「アーユルヴェーダの基本」の検索結果
-
9月・10月・11月「アーユルヴェーダ」を日々の暮らしのなかに取り入れるための入門3回コース@BEACHTOWN
「アーユルヴェーダ」を日々の暮らしのなかに取り入れるための入門3回コース 2007年に神奈川・葉山町でアウトドアフィットネスのスポーツクラブを創業し、現在では全国25都市で展開するBEACHTOWN。複数のクラブをつなぎオンラインで行うアーユルヴェーダ講... -
アーユルヴェーダ用語集
ア|カ|サ|タ|ナ|ハ|マ|ラ|参考資料 ア アグニ Agni 消化の火または火。ごはんを食べると、体内で分解して、そこから栄養が与えられ、体の一部になる。余分を排泄物マラとして、体外に排出する。この一連の働きひとつひとつに、アグニという火の変... -
アーユルヴェーダって何に効くの?
アーユルヴェーダに対する最初のイメージは「なにか体に良さそうなもの」という感じでした。独学でヨガをしていたとき、古い本に「アーユルヴェーダ」という文字を見つけたのです。 気になりました。そしてヨガのなかでも浄化療法というものに惹かれました... -
アーユルヴェーダ食堂の王様ランチ「Sanjeevanam Vegetarian Restaurant」|タミルナドゥ州チェンナイ
おいしいだけじゃなく、体もよろこぶ 今回ご紹介するSanjeevanam Vegetarian Restaurantは、アーユルヴェーダ石鹸Medimixで有名なAVA Healthcare Groupが運営するレストランです。 場所は、南インド・チェンナイ。 レストランの入り口には、Medimixやオー... -
みんなのアーユルヴェーダ:スクール&トリートメント「Greens Ayurveda」ケララ州
施設情報 施設名Greens Ayurveda グリーンズ アーユルヴェーダ付属施設/サービス宿泊施設(施設内), 自分で調理できるキッチン, 食堂, 個室, wifi, 病院, 薬局, ヨガ, 図書館, 送迎, 英語, スクール, 休日などのアクティビティ, 料理教室, ハーブガーデ... -
ガンジーさん推奨!インド独自の自然療法「ナチュロパシー Naturopathy」とは?
ナチュロパシーとは? ナチュロパシー Naturopthyとは、自然療法を意味します。 ナチュロパシーには、いわゆるお薬というものはなく、断食や食事療法を重視しています。病気の原因は、”わるいもの”がカラダに溜まることによるものと考えます。その”わるい... -
通いたくなるおいしさ「ナチュロパシーレストラン Pathayam」|ケララ州トリヴァンドラム
ナチュロパシー料理ってなに? AROUND INDIAが、トリヴァンドラムで一番気になっていたお店が、こちらの「Pathayam パターヤム」でした。 Pathayamは、ナチュロパシーという理念に基づいた料理を出すレストランです。 AROUND INDIAがナチュロパシーに出会... -
ケーララ伝統武術のマッサージを学ぼう!「カラリパヤットゥ」スクール/マッサージ
カラリパヤットゥとAROUND INDIAの関係 カラリパヤットゥとは、南インド・ケララ州の伝統武術です。武術なのですが、アーユルヴェーダの仲間です。 禅の創始者であるダルマさんも、カラリパヤットゥの使い手だったという古い古い武術。空手やカンフーのル... -
インドのアーユルヴェーダスクールで習ったトリートメントの種類
ケーララ州のアーユルヴェーダ病院の場合 AROUND INDIA 田村ゆみです。わたしが学んだアーユルヴェーダ病院の場合、はじめの1ヶ月間、アーユルヴェーダの基本理念や各種マッサージなどのトリートメントの実技について学びます。この1ヶ月間のコースだけ... -
自家菜園野菜がおいしい南インド料理「MON marushime モンマルシメ」|長野・飯綱町
住宅街で発見!本格南インド・ケララ料理 長野県北部、飯綱町にあるMON marusimeモンマルシメ。 東京・大森の有名店ケララの風2で修行をされたご夫婦が営む、南インド料理屋さんです。 2015年オープン。AROUND INDIAは、2016年に訪れて以来、毎年夏のお楽... -
【プライベート開催】今日からつかえるアーユルヴェーダワークショップ|神奈川・茅ヶ崎
AROUND INDIAのある茅ヶ崎には、すてきなお店がたくさんあります。 連続でアーユルヴェーダワークショップを開催させていただくのは、鉄砲道にあるおいしいコーヒー屋さん「Wicked Coffee(ウィキッドコーヒー)」です。 カウンター式の店内で、好みに合わ...