• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
アーユルヴェーダヘアパックKaytra

アーユルヴェーダでヘアケアmedimix社の「KAYTRA Hair Pack」

Home > アーユルヴェーダのこと > ホームレメディ / 家庭療法 > アーユルヴェーダでヘアケアmedimix社の「KAYTRA Hair Pack」
アーユルヴェーダヘアパックKaytra

投稿日: 2020-03-29// 最終更新日: 2021-03-21//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • インドのアーユルヴェーダヘアケア
  • 原料
  • 効能 – medimix社による
  • 実践!ヘアパック
    • 手順1 開封
    • 手順2 水で溶く
    • 手順3 髪に塗布
    • 手順4 30分〜1時間待つ
    • 手順5 洗い流す
    • ポイント

インドのアーユルヴェーダヘアケア

インドには、アーユルヴェーダハーブを使ったヘアケア商品がたくさん売っています。
人気は、液体シャンプーなど現代的な製品にエキスや成分を足したもの。
取り入れやすさが魅力で、美容系からも大人気。

一方、昔ながらの、よりナチュラルなスパイスやハーブだけをつかった製品も健在です。
(製品によりますが)ヘアケアとしてだけでなく、脳のすっきり感など、他の作用も感じられるのがポイント。
自然に近いものだからか、体が喜ぶ感じで好き。
例えるなら、温泉入浴剤を入れたときと、天然の温泉に入ったときの違いのような。
どちらも気持ちがよくて、成分や書かれている効能は同じだとしても、違いますよね?

さて今回入手したのは、medimixというアーユルヴェーダ石鹸で有名なAVA社のヘアパック「KAYTRA Hair Pack」です。
medimixの石鹸は、ケララでもホテルのアメニティや、アーユルヴェーダ施設で、トリートメント後シャワーの際に患者さんに渡していたりと広く使われています。最近の家庭ではリキッドソープも人気。

【medimix国内正規品】メディミックス クラシックグリーン ~18 HERBS SOAP~ ハーブで作られたオーガニック石鹸
created by Rinker
MEDIMIX
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
メディミックス クラシックグリーン 125G
MEDIMIX(メディミックス)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

原料

Kaytra Hair Packの説明書より抜粋しました。
髪にいいアーユルヴェーダハーブが勢揃い。パウダー状になっています。

サンスクリット語学名日本の通称
JapaHibiscus rosa sinensisハイビスカス
NimbaAzadirachta indicaニーム
MethikaTrigonella foenum graecumフェヌグリーク
AmalakiEmblica officinalisアムラ、アマラキ
HareetakiTeminalia chebulaハリタキ
SaptalaAcacia sinuataシカカイ
BringarajaEclipta albaブリンガラージ
MadayantiLawsonia inermisヘナ
TulasiOcimum sanctumトゥルシ、トゥラシ、インドバジル
BrahmiBacopa monieriブラフミー、バコパ

効能 – medimix社による

  • 毛根、頭髪を強くする
  • 毛包に栄養を与える
  • 頭皮の血流を改善し、髪の成長を刺激する毛包の代謝機能を整える
  • 弾むような髪を保ち、頭皮と毛髪の調子を整える
  • 抜け毛、かゆみ、フケ、細毛、枝毛に

実践!ヘアパック

Kaytraヘアパックの頻度は、月1〜4回程度がおすすめとのこと。
AVA社の推奨するシャンプーの頻度は、基本オイル塗布とセットで1週間に3回未満です。

先日伊東で購入した松田椿油店の椿油を塗布して一晩おき、薬木ニームの櫛でよく梳かした後にKaytraパックをしました。

日本古来の洗髪法、松田椿油店の「椿油シャンプー」をやってみよう!

手順1 開封

パッケージを開けると、中に説明書とパウダー入の袋が入っています。

アーユルヴェーダヘアパックKaytra
アーユルヴェーダヘアパックKaytra

手順2 水で溶く

寒かったので、水ではなく温めの湯で溶きました。
垂れない程度のゆるめペーストがおすすめ。

アーユルヴェーダヘアパックKaytra

手順3 髪に塗布

髪の根元から毛先にかけて、まんべんなく塗布します。

手順4 30分〜1時間待つ

厚めのタオルに湯を浸して、ギュッと絞り、頭を包みます。
その上から、シャワーキャップをかぶり、30分〜1時間ほど待ちます。

手順5 洗い流す

シャンプーや石鹸で洗い流します。

ポイント

説明書には「シャンプーなどで洗い流す」と書いてありますが、ぬるま湯でしっかり洗い流すだけで、オイルマッサージをした後の髪でもサラサラに仕上がりました。

フェヌグリークなど独特な香りがあるので、苦手な方はシャンプーをするのがおすすめ。

日本ではまだ販売されていないので、インドで見つけたらぜひ試してみてくださいね。

洗い流しも天然系シャンプー!という方は、AROUND INDIAオンラインストアでどうぞ。

ハーブシャンプーのページはこちら ≫

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: ホームレメディ / 家庭療法タグ: お薬, 伝統医学, 生活のヒント

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «Jetwing Ayurveda Pavilionプール スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑤「リゾート編:まとめ」
Next Post: 【延期】RYT200特別講座「アーユルヴェーダと伝統医療の活かし方」|東京・四谷 arati aratiの全米ヨガアライアンス200時間コースでのアーユルヴェーダクラス»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

カヌール駅プリペイドオートスダンドに行列する人々

パンチャカルマ日記2017 vol.2:列車に乗って、アーユルヴェーダ病院のあるカヌールヘ

Bhetki Paturiバナナの葉を開いたところ

地元で人気!ベンガル伝統料理レストラン「Sholo Ana Bangali」|西ベンガル州・コルカタ

国際アーユルヴェーダの日、制定間近!!

WHOも認める「国際アーユルヴェーダの日」制定が近そうです!

チベット、薬草の旅

本:日本人チベット医による、ヒマラヤの風景が目に浮かぶエッセイ集「チベット、薬草の旅」

沈黙の医療 書影

本:読んで納得「沈黙の医療 – スリランカ伝承医療における言葉と診察」

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/