ハジアリとは? 4度目のムンバイにして、はじめて訪れたハジアリ(Haji …
地元で人気!ベンガル伝統料理レストラン「Sholo Ana Bangali」|西ベンガル州・コルカタ
おいしいベンガル料理が食べたい。 South City Mallから歩いてすぐにある、伝統ベンガル料理レストランSholo Ana …
青山でインドのフォークアートと巡り会う楽しみ。西洋民芸の店グランピエ
1970年代から愛され続けてきた西洋民芸の店グランピエ。 東京店は、青山のキラー通りにあります。 この日は「森の彼方から来たフォーククラフト」展のために、お店に出ているインドものはかなり減っているとのことでしたが、それでもまだまだ健在 …
みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「H.I.H.T Ayurvedic Center」ウッタラカンド州
施設情報 施設名 アーユルヴェーディックセンター H.I.H.T(ヒマラヤン・インスティテュート・ホスピタル・トラスト)内 付属施設/サービス …
みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「H.I.H.T Ayurvedic Center」ウッタラカンド州続きを読む
簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
オイルマッサージをおすすめする理由 オイルととマッサージの組み合わせによるパワーがすごいからです。日本でもインドでも、たくさんの人が変化していくさまを目にしてきたので、国や年齢を超えておすすめできます。 どんな木も曲がるオイルの魔 …
オールドデリーのおいしいものをデリバリー「Old Delhi Foods」
気軽に行けない、混沌のオールドデリー インドの首都デリーの中でも、いつも道が混雑していて、人々が忙しく働いている活気のある場所オールドデリー Old …
みんなのアーユルヴェーダスクール【番外編】カラリパヤットゥのマッサージ「MGS Kalari」ケララ州
施設情報 施設名 MGS Kalari エム・ジー・エス・カラリ 付属施設/サービス 診療所、薬局、 カラリパヤットゥ 武術トレーニング、カラリ(道場)、送迎、英語 先生について ・ カラリパヤットゥ の師匠資格をもつ グルカル …
アーユルヴェーダ専用の薬木マッサージベッド「ドゥローニ Droni」とは?
ベッドまでお薬! アーユルヴェーダを学びにインドへ行く前に、ワイルドなお薬をたくさん飲んだりしていたので「アーユルヴェーダ=優雅なトリートメント」とは想像していなかったのですが、まさか木製ベッドとはびっくりしました! ベッドの素材となるのは …
【終了】4月26日『暮らしのアーユルヴェーダ 入門編』ワークショップ
4月26日アーユルヴェーダの1日講座を開催します♩ 今回の講座のきっかけは、Kairos …
アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
カレーリーフ Curry leafとは? 南インド料理の大切なアクセントになる葉、それは カレーリーフ …
土曜日だけのインド料理「Spice Salon Sally 」@ NEKTON藤沢
藤沢の新しいインド料理 一日お仕事に没頭しようと、コワーキングスペースのNEKTON藤沢に行ってきました。 NEKTONでは、毎日違ったシェフのごはんがいただけるのですが、なんと今年から土曜日ランチはインド料理になっていました。作って …
おもちゃのインドのキッチンツール2:コンカン地方編
ムンバイのコンカンフードショップで思わず買ってしまった、木製の子供用キッチンツール。 おもちゃのインドのキッチンツール:ムンバイ編とは、また全然違う内容です。バリがあるのは同じです ;-) コンカン …