MENU
  • 活動のお知らせ活動のお知らせが届く、無料メールニュースのご登録…
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェ…
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設実際に体験された皆さまから寄せられたリアルなアー…
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、…
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA代表の田村ゆみが、インド…
  • インド
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本…
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広…
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作る…
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインド…
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • AROUND INDIAからのお知らせAROUND INDIAの最新活動をお知らせする…
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • 活動のお知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド
  • AROUND INDIAについて
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
2月末までのお申込みで5000円引き!本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケララ州|参加者募集中 ≫
  • インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック
    基本のき

    インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季

    インドに何を持っていく?シリーズ。前回までの記事は、こちらからどうぞ≫インドに何を持っていく?” の検索結果 | AROUND INDIA アラウンドインディア 今回は5月〜7月、雨季で観光には不人気のシーズン。南インド・ケーララ(ケララ)州の病院での約2ヶ月...
    2022-07-22
  • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    バンダラランカによるアーユルヴェーダ医師常駐サロンオープンにともない、セラピストを募集中|東京

    東京・四ツ谷の人気スリランカ料理店バンダラランカによる、スリランカ・アーユルヴェーダ医常駐のサロンが7月末にオープン予定です。 それに伴い、アーユルヴェーダセラピストさんを募集中。 アーユルヴェーダセラピスト経験1年以上フルタイムで働ける方...
    2022-06-28
  • インドビザニュース
    ニュース!

    インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

    アーユルヴェーダなどの伝統医療を受けにくる外国人向けに、新しくAyushビザを新設するとモディ首相から発表がありました。 新型コロナによって、アーユルヴェーダを活用する人が増えたインド。そして今インドが推進しているHeal In Indiaキャンペーン。 ...
    2022-04-22
  • ワクチン接種証明書
    ニュース!

    スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

    【ワクチン接種証明書は必要?】 ワクチン接種証明書。外国のニュースなどで聞くことはあっても、これまでAROUND INDIAが日本で求められたことはありませんでした。でも、これからはイベントや旅行の割引に活用されるようなので、接種済みの方は取っておき...
    2022-04-04
  • Googleアプリ インド旅
    カレー・インド料理

    日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

    【カメラでかざした、あらゆるものを検索】 AROUND INDIAは探検が大好きです。 大袈裟なものではなくて、歩いているときに目線を変えて虫を見つけたり、水辺でひとやすみしながら生き物を探したり、雲をみながら連想ゲームしたり、知らない道ばかり選択し...
    2022-03-29
  • カレー・インド料理

    インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

    AROUND INDIA田村です。わたしも最初、Parboiled riceと書いてあるのを見て疑問に思いました。パーボイルドだと、湯がいたとか、湯通ししたお米という意味だと思うのですが、普通に売っているお米(ローライス)と見た目が変わらなかったのです。 ローライ...
    2022-03-29
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    ホームレメディ / 家庭療法

    インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

    いいえ。それはアーユルヴェーダのほんの一部です。インドでも多くの方が誤解していることなので、一つ一つご説明していきますね。 アーユルヴェーダは「生命に関する智慧」のこと。AROUND INDIAでは「いのちの取扱説明書」と表現しています。 早起きも、...
    2022-03-27
  • ナマラマサラ テイクアウト カレー
    カレー・インド料理

    異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

    先日アーユルヴェーダ講座でお世話になっている、Kairos Tokyo 郁代さんの蒲田サロンにお邪魔してきました。ランチは、前日に予約しておいてくださった、ご近所ナマラマサラのテイクアウトカレー!エディブルフラワーがトッピングされていて、かわいいとの...
    2022-03-25
  • インド5年ビザ復活
    ニュース!

    2年間停止されていた、インドビザが全面復活!新たに10年有効ビザも受付。

    2019年に発行開始となって以来、コロナの影響ですぐに一時停止となっていた5年ビザ(5 year e tourist visa)復活というお知らせが、インドのアーユルヴェーダ病院から届きました。 日本・アメリカ限定で、10年ビザも申請可能とのこと。これから申請する人...
    2022-03-19
  • 西荻カリーろんぐとーん
    お店・モノ・場所

    西荻カリーの看板に惹かれて「ろんぐとーん」|東京・西荻窪

    YAJの近くで見かけた「西荻カリー」の文字に惹かれ、ビルの地下へと吸い込まれていきました。音楽とお酒が合いそうな雰囲気だと思ったら、実態はライブハウスという間借りカレー屋さんでした。 チベット医学の講座とアーユルヴェーダ講座の合間に、伊藤武...
    2022-03-10
  • 大船 インド食材 ザッフランフードアンドスパイス
    お店・モノ・場所

    大船駅近く!インド・パキスタン・アジア食材店「Zafran Food & Spices」|神奈川・鎌倉

    久しぶりに訪れた大船の商店街で、手づくりキムチを買おうと思いたちました。昔、AROUND INDIA田村の母が買いにきていたお店で、韓国の方がやっていました。この辺だったはずだけどと探していると、そのエリアに、インド・パキスタン食材店ができていまし...
    2022-03-07
1...23456...52
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    ホームレメディ / 家庭療法

    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!

    【その食べ合わせ、あなたに合っていますか?】 アーユルヴェーダでは、食べ合わせというものがとても大切。 https://around-india.com/food-combination-01/ 「バナナと牛乳を一緒に食べる」ことは、アーユルヴェーダでは体に良くないとされています。 で...
    2016-12-07
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    基本のき

    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?

    【マルチリンガル大国】 インドの言葉と聞いて、どんな言葉をイメージしますか? アジア系のお店で見かける文字?ナマステ? 実はインドで使われている言葉は、私たち日本人からするとびっくりするほど多いのです。 インドの憲法で認められている公用語は...
    2017-05-10
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    お店・モノ・場所

    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保

    【ここはどこ?まるで異国な新大久保界隈】 最近は韓国のイメージが強い新大久保ですが、韓流ブームが来る前から、珍しい料理がいっぱいの人種のるつぼ。学生のころ、祖母とアジア料理の屋台村に行ったり、ミャンマーの発酵させたお茶っ葉サラダを食べに行...
    2019-08-13
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座

    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

    【アーユルヴェーダとごま油】 ごま Sesame तिल [/pullquote-right]アーユルヴェーダといえば、ごま油を使ったマッサージを連想される方も多いのではないでしょうか?ごま油は、アーユルヴェーダの古典テキストにも、油脂の中で最もおすすめされるものと書...
    2017-05-08
  • サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ
    ホームレメディ / 家庭療法

    喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!

    【サマハン Samahanとは?】 サマハンとは、スリランカの製薬会社Link Natural Productsのアーユルヴェーダティのこと。 AROUND INDIAは、はじめ横浜・綱島のインド・スリランカ食材店AGMトレーディングでおすすめしていただきました。喉の調子が悪い時に...
    2017-01-16
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    基本のき

    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました

    【日本より一歩先に、キャッシュレス化が進むインド】 今回ご紹介するPaytmは、インドで人気のキャッシュレス決済システムです。 日本でも最近Paypayが急速に広まってきましたが、あれはインドのPaytmが基になっています。インドでキャッシュレス化が進む...
    2019-05-14
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    【早割あり】本場のアーユルヴェーダを体験する10日間!「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州

    早期割引のお知らせ 2月28日までのお申込み&ご入金で、5,000円割引です。 ふじさわのPaypayキャッシュバックキャンペーンについては終了いたしました。 【】 「インドに行きたいけれど、一人ではこわい」「現地でアーユルヴェーダの診察を受けてみたいけ...
    2022-12-13
  • インド荷物 AROUND INDIA田村ゆみ
    基本のき

    インド相談室:荷物をたくさん持ち帰りたいです。何かいい方法はありませんか?

    【AROUND INDIAのやりかた】 最近ちょこちょこ「荷物をたくさん持ち帰りたいのですが、どうやって持ち帰っていますか?」というご質問をいただくので、AROUND INDIAなりの方法をご紹介します。 インドから液体を郵送するのがむずかしくなってしまったので...
    2020-01-14
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    基本のき

    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!

    2020年1月22日 海外発行クレジットカードでの購入について情報を修正加筆しました。 【2018年7月 IRCTCまたもリニューアル!】 またもや大きな変更があり、戸惑ってます。5ヶ月前にご紹介した、インドのオンライン電車予約が便利に!外国人ツーリスト枠が...
    2018-07-13
  • 基本のき

    インドビザ!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」を取得する方法

    2019年9月に取得したときの情報です。2020年1月27日 入国ルート、出国ルートを最新情報に修正しました。 【インドビザの変更は、ある日突然に】 インドビザの変更は、突然やってきます。AROUND INDIAは年に一度程度インドに行きますが、申請の度、なにか...
    2019-09-18
  • インド旅の持ち物 ・スーツケース バックパック
    基本のき

    インドに何を持っていく? AROUND INDIAのアーユルヴェーダ旅の持ち物|2022年5月~7月 雨季

    インドに何を持っていく?シリーズ。前回までの記事は、こちらからどうぞ≫インドに何を持っていく?” の検索結果 | AROUND INDIA アラウンドインディア 今回は5月〜7月、雨季で観光には不人気のシーズン。南インド・ケーララ(ケララ)州の病院での約2ヶ月...
    2022-07-22

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

2月5日、12日、19日
暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店ノンベジミールス、バナナリーフの上に
    南インドにトリップできるミールス体験「スリマンガラム Sri Mangalam」|東京・祖師ヶ谷大蔵
    カレー・インド料理
  • カヌールのシークレットビーチ
    ケララ州がNYタイムズ紙「2023年に行くべき世界の52カ所」に選ばれました!
    ニュース!
  • Khadi India Oat Body Uptonのパッケージ
    天然素材のアーユルヴェーダ・クレンジング&パック「Oat Body Upton」Khadi India を使ってみました
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ユナニ医学の家庭薬Subzam
    ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • Kottakal Ayush Kwath コロナ予防茶
    コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました
    ホームレメディ / 家庭療法
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ