MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  4. インドのアーユルヴェーダ病院 を覗いてみよう②
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

インドのアーユルヴェーダ病院 を覗いてみよう②

2017 3/06
アーユルヴェーダのこと みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
2017-03-06 2019-05-02
院長の診察を受けるAROUND INDIA田村ゆみ

アーユルヴェーダ病院探訪その②。今回は、その①でご紹介した病院の、移転後をご紹介します。

町中から、川沿いの広々とした風景が楽しめる土地にやってきました。4階建てで、部屋数も豊富になり、患者さん、生徒さん問わず、病院内に宿泊できるようになりました。

PVAアーユルヴェーダからの景色

もくじ

病院で学ぶアーユルヴェーダ

インドや世界各地から治療を受けに患者さんがやってきて、その治療にあたる医師が授業も担当してくれるので、実例豊富で勉強になります。

アーユルヴェーダ病院の診察風景

若い女性アーユルヴェーダドクター
アーユルヴェーダ病院の待合室
院長先生の診療記録を取る若ドクター

院長先生の回診にお供させていただきました。
全身麻痺から回復しつつある患者さん、退院後の食生活のアドバイスを請う患者さん、腰痛や静脈瘤でヒル治療を受ける患者さんなどにお会いしました。
インドでは、患者さんご家族も同じ部屋に泊まられることが多いです。
一つのベッドに子供三人が寝ていることも。家にお邪魔しているような気分になります。

ドクターの回診のお供をするAROUND INDIA田村ゆみ
患者さんの食事について相談に乗っています
ヒル治療を施す場所を調べるドクター
ヒル治療を施す場所を見極めています
患者さんの力を確かめるAROUD INDIA田村ゆみ
握る力をチェック

患者さんの辛さ、不調への道のり、ご家庭の環境、食生活など、直接お話を聞いたり、患者さんを診た先生にお話を聞くことができます。
自然から作ったアーユルヴェーダのお薬があり、マッサージなどの治療を施すセラピストがいます。
外国からきて、アーユルヴェーダを学ぶ人もいます。

どこでも教室になれます
PVA Ayurvedic Hospital の受付

病院のアーユルヴェーダ薬
PVA Ayurvedic Hospital 1階

トリートメントルーム・薬局

トリートメントルームでは、各種マッサージ・ シロダーラ ・ スチームバス などを行います。

PVA Ayurvedic Hospitalのトリートメントルーム入り口
PVA Ayurvedic Hospitalのトリートメントルーム

続いて薬局です。こちらの病院で作っているお薬や、信頼できる製薬会社のお薬が並んでいます。
西洋医学の病院と同じように、製薬会社が売り込みに来ることもあります。

PVA Ayurvedic Hospital の薬局

図書コーナー

アーユルヴェーダの三大古典などが並ぶ図書コーナーもあります。
どんな本を買うか検討するのにもいいですね。
(2017年に訪れると、残念ながら、古典を中心にかなりの書籍が行方不明になっていました。)

生徒さんや患者さんと囲むランチ

病院のキッチンには、病院の門まで売りに来た漁師さんから直接購入したお魚や、カレーに使うバナナなどが用意されていました。
朝食の残りのイドゥリーを味見させていただきました。イドゥリーは、ケーララ(ケララ)料理の定番で、インド各地でも人気が高まっている蒸しパンです。

病院のキッチンでイドゥリーを味見

この日は、生徒さんや外国人の患者さんたちと一緒に、ランチをご馳走になりました。
ケーララ(ケララ)ごはんが大好きなわたしは大喜び。でもヨーロッパ、南米、アメリカの方たちは、毎日毎日慣れない米食はキツイのだそう。
それでも「朝ごはんは楽しみ!」と言っていました。確かに、ケーララ(ケララ)の朝ごはんは、蒸したり揚げたり焼いたりとバリエーション豊かなのです。南インド・ケーララ(ケララ)料理 用語集

患者さんは、基本的に部屋食です。

PVA Ayurvedic Hospitalある日のランチメニュー
ケララのお米
PVA Ayurvedic Hospitalある日のランチメニュー
すいか
PVA Ayurvedic Hospitalある日のランチメニュー
ひよこ豆のカレー:カダラカリー

ハーブガーデン

病院のお庭にはハーブガーデンもあり、生きたお薬の材料を見ることができます。

アーユルヴェーダハーブの説明
アーユルヴェーダハーブガーデン
アーユルヴェーダハーブガーデン

関連記事

4レビュー!みんなのアーユルヴェーダスクール「PVA Ayurvedic Hospital」ケーララ(ケララ)州

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「PVA Ayurvedic Hospital」ケーララ(ケララ)州

[wcm-show id=5284]
アーユルヴェーダのこと みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
ケーララ 病院
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ