鎌倉・由比ヶ浜大通りに、仏像の絵が描かれたお店!
なんとそこは、パキスタンカレーのお店 極楽カリーです。
AROUND INDIAが、初めて極楽カリーで食べたとき衝撃を覚えました。
メニューは一品!
ごはんの上に裂いたような形状の鶏肉のカレーが盛られています!
そこに、きくらげ入りの歯ざわりのよいサラダとチャイがセット。
お肉のカレーって、どうしても重く・油っぽくなってしまいがち。
消化力が万全でないときは、ちょっと躊躇してしまう方も多いのでは?
でも、そんな不安は極楽カリーとは無縁です。
もちろんガッツリとした満足感もしっかりあるのですが、不思議なスッキリさわやか感もあるのです。
その理由は、スパイスでした。
店主の竹迫さんは、とても研究熱心。
アーユルヴェーダ三代古典の一つ「チャラカ大医典 Charaka Samhita チャラカサンヒター」を愛読されていて、インド数千年の知恵を活用し、消化を促進しつつ食後もスッキリするようなスパイスを調合しているのでした。まさに医食同源。
[amazonjs asin=”4884162048″ locale=”JP” title=”チャラカ本集 総論篇―インド伝承医学”]
貴重なチャラカ日本語版、店内の本棚に並んでいますよ。
壁にはスパイスの効能が書かれ、棚には本物のスパイスが並び、お好みで「極楽粉 」(オンラインストアでも購入可)というオリジナルマサラをトッピングすることもできるのです。
極楽粉は、消化にいいトリカツというアーユルヴェーダレシピ(生姜、黒胡椒、長胡椒)をベースに、シャタワリとトゥラシ(トゥルシ、ホーリーバジル)が入っています。
女性にも風邪にもうれしい。
AROUND INDIAは、2019年インド旅にこの極楽粉を持っていきました。旅行中は外食が増えるし、一食の量が多かったりで、消化力が必要になりますからね。
運動する人は消化力が強く「毒をも消化できる」と言われているくらい大切なのです。
ベジの方でも、極楽カリーだけは食べてしまうという方もいらっしゃるそう!
ノンベジを超えたお肉カレー。
鎌倉散策と合わせて、ぜひお出かけくださいね。
通販カリーにチャレンジ!
緊急事態宣言の影響で、2020年5月現在、店舗休業中の極楽カリーですが、その味をおうちでいただくことができます。
先月通販サイトにアクセスしたときは、すでに売り切れ!
店主の竹迫さんに、再入荷予定日を教えていただき、今回は無事手に入れることができました。
1パック2人前入り。冷凍で届きます。
湯煎で解凍してから、鍋で温めました。
付け合わせは、カブの葉のライタ。香取薫さんのレシピを参考にしています。

おうちで極楽カリー。至福のランチでした。
店舗詳細
名 称 | 極楽カリー Gokuraku Curry |
電 話 | 0467-61-1807 |
時 間 | 11:30〜14:30(14:00 L.O.) |
定休日 | 火曜日・月末の水曜日 臨時休業などの情報は、店主竹迫さんのFacebookでチェック |
住所・地図 | 江ノ電「和田塚」駅、「由比ヶ浜」駅から徒歩約5分 駐車場なし |