• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
岩立ミュージアム所有 インドのブロックプリント

Archives for 1月 2017

Home > 2017 > 1月 2017
ハーブ粉シャンプーのミーラとアーユルヴェーダヘアオイル

オイルマッサージと相性ぴったり!インドのハーブ粉シャンプー「ミーラ Meera」で洗おう

  ハーブのパウダーシャンプー 粉シャンプー(パウダーシャンプー)は、日本では馴染みがありませんが、インドでは珍しいものではないのです。でも古いものという位置づけでもあり、今ではケミカルな液体シャンプーが人気。アーユルヴ …

オイルマッサージと相性ぴったり!インドのハーブ粉シャンプー「ミーラ Meera」で洗おう続きを読む

横浜のインド食材店AGMトレーディング

横浜・綱島のインド食材店「AGMトレーディング」

東急東横線「綱島」駅近くにある、AGM …

横浜・綱島のインド食材店「AGMトレーディング」続きを読む

アーユルヴェーダと南インド料理のワークショップ茅ヶ崎

【終了】2月12日「アーユルヴェーダと南インド料理のワークショップ」

1月28日 一旦定員に達しましたので、これからはキャンセル待ちとなります。 南インドの料理とアーユルヴェーダ 印度料理研究会主宰の山吉正行さんとコラボして、アーユルヴェーダのワークショップを開催します! 山吉さんのお料理、とってもお …

【終了】2月12日「アーユルヴェーダと南インド料理のワークショップ」続きを読む

パスパングワの生薬

スリランカのアーユルヴェーダハーブティー「パスパングワ Paspanguwa」を飲んでみよう!

パスパングワとは? 横浜・綱島のAGMトレーディングで、生薬が詰まった、いかにもアーユルヴェーダ煎じ薬の素といった体の商品を見つけました。 スリランカ人スタッフに尋ねると、「Paspanguwa …

スリランカのアーユルヴェーダハーブティー「パスパングワ Paspanguwa」を飲んでみよう!続きを読む

ジャイプールで買ったボンベイキッチンセット

おもちゃのインドのキッチンツール1:ムンバイ編

思わず買ってしまった「Bombay Kitchen …

おもちゃのインドのキッチンツール1:ムンバイ編続きを読む

ケララ州の肥満税

ケララ州限定!肥満税を徴収しています

肥満税とは? 2016年よりケララ州でFat …

ケララ州限定!肥満税を徴収しています続きを読む

ムンバイのインド門の夜

2月1日以降、日本へ来るインド人観光客が増えるかも?!

1月16日に行われた内閣官房長官の記者会見で、インドに関する発表がありました。 インドの若者が、日本の観光ビザを取得する際の要件が軽くなるとのことです。 来月2月1日からは、これまで必要だった経済力を確認できる書類(Latest …

2月1日以降、日本へ来るインド人観光客が増えるかも?!続きを読む

サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ

アーユルヴェーダティ「Samahan サマハン」を飲んでみよう!

サマハンとは? サマハンとは、スリランカの製薬会社Link Natural …

アーユルヴェーダティ「Samahan サマハン」を飲んでみよう!続きを読む

鶏肉のムルギーカレーランチ

横浜の旅カフェ「Point Weather ポイントウェザー」のインドランチ

旅のプランニングにもおすすめ 10年くらい前、まだオーナーの寺本さんと知り合う前にお茶に伺ったことがあって、そのときのアボカドアイスがおいしくて忘れられなかったお店。インドランチも楽しみです♩ 居心地のいい店内で、まるでお宅にお邪魔し …

横浜の旅カフェ「Point Weather ポイントウェザー」のインドランチ続きを読む

イスラム教徒の金曜日ごはんKichra

インドのごはん:イスラム教徒が金曜日にいただく「Kichra キチュラー」

いつもと違う光景な金曜日 イスラム教徒にとって、金曜日は大切な礼拝の日。 ムンバイの美しいモスクMinara …

インドのごはん:イスラム教徒が金曜日にいただく「Kichra キチュラー」続きを読む

Kairali デリー

みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Kairali Ayurvedic Treatment Centre」デリー

施設情報 施設名 Kairali Ayurvedic Treatment Centre, Mehrauli, New Delhi カイラリアーユルヴェーディックトリートメントセンター 付属施設/サービス …

みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Kairali Ayurvedic Treatment Centre」デリー続きを読む

ウドゥピの元祖マサラドーサ

1月13日より、インドの朝マックにマサラドーサバーガーが登場!

インド各地に店舗を構えるマクドナルド。 ムンバイの44店舗で、朝マックに登場するのが、南インド料理で人気のマサラドーサ! マサラドーサとは… 米粉のクレープに、マサラ味のじゃがいもを挟んだ、おいしくて日本でも人気急上昇中のベジタリア …

1月13日より、インドの朝マックにマサラドーサバーガーが登場!続きを読む

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の記事

ヘリタンスカンダラマのスリランカカレー

TV:「スパイス香る!カレー聖地巡礼 ~リモート大作戦~」でカレー修行を覗いてみよう

Turmeric powder and fresh turmeric on wooden background

スリランカの ターメリック が危機?!

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集中】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

鎌倉バワンのカレー3種盛りと、水の入ったインドヤカン

鎌倉でランチミールス!南インドカレー盛り合わせ「鎌倉バワン」

2018年11月18日腰越マルシェに出店します

【終了】11月18日「第3回 腰越マルシェ @満福寺」出店|神奈川・ 鎌倉腰越

タップロボーン青山本店のランプライス

バナナの葉に包まれた本格スリランカ料理「スパイシービストロ タップロボーン」|東京・青山

暮らしのアーユルヴェーダ 季節の特別クラス

【終了】6月2日 季節の特別クラス『暮らしのアーユルヴェーダ 』春から梅雨へ|東京・祐天寺

JAL成田バンガロール直行便

2020年夏就航予定!JAL 成田-バンガロール(ベンガルール)直行便!

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA