは、蒲田駅から歩いてすぐのアーヴェストホテル 蒲田東口の中にある、スリランカ料理屋さんです。 アーユルヴェーダを取り入れているお店ないかなぁと探していた時に発見!も... -
11月2日まで、インド国鉄IRCTC不正チケット取締まり強化週間!
購入したチケットをチェックしよう 11/2まで、インドの電車で不正なチケットの取り締まりが行われています。 インドの国鉄IRCTCを利用する方は、自分のIDで取ったチケットを利用してくださいね。 他人のIDで購入されたチケットの場合、法律で、いつでもキ... -
「ディワリ・イン・ヨコハマ2019」へ行こう!|横浜・山下公園
今年のディワリ・イン・ヨコハマ インドの光のお祭りディワリ。 上の写真は、昨日行なったインドのアーユルヴェーダ病院でのお祝いの様子です。✨ 今年はガンジーさんの生誕150周年ということもあり、ひとあじ違うディワリだそうですよ。 エアインデ... -
アーユルヴェーダラッピングペーパーができました!
AROUND INDIAオリジナルのラッピングペーパー✨アーユルヴェーダのお薬の原料として使われている薬草・薬木・動物などを描きました。 noissueという会社を利用したのですが、なかなかおもしろくて、注文すると世界のいくつかの場所から選んで植樹す... -
10月25日「アーユルヴェーダの日 National Ayurveda Day 2019」|インド全土
2016年、国際ヨガの日に続き、インドの伝統医学省AYUSHによってアーユルヴェーダの日が制定されました。 ヨガはIntenational Day of Yoga と国際が付いているのに対し、アーユルヴェーダはNational Ayurveda Dayとインド国内アーユルヴェーダの日です。 [k...