インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
地元名士おすすめパニールティッカ!「Four Seasons フォーシーズンズ」|ジャイプール
ちょっと紛らわしい店名です ピンクに彩られた街並みが美しい、インドの古都ジャイプール(ジャイプル Jaipur)。インド各地の貴重な布を取り扱う会社の社長さんから、ご家族でよく行くというFour Seasons フォーシーズンズ を教わりました。 「"フォーシ... -
12/31締切!賞品は南インド・ケララ旅行!国際絵画コンクール
児童国際絵画コンクール 南インド・ケララ州政府観光局 Kerala Tourism主催の絵画コンクールのお知らせです。 コーチン(コチ)出身のエドモンド・トーマス・クリント Edmund Thomas Clintくんは、幼くして病気で亡くなりました。彼の描く絵はとても愛らし... -
インド相談室:お金はどうやって持っていったらいいですか?
いくつか用意しましょう インドは、2016年に突然の高額紙幣廃止という施策をとりました。「来月から、1万円札と5,000円札使えなくなります」とと言われるようなもの。現金で保管している人や、外国にいる人も大慌てでした。 そんなこともあり、インドは急... -
インド旅の交通手段:長距離移動でも快適!個室寝台バスに乗ってみよう
電車にする?バスにする? 広大なインドを旅をするとき、どんな交通手段を選べばいいか迷ってしまいますよね。 AROUND INDIAの場合、こんな風に選んでいます。 時間を節約したい時&遠距離の時:飛行機 荷物が大量の時:電車かバス 細々立ち寄りたい時:車... -
インドの外国文化を覗いてみよう!アフリカ食材店「Mamma Africa」|デリー
インドで、アフリカ系の方を見かけることはあまり多くありませんが、首都デリーはさすが!食材店もありました。 Mamma Africaは、INAマーケットの一角にありました。 パッケージがかわいいアフリカのトマトソース?Gino。 ギネスのノンアルコールモルトド... -
ケララミールスとこだわりの一品メニュー「とら屋食堂」|東京・西荻窪
2回目は”とら屋食堂” YAJとのコラボ講座の時は、西荻窪界隈の気になるインド料理屋さん巡りも楽しんでいます。 [kanren id="9642" target="_blank"] 2回目にお邪魔したのは、とら屋食堂! Google mapで辿っていくと、「南インドミールス」と書いた緑色の... -
自在なミールスアレンジを楽しもう「大岩食堂」|東京・西荻窪
1回目は大岩食堂 YAJ - Yogini Association Japanとのコラボ・アーユルヴェーダ講座がはじまり、西荻窪界隈の気になるインド料理屋さん巡りも楽しんでいます。 1回目にお邪魔したのは、インド料理らしからぬ男前なネーミングの大岩食堂です! Google map... -
ケーララ州への新たな道!カンヌール新空港便が予約開始しました
2017年2月9日:公開2018年10月7日:追記しました2018年11月16日:追記しました。チケット予約開始 ケーララ州で4つ目の国際空港 ケーララ(ケララ)州には、現在3つの国際空港があります。州都のある南部トリバンドラム(Thiruvananthapuram、ティルヴァ... -
インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2018年8月~9月 雨季の終わり
インドに何を持っていく? AROUND INDIAの旅の持ち物|2017年6月~7月 春・雨季・アーユルヴェーダは、雨季のアーユルヴェーダトリートメントがメインの旅の持ち物でした。2017年11月~12月 冬・乾季は、暑すぎず、雨が少ないインドの過ごしやすい季節... -
本:噂のタラブックス新刊!日本人建築家が覗いた台所「南インド キッチンの旅 – TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」
日本人が、インドで調査して、インドで出版されました インドから帰国したら、待ちに待っていた本が届いていました! その名も「TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」(英語版) 昨年日本で展覧会を開いた際には、皇后陛下さまも足を伸ばされ、とても... -
WHOも認める「国際アーユルヴェーダの日」制定が近そうです!
アーユルヴェーダの日 National Ayurveda Dayが、インド国内で制定されたのが2016年のこと。 今回10月14日にインド伝統医学省AYUSHのShripad Naik氏が発表したところによると、国際アーユルヴェーダの日に関する合意覚書を交わしたとのこと。 ヨガのように...