インドのこと– category –
インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。
-
インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設
アーユルヴェーダなどの伝統医療を受けにくる外国人向けに、新しくAyushビザを新設するとモディ首相から発表がありました。 新型コロナによって、アーユルヴェーダを活用する人が増えたインド。そして今インドが推進しているHeal In Indiaキャンペーン。 ... -
スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた
ワクチン接種証明書は必要? ワクチン接種証明書。外国のニュースなどで聞くことはあっても、これまでAROUND INDIAが日本で求められたことはありませんでした。でも、これからはイベントや旅行の割引に活用されるようなので、接種済みの方は取っておきたい... -
多言語国家インド旅のお供!Googleアプリ
カメラでかざした、あらゆるものを検索 お散歩中、目線を変えて虫を見つけたり、水辺でひとやすみして生き物を探したり、雲を眺めて連想ゲームをしたり、知らない道ばかり行ってみたり、細い道ばかり行ってみたり、そんなプチ探検が好きです。 そんなプチ... -
【 相談室 】ローライス/パーボイルドライスって何ですか?
AROUND INDIA田村です。わたしも最初、Parboiled riceと書いてあるのを見て疑問に思いました。パーボイルドだと、湯がいたとか、湯通ししたお米という意味だと思うのですが、普通に売っているお米(ローライス)と見た目が変わらなかったのです。 ローライ... -
異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田
先日アーユルヴェーダ講座でお世話になっている、Kairos Tokyo 郁代さんの蒲田サロンにお邪魔してきました。ランチは、前日に予約しておいてくださった、ご近所ナマラマサラのテイクアウトカレー!エディブルフラワーがトッピングされていて、かわいいとの... -
2年間停止されていた、インドビザが全面復活!新たに10年有効ビザも受付。
2019年に発行開始となって以来、コロナの影響ですぐに一時停止となっていた5年ビザ(5 year e tourist visa)復活というお知らせが、インドのアーユルヴェーダ病院から届きました。 日本・アメリカ限定で、10年ビザも申請可能とのこと。これから申請する人... -
西荻カリーの看板に惹かれて「ろんぐとーん」|東京・西荻窪
YAJの近くで見かけた「西荻カリー」の文字に惹かれ、ビルの地下へと吸い込まれていきました。音楽とお酒が合いそうな雰囲気だと思ったら、実態はライブハウスという間借りカレー屋さんでした。 チベット医学の講座とアーユルヴェーダ講座の合間に、伊藤武... -
大船駅近く!インド・バングラ・アジア食材店「Zafran Food & Spices」|神奈川・鎌倉
Zafran Food & Spices ザッフラン フードアンドスパイスとは? 久しぶりに訪れた大船の商店街で、手づくりキムチを買おうと思いたちました。昔、AROUND INDIA田村の母が買いにきていた、韓国のおばちゃんがいる本格キムチ屋さん。 「この辺だったはず…... -
オーガニックなスパイス買うなら!「N harvest エヌハーベスト」 |東京・西荻窪
アーユルヴェーダ講座に必要な、新鮮で香りが強いスパイスを買いにエヌ・ハーベストさんに行ってきました! アンティークのキッチンツール、古木、土壁、テキスタイル、雑貨など、お店の雰囲気がとってもステキなんです。パキスタンの桃源郷フンザをイメー... -
ワクワクしなくちゃはじまらない!「柚木沙弥郎 life・LIFE」展|立川 PLAY! MUSEUM
ワクワクしなくちゃはじまらない柚木沙弥郎 AROUND INDIAは、この言葉が大好き! 柚木沙弥郎さん、98歳の現役染色家のお言葉です。1980年代のインドを、教え子の岩立広子さんのご案内で村を巡る旅をされています。 柚木さんの染物のデザインや色、スケッチ... -
大好きがいっぱい!チャイとスパイスカリーのおみせ「CAFE オーケストラ」|東京・西荻窪
以前のYAJコラボ・アーユルヴェーダ講座のときに見かけ気になっていたのですが、2回ほどチャレンジするも休業日に当たり入ることができなかった、チャイとスパイスカリーのお店cafe オーケストラ。ついに訪問です! 味のある佇まい。カレーリーフも元気で...