基礎講座– category –
アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェーダの基本理論や、アーユルヴェーダと相性の良い医学などについて。
-
基礎講座
アーユルヴェーダ自然のお薬5:国民的滋養強壮薬 チャヴァナプラーシュ Chyawanprash
チャヴァナプラーシュとは? アーユルヴェーダのお薬は、自然から作ります。丸薬、薬酒、煎じ薬、ペースト(ジャム)、オイルなど、さまざまな種類があるのですが、アーユルヴェーダを超えて多くの人に愛されているのが、これからご紹介するチャヴァナプラ... -
基礎講座
アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
アーユルヴェーダとごま油 ごま Sesame तिल アーユルヴェーダといえば、ごま油を使ったマッサージを連想される方も多いのでは? アーユルヴェーダの古典テキストにも、ごま油は油脂の中で最もおすすめされるものと書かれています。 アーユルヴェーダ薬局に... -
基礎講座
アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ
アーユルヴェーダの中で、ハチミツは大切なお薬のひとつです。 日本と同じように、インドの暮らしでも身近な存在。南インド・ケララ州でアーユルヴェーダを学んでいたある日、小路でハチミツ売りのおじさんに出会いました。おじさんのブリキのバケツの中に... -
基礎講座
【プライベート開催】今日からつかえるアーユルヴェーダワークショップ|神奈川・茅ヶ崎
AROUND INDIAのある茅ヶ崎には、すてきなお店がたくさんあります。 連続でアーユルヴェーダワークショップを開催させていただくのは、鉄砲道にあるおいしいコーヒー屋さん「Wicked Coffee(ウィキッドコーヒー)」です。 カウンター式の店内で、好みに合わ... -
基礎講座
簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
オイルマッサージをおすすめする理由 オイルととマッサージの組み合わせによるパワーがすごいからです。日本でもインドでも、たくさんの人が変化していくさまを目にしてきたので、国や年齢を超えておすすめできます。 どんな木も曲がるオイルの魔法 オイル... -
基礎講座
アーユルヴェーダ専用の薬木マッサージベッド「ドゥローニ Droni」とは?
ベッドまでお薬! アーユルヴェーダを学びにインドへ行く前に、ワイルドなお薬をたくさん飲んだりしていたので「アーユルヴェーダ=優雅なトリートメント」とは想像していなかったのですが、まさか木製ベッドとはびっくりしました! ベッドの素材となるの... -
基礎講座
アーユルヴェーダの基本⑥:マッサージの一つ、Kizhi キリとは?
キリ Kizhi とは? 昔々から伝わるアーユルヴェーダマッサージの数々。そのバリエーションの一つに、お団子状の用具を使うものがあります。 このお団子状(ボール、巾着)のものを、アーユルヴェーダの本場ケララの言葉でキリ(Kizhi)と呼びます。英語で... -
基礎講座
もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法
カラリパヤットゥとは? カラリパヤットゥ (Kalaripayattu)は、南インド・ケララ州で約3000年前から、師匠から弟子へと伝えられてきた現存する最も古い武術。空手やカンフーのルーツと言われています。 カラリの武術 昔、インドにはいくつもの王国があり... -
基礎講座
アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?
パンチャカルマとは? パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。 パンチャカルマ PanchakarmaPancha(5) + Karma(方法)サンスクリット語で「5... -
基礎講座
アーユルヴェーダの基本①:インドの伝統医学アーユルヴェーダとは?
アーユルヴェーダとは? アーユルヴェーダとは、インドで約5000年前から伝えられてきた医学。世界三大伝承医学の一つであり、誰もが自由に使うことのできる元気のヒントです。 アーユルヴェーダ Ayurveda आयुर्वेद ആയുർവേദംAyus(生命=肉体+感覚器官+心... -
基礎講座
アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ
食べ合わせ次第で、栄養にも毒にも! アーユルヴェーダでは、内科=消化が問題で起こる病気と定義するほど、消化は元気の要です! 食べ合わせが悪いと、体内にガスが発生したり、消化不良になったりと、様々な不具合が起こります。 時々であれば問題なくて...