• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
グランピエの看板

青山でインドのフォークアートと巡り会う楽しみ。西洋民芸の店グランピエ

Home > インドのこと > 青山でインドのフォークアートと巡り会う楽しみ。西洋民芸の店グランピエ
グランピエの看板

投稿日: 2017-03-26// 最終更新日: 2017-04-25//  by 田村 ゆみ//

グランピエ東京店中庭から望む
1970年代から愛され続けてきた西洋民芸の店グランピエ。
東京店は、青山のキラー通りにあります。

この日は「森の彼方から来たフォーククラフト」展のために、お店に出ているインドものはかなり減っているとのことでしたが、それでもまだまだ健在。

グランピエ、ホーローやペーパーマッシュの棚

グランピエのセレクト大好き!生地、アンティークの布、衣装、アクセサリー、小物類、インテリアなど、幅広く揃っているのです。
もぅ、選ぶのが大変。あきらめるのが大変。

グランピエ、刺繍が見事なスカート
グランピエ、インドのスカートの部屋
グランピエ、心地いい布の洋服

下の写真は、ラッシーを撹拌する棒。トイレットペーパーの保管に利用する方も!

グランピエ、インドのラッシー撹拌棒

同じビルの中にいくつも店舗があるので、悩みながら行ったり来たり。
昨年、ラジャスタン州のバロトラ(Balotra, Rajasthan)という小さな町で、最後の一家族だけが作っているブロックプリントの布の工房へ行ってきました。
特徴のあるバロトラプリントを見ると「あの砂漠近くの暑くて遠いところからはるばるやってきた布…」と、広いインドで各地からこれだけのものを収集する偉業に尊敬します。

グランピエ、インドのサリー用ブラウスや生地の棚
グランピエ、インドのミラーワーク小物入れなど
グランピエ、アップリケや刺繍など貴重な布キャビネット

古い一点ものあれば、インドの職人さんに作ってもらっているというオリジナルデザインの商品たちも。グランピエ色に溶け込み合っています。

グランピエ、金属製の凧型看板
グランピエ、インドの木版
グランピエ、大理石?製のミル

ブラス製のターリー皿、真鍮のカトラリー、ついつい惹かれるホーロー製品。

グランピエ、インドの真鍮のターリ皿
グランピエ、ホーロー製鍋
グランピエ、インドで作らせている真鍮カトラリーコーナー

何度行っても宝探しが楽しめるお店です。

もくじ

  • イベント
    • 2017年3月3日〜「Arta populara din Transilvania 森の彼方から来たフォーククラフト」
    • 2017年4月29日~「KANEVIR 太古の敷布」
  • 店舗詳細

イベント

2017年3月3日〜「Arta populara din Transilvania 森の彼方から来たフォーククラフト」

森の彼方から来たフォーククラフトチラシ表
森の彼方から来たフォーククラフトチラシ裏

2017年4月29日~「KANEVIR 太古の敷布」

キャネヴィールやビンテージキリムのクッションカバー、インド・グジャラートからの新着のクラフトなど

店舗詳細

名 称 西洋民芸の店グランピエ TOKYO Shop
電 話 03-3405-7269
時 間 12:00~20:00
定休日 無休
住所・地図 東京都渋谷区神宮前3-38-12パズル青山
メトロ銀座線・外苑前駅3出口より徒歩10分

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: インドのこと, お店・モノ・場所タグ: 日本, 買い物, 布・刺繍, 手仕事

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

ケララ料理コンテスト2020

家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中

レカマヤジフのマーガオカレー

ペニンシュラ出身シェフがカレーを分解してみれば「レカマヤジフ」|東京・祐天寺

千葉 南インド料理 葉菜 のスペシャルミールス

医食同源な南インドのミールス「葉菜(はな)」|千葉・勝田台

シンガポールバクテーカレー

7食限定! バクテーカレー / 肉骨茶カレー 「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー) 鎌倉店」

ネパールカレー奈央屋 八王子 ダルバート

カウンターに集うネパールカレー屋さん「奈央屋(ナオヤ)」|東京・八王子

インド、デリーの郵便局

インド相談室:「インドのものが手に入らなくて困っています」

地球のごはん、書影

食べ物について考える本「地球のごはん」世界30か国80人の”いただきます!”

ケララの観光業再開

ケララの観光事業が再開へ!

Jose farm homestay オーナーのJoseさん

クリスチャンの味を求めて「Jose Farms Homestay ホセ ファームズ ホームステイ」|ケララ・コーチン

PUBLIS Traditional Cookery Sri Lanka 書影

本:まるで辞書なスリランカ料理レシピ集「PUBLIS Traditional Cookery Sri Lanka」

Previous Post: «みんなのアーユルヴェーダトリートメントHIHT Ayurvedic Center みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「H.I.H.T Ayurvedic Center」ウッタラカンド州
Next Post: 地元で人気!ベンガル伝統料理レストラン「Sholo Ana Bangali」|西ベンガル州・コルカタ Bhetki Paturiバナナの葉を開いたところ»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

インドの電車IRCTC RAC チケット 乗車できる?

11月2日まで、インド国鉄IRCTC不正チケット取締まり強化週間!

インドのスパイス屋さん

アーユルヴェーダ自然のお薬7:風邪・インフルエンザ・やけどに!ターメリック Turmeric

「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

11月29日放送「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

ケララ伝統のアーユルヴェーダドクターとヴァイディアとAROUND INDIAの田村ゆみ

アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬

暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック4期

【 延期 】『暮らしのアーユルヴェーダ ベーシックコース』第6期|神奈川・横浜

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA