MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. 2019年

2019年– date –

  • ケララで受けるアーユルヴェーダ
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

    本場ケララでアーユルヴェーダ!スクール入学・病院入院サポートサービス

    AROUND INDIAがお手伝いします AROUND INDIAは、インドのアーユルヴェーダ施設への入学・入院のサポートをしています。スクールで学びたい方/トリートメントを受けたい方と、現地施設を結び、お申し込み〜現地ご到着までをお手伝いいたします。 インドと...
    2019-06-20
  • 西荻ラヒのハリームとナン
    カレー・インド料理

    パキスタン料理と安西水丸さん「ラヒ パンジャービー・キッチン」|東京・西荻窪

    カレーと講座 ラヒ パンジャービー・キッチン (Rahi Punjabi Kitchen)は、JR中央線「西荻窪」駅南口から徒歩3分ほどの場所にあるパキスタン料理のお店です。 AROUND INDIAは、西荻窪で開催されるYAJとのコラボ講座の日は、カレーをセットにすることが多...
    2019-06-16
  • ジュバンドーニ3周年記念イベントチラシ
    AROUND INDIAからのお知らせ

    7月15日アーユルヴェーダWS @ JUBAN DO ONI3周年記念イベント|東京・代々木上原

    つけると気持ちのよさが伝わる下着 JUBAN DO ONI(ジュバンドーニ)は、クラリネット奏者の黒川紗恵子さんが始めた下着のブランド。ちょうどよく包み込んでくれる、天然素材のやさしさが、一度履くと病みつきになります。 実は、インド旅にもおすすめな下...
    2019-06-10
  • ムンバイでゴア料理 HIGHWAY GOMANTAK フィッシュフライ
    カレー・インド料理

    魚がおいしい!ゴア料理「Highway Gomantak」|ムンバイ

    Highway Gomantakは、ムンバイ・バンドラ地区にあるゴア料理の食堂です。ゴアは、ムンバイから海沿いに約600km南下した辺りに位置する小さな州で、キリスト教文化が色濃く、シーフードも有名。 Highway Gomantakには、おいしい魚料理を求める人や、ゴアか...
    2019-06-08
  • Yazdani bakery外観
    カレー・インド料理

    消えゆくイラニカフェ文化2「Yazdani Bakery ヤズダニベーカリー」|ムンバイ

    消えゆくイラニカフェ文化 1「Sassanian Boulanjerie サッサニアンブーランジェリー」|ムンバイの第2弾です。 昔は、日本の銀行でした Yazdani Bakeryは、1951年創業のイラニカフェ(イラン系カフェ)です。 ムンバイ・フォート地区、証券取引所やスター...
    2019-06-03
  • カレー・インド料理

    西インド・マハラシュトラ州の家庭料理を食べよう「レカ 葛西本店」|東京・葛西

    レカとは? 日本のインド人街と呼ばれる江戸川区の葛西エリアにある、インド料理レストラン レカ Rekaに行ってきました!テレビや雑誌に取り上げられることも多いお店で、最近では、ご子息“よぎさん”が、日本初のインド人政治家として、江戸川区議に選出さ...
    2019-05-31
  • ニューデリー Ivy & Bean カフェの店内
    お店・モノ・場所

    Wifi完備!モダンオーストラリア料理カフェ「Ivy & Bean」|北インド・デリー

    デリーで滞在したホテル。あいにく部屋の中は、wifiが圏外。仕事ができるお店を探してみましょう! 訪れたのは、Ivy & Bean。こだわりのデザイナーズショップなどが集まるShahpur Jatにある、オーストラリア系レストラン。モダンオーストラリア料理を...
    2019-05-26
  • ケララの織物工房 手織り
    お店・モノ・場所

    バスタオルまで手織り!織物工房「Lokanath Weavers」|ケララ州カヌール

    はじめてのカヌール産織物製品は、無印良品でした AROUND INDIA主宰の田村がアーユルヴェーダを学んだ小さな町カヌール Kannur。 2010年ごろでしょうか、無印良品のキッチンマットの商品ラベルに「インド・カヌール産」の文字を見つけたときは、本当に驚き...
    2019-05-22
  • インドでギーを作るAROUND INDIA田村
    ホームレメディ / 家庭療法

    アーユルヴェーダ自然のお薬12:体の中から潤いあふれるギー Ghee

    ギーとは? ギー GHEEとは、近年日本でも人気が高まっている油脂です。基本的には牛乳を原料としたもの。不純物を取り除いたバターなので、澄ましバターとも呼ばれています。アーユルヴェーダでは、あらゆる脂肪質においてギーが最も良いものとされていま...
    2019-05-17
  • ムンバイのイラニカフェ サッサニアンの外観
    カレー・インド料理

    消えゆくイラニカフェ文化 1「Sassanian Boulanjerie サッサニアンブーランジェリー」|ムンバイ

    イラニカフェとは? イラニカフェとは、Irani Cafe=イラン系のカフェのことです。ゾロアスター教系のイラン人が、インドに持ち込んだもの。最盛期には、インド全土で350店もあったのだとか! ムンバイよりも、東インド・ハイデラバード辺りに多く残ってい...
    2019-05-16
  • AROUND INDIA 暮らしのアーユルヴェーダ アドバンスコース バナー
    AROUND INDIAからのお知らせ

     【 終了 】9〜11月『暮らしのアーユルヴェーダ アドバンスコース』|東京・都立大

    一歩進んだ暮らしのアーユルヴェーダ!アドバンスコース おかげさまでご好評いただいております、「暮らしのアーユルヴェーダ」入門編ワークショップ、ベーシックコース。2019年9月、ベーシックコースの修了生を対象としたアドバンスコースがはじまりまし...
    2019-05-15
1...56789...10

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!zine
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2〜7月『女神講座 - 毎日楽しむセルフケア 5大元素 -』(全5回)
  • 4月〜育英メディカル専門学校『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)
  • 7月6日『エコモノ市 - 17周年祭 -』(出店)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • Athulya books, Kannur
    アーユルヴェーダ書籍が充実!大好きな本屋さん「Athulya Books」|ケララ州
    インドのこと
  • Norary-Crary ターリーにナブラタンコルマとマトンキーマ追加
    ガッツリ北インドを極める「Norary-Crary ノラリクラリ」|別府
    インドのこと
  • aruco インド 製作者のKAILAS野瀬さんと、AROUND INDIA田村
    インド女子旅のおとも『aruco インド 2026~2027』待望の最新版が発売になりました
    アーユルヴェーダのこと
  • KAILAS presents インドの歩き方
    6月27日(金)〜29日(日)『KAILAS presents インドの歩き方』出店+アーユルヴェーダWS|東京・代々木 hako gallery
    インドのこと
  • 2024年1月 エコモノ市 バナー
    7月6日(日) 『エコモノ市 – 17周年祭-』に出店します!|神奈川・辻堂 ecomo
    AROUND INDIAからのお知らせ
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    インドのこと
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    インドのこと
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    インドのこと
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ