• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ

アーユルヴェーダティ「Samahan サマハン」を飲んでみよう!

Home > アーユルヴェーダのこと > ホームレメディ / 家庭療法 > アーユルヴェーダティ「Samahan サマハン」を飲んでみよう!
サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ

投稿日: 2017-01-16// 最終更新日: 2020-06-28//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • サマハンとは?
    • サマハンの原料
    • Link Natural Products社による効能
  • サマハン・アーユルヴェーダティを飲んでみよう!
    • 作り方と頻度
    • サマハンのお味は?

サマハンとは?

サマハンとは、スリランカの製薬会社Link Natural Productsのアーユルヴェーダティのこと。

横浜・綱島のインド・スリランカ食材店AGMトレーディングでおすすめしていただきました。
喉の調子が悪い時に良いそうです。

サマハンアーユルヴェーダティ表
サマハンアーユルヴェーダティ裏

サマハンの原料

14種類の生薬配合。トリカツ(生姜、黒胡椒、長胡椒)、クミン、アジョワン、コリアンダー、リコリスなど。

Vishnukranthi、Siritekku、Venivel、Ginger、Vasaka、Pathpadagam、Katuwelbatu、Long Pepper、Galangal、Black pepper、Cumin、Ajowan、Coriander、Liquorice

Link Natural Products社による効能

以下は、ホームページに掲載されていた効能を参照しています。

呼吸器関係の症状、例えばカタル、風邪、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、喉のイガイガ、声枯れ、咳、喉の痛み、熱、頭痛、目のかゆみ、涙目などの緩和

サマハン・アーユルヴェーダティを飲んでみよう!

今は風邪やインフルエンザの季節。そして乾燥や寒さで喉を痛めてしまやすい季節ですね。
早速飲んでみましょう。

作り方と頻度

  1. Samahan一袋を、カップに入れます。
  2. お湯を100mlほど注ぎましょう。
    顆粒状なのですぐ溶けます。

飲みにくかったら、砂糖を足してもOK!
子どもからお年寄りまで、どなたでもOK.5歳未満は半量で。

サマハンアーユルヴェーダティ中身

牛乳、お茶などのホットドリンクに入れるのもおすすめとのこと。
頻度は、風邪かな?と思ったら、1日3〜4回飲んでみましょう!

サマハンのお味は?

飲むと、ピリピリっと辛く、そして優しい甘さがあります。

AGMトレーディングの方が、
「好きな人と苦手な人が分かれる」
って言っていた意味も、ちょっとわかります。笑
アーユルヴェーダや漢方、スパイスに慣れている方はきっと大丈夫。

実際ためしてみてもらったら、「香りはカレーみたい」「味はピリッと辛くておいしい」と感想をいただきました。
ミルクとの相性もよかったです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

AROUND INDIAオンラインストアでもお取り扱い始めました。

amazonでは、もっと大きなサイズも買えます。

サマハン(アーユルヴェーダ・ティー)×10箱(100袋)
created by Rinker
サマハン
¥3,690 (2021/01/19 18:55:15時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: ホームレメディ / 家庭療法タグ: 買い物

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

インドの病院のアーユルヴェーダハーブティー4種

インドのアーユルヴェーダ病院製ドーシャ別「ハーブティー」4種を飲みくらべてみました

アーユルヴェーダ自然のお薬 サフラン

アーユルヴェーダ自然のお薬13: サフラン 栽培日記

チベット医学Men Tsee Khangのフェイスクリーム

2ヶ月使ったチベット医学メンツィカン製「美容クリーム」

アロエと青空

1ヶ月使ったアーユルヴェーダグッズ!インドのアロエベラジェル

タミルの発酵水ごはん

暑い日限定!シッダ医学の知恵「 発酵 水ご飯 / Pazhaya soru / Neeragaram」レシピ

コロナ予防茶 Ayush Kwath

感染者ゼロ!?インド伝統医学省AYUSHがすすめる、家庭で作れるコロナ予防茶の素「Ayush Kwath」

AYUSH省おすすめ、免疫強化ドリンク

インド伝統医学省AYUSHがすすめる「アーユルヴェーダの免疫強化のセルフケア」

アーユルヴェーダヘアパックKaytra

アーユルヴェーダでヘアケアmedimix社の「KAYTRA Hair Pack」

松田椿油店の伊豆産オイルと椿油の絞りカス

日本古来の洗髪法、松田椿油店の「椿油シャンプー」をやってみよう!

AYUSH省提唱、アーユルヴェーダ伝統医学式コロナウイルス予防法

インド伝統医学省AYUSHがすすめる「アーユルヴェーダ/ホメオパシー/ユナニ医学式コロナウィルス予防法」

インドネシアのアーユルヴェーダ ジャムゥ ボカシオイル

アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?

Previous Post: «鶏肉のムルギーカレーランチ 横浜の旅カフェ「Point Weather ポイントウェザー」のインドランチ
Next Post: 2月1日以降、日本へ来るインド人観光客が増えるかも?! ムンバイのインド門の夜»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

火で炙ってインド食器のステッカーを剥がしているところ

インド相談室:食器のシールがはがれません

Granny's Inn バラナシ

アートなホームステイ「Granny’s Inn グラニーズイン」|ウッタルプラデーシュ州バラナシ

金柑ジャガリーのぬるま湯割

アーユルヴェーダと発酵製品。松葉サイダーと金柑ジャガリーを作ってみよう

タラブックス{南インド キッチンの旅 TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」

本:噂のタラブックス新刊!日本人建築家が覗いた台所「南インド キッチンの旅 – TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」

インド、デリーの郵便局

インド相談室:「インドのものが手に入らなくて困っています」

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA