MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. 病院

病院– tag –

  • スネハパナ、薬用ギーとレモンとお湯
    パンチャカルマ日記

    パンチャカルマ日記2017 vol.4:ギーを飲むスネハパナ1日目

    記憶違いのギー パンチャカルマ日記2017 vol.3:アーユルヴェーダ病院初日、イフタール、院長先生の診察の続きです。 6:00起床。夜通し雨が降っていました。さすが今日から雨季になっただけあります。ベッドに寝転がったまま、窓の外を眺めてぼーっとしま...
    2017-08-12
  • PVAアーユルヴェーダ病院の院長ドクターポイラン
    パンチャカルマ日記

    パンチャカルマ日記2017 vol.3:イフタールと院長先生の診察

    これから一ヶ月滞在する病院のお部屋 パンチャカルマ日記2017 vol.2の続きです。 夕方病院に着くとすぐ、お部屋に案内されました。これから一ヶ月、わたしの部屋になるのは2階にあるValapattanam河を望む広々としたお部屋。(インドでは2階が1階) ベッド...
    2017-07-28
  • カヌール駅プリペイドオートスダンドに行列する人々
    パンチャカルマ日記

    パンチャカルマ日記2017 vol.2:列車に乗って、アーユルヴェーダ病院のあるカンヌール(カヌール)ヘ

    パンチャカルマ日記2017 vol.1:日本で準備開始!の続きです。 電車に乗ってでケララを移動:Palakkad〜Kannur 1週間のホームステイケララ州のパーラッカード(Palakkad、パラッカド)という町を楽しんで、これからパンチャカルマを受けるアーユルヴェーダ...
    2017-07-25
  • パンチャカルマ2017の1、健康診断
    パンチャカルマ日記

    パンチャカルマ日記2017 vol.1:日本で準備開始!

    パンチャカルマは、年一度のペースが良いとされています。 アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは? でも、毎年1ヶ月ほどのトリートメントを受けるのはむずかしくて、早9年が過ぎました。 この間、大きな不調もなく過ごすことができました。 アー...
    2017-05-31
  • PVA ayurvedic hospitalで学ぶ
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    みんなのアーユルヴェーダスクール「PVA Ayurvedic Hospital」ケララ州

      施設情報 施設名 PVA Ayurvedic Hospital ピービーエー アーユルヴェディック ホスピタル 付属施設/サービス 宿泊施設(施設内)、みんなで食べる食堂、個室、相部屋、WIFI、病院、薬局、アーユルヴェーダスクール、ヨガ、図書館、送迎、英語、ミ...
    2017-03-09
  • 院長の診察を受けるAROUND INDIA田村ゆみ
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    インドのアーユルヴェーダ病院 を覗いてみよう②

    アーユルヴェーダ病院探訪その②。今回は、その①でご紹介した病院の、移転後をご紹介します。 町中から、川沿いの広々とした風景が楽しめる土地にやってきました。4階建てで、部屋数も豊富になり、患者さん、生徒さん問わず、病院内に宿泊できるようになり...
    2017-03-06
  • 昔のPVA Ayurvedic Hospital
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    インドのアーユルヴェーダ病院 を覗いてみよう①

    インドの伝統医学アーユルヴェーダの病院 インドは、アーユルヴェーダという伝統医学発祥の地です。インドから、ネパール、チベット、タイなどに広がり融合していった医学。 インドの中でも、南インド・ケララ州は、アーユルヴェーダが当たり前のように日...
    2017-02-25
  • 昔のPVA Ayurvedic Hospital
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    インドのアーユルヴェーダ施設の清潔度について

    インドのスクール/施設情報の中に、「清潔度」という項目があります。 5点中2点と書いてあると、相当汚い状況を想像すると思うのですが、これは日本のすごくキレイな施設と比較してです。 インドで日本と同じような清潔感を望むことは、ほぼ不可能なので...
    2017-02-01
  • みんなのアーユルヴェーダトリートメントPVA Ayurvedic Hospital
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    みんなのアーユルヴェーダトリートメント「PVA Ayurvedic Hospital」ケララ州

      施設情報 施設名 PVA Ayurvedic Hospital 付属施設/サービス 宿泊施設(施設内)、みんなで食べる食堂、個室、相部屋、WIFI、病院、薬局、アーユルヴェーダスクール、ヨガ、図書館、送迎、英語、ミネラルウォーター、アクティビティ、クッキングク...
    2017-01-10
  • PVAアーユルヴェーダ病院 薬学クラス卒業しました
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    20〜40代女性は、なぜアーユルヴェーダに惹きつけられるの?

    インドに学びに来た理由は何ですか? アーユルヴェーダを学びに行ったケララ州。 そこには、これまでいろんな人生を過ごしてきた人たちが集まってきていました。 大半が、20代後半〜40代の女性。 ある未婚の男性ドクターは、「若い女性がなぜ来ない!?」...
    2017-01-07
  • パンチャカルマとは?
    基礎講座

    アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?

    パンチャカルマとは? パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。  パンチャカルマ PanchakarmaPancha(5) + Karma(方法)サンスクリット語で「5...
    2017-01-01
1...4567

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!zine
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2〜7月『女神講座 - 毎日楽しむセルフケア 5大元素 -』(全5回)
  • 4月〜育英メディカル専門学校『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)
  • 6月27〜29日『KAILAS presents インドの歩き方』(出店+ワークショップ)
  • 7月6日『エコモノ市 - 17周年祭 -』(出店)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • aruco インド 製作者のKAILAS野瀬さんと、AROUND INDIA田村
    インド女子旅のおとも『aruco インド 2026~2027』待望の最新版が発売になりました
    アーユルヴェーダのこと
  • KAILAS presents インドの歩き方
    6月27日(金)〜29日(日)『KAILAS presents インドの歩き方』出店+アーユルヴェーダWS|東京・代々木 hako gallery
    ニュース!
  • 2024年1月 エコモノ市 バナー
    7月6日(日) 祝17周年『エコモノ市』に出店します!|神奈川・辻堂 ecomo
    AROUND INDIAからのお知らせ
  • HIS トラベルキャンセル保険
    行けなくなったらどうしようを補償「HIS Travelキャンセル保険」
    基本のき
  • 反魂丹の池田屋安兵衛商店の構え
    いにしえの丸薬づくりを体験しよう。越中反魂丹「池田屋安兵衛商店」|富山市
    ホームレメディ / 家庭療法
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ