• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」

西インド・マハラシュトラ州の家庭料理がいただけます「レカ 本店」|東京・葛西

Home > インドのこと > カレー・インド料理 > 西インド・マハラシュトラ州の家庭料理がいただけます「レカ 本店」|東京・葛西

投稿日: 2019-05-31// 最終更新日: 2020-12-06//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • レカとは?
    • 食材にも、ヘアケアも活用しインドガーデニング
  • メニュー
  • 注文したもの
  • 食材やアーユルヴェーダグッズも売っています
  • 文化も学べます
  • 店舗詳細
  • インド料理さんマップ

レカとは?

日本のインド人街と呼ばれる江戸川区の葛西エリアにある、インド料理レストラン レカ Rekaに行ってきました!
テレビや雑誌に取り上げられることも多いお店で、最近では、ご子息“よぎさん”が、日本初のインド人政治家として、江戸川区議に選出されたことでも話題になりました。

葛西レカ本店 外観

▼最新版クウネルの「みんな大好き、カレーの虜です。」にも登場▼

ku:nel(クウネル) 2019年7月号 [クウネル世代は「見た目も素敵」が大切]
created by Rinker
¥83 (2021/01/22 04:48:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

レカは、葛西に本店、西葛西に支店があります。地図の左が支店。右の赤が本店です。


今回お邪魔した本店で提供しているのは、日本では珍しいマハラシュトラ州プーネのお母さんが作る家庭料理。
支店で提供しているのは、南北インド・ネパール・アジア料理を提供したり、インド人学校のお弁当を作っているのだそうです。

食材にも、ヘアケアも活用しインドガーデニング

インドガーデニングを案内してくださるレカママ
レカママ手作りのヘアオイル

お店は、住宅街の一角にあり、植物に囲まれていました。
料理を作り、接客もこなす、レカママに案内していただきました。

「この間食べちゃったから、フェンネルはなくなっちゃったのよ。次は、ここにメティを植えるの」
と話すレカママは、65歳で見事なロングヘアを保たれています。
ヘアケアには、このガーデンのアロエとハイビスカスを使った自家製オイルを使っているのだそう!

思わず日本だということを忘れ、本当にインドのご家庭を訪問しているような気分になりました。

メニュー

メニューは、セットから単品まで豊富です。

はじめての方にとオススメされたのが、スペシャルセット。チャパティとビリヤニに、カレー2種類か4種類を選びます。サラダと手作りスイーツも付いてます。

カレーは、曜日ごとに毎日4種類用意されています。

レカの日替わりカレー4種

木曜日は、Daal gobhi(キャベツとひよこ豆の炒め)、Mixed beans(発芽した8種類の豆で作ったヘルシーなカレー)、Chicken methi(ほろ苦いメティの入った少し苦味のチキンカレー)、Fish rohani(少し酸味のある魚カレー)というラインナップ。

注文したもの

AROUND INDIAでもちょうど育てていたメティと、珍しいスプラウトのカレーの2種類にしました。
スプラウトは、マハラシュトラでよく売られているのを見ました。写真は、路上のマーケットで見つけた緑豆スプラウトです。

ムンバイの路上マーケットのスプラウト屋さん
葛西レカのスペシャルセット

マトンビリヤニは、パラパラのドライ系。スパイスがきいていました。
チャパティも、ちょうどいい柔らかさと味。
カレーは、さらりとした軽いタイプで、どちらも家庭ならではの辛すぎず重くない味。
大好きで、お持ち帰りしたくなるほどでした。他の日のカレーも楽しみです。

土日限定で、サトヴィックアーハールというアーユルヴェーダプレートもあるのだそう。玉ねぎ・にんにくを使わないベジ仕様。

  • 葛西レカのスペシャルプレート ビリヤニ

チャイは別オーダー。
カルダモン、黒胡椒、シナモン、そしてムンバイで気に入って教わってきたチャイと同じくレモングラス入り。
ピリッとしたスパイスに、レモングラスの爽やかさが加わると、一味ちがいます。

食材やアーユルヴェーダグッズも売っています

レカの販売コーナー スパイス

レストランの一角は、食材コーナーです。スパイスは少量で買えます。
他にも、箱入りのスパイス、ギー、お米、豆などの食材や、アーユルヴェーダのシャンプー、ペインバーム、ヘアオイル、石けん、歯磨き粉などが並んでいました。
アーユルヴェーダは、パタンジャリブランドがメインで、ヒマラヤもちょっとありました。

  • レカの販売コーナー アーユルヴェーダシャンプー
  • レカの販売コーナー スパイス
  • レカの販売コーナー 豆
  • レカの販売コーナー アーユルヴェーダ用品

特筆すべきは、インドスナック。
バルフィー各種、ギーと小麦粉で作られたカックラ、ラドゥー各種、シャンクラパリ、チヴダchivda、Shevなど塩系スナックなどなど。
すべてお店で手作りされています。
一番充実しているのが、ディワリというお祭の時期。
ガネーシャチャトゥルティ(ガネーシャの誕生日)の時期には、ガネーシャの大好きなModakモダクも登場します。

文化も学べます

レカ インド文化センター ガネーシャ

レカの二階は文化センターです。
インド楽器のタブラ、ダンス、ヨガ、サンスクリット語などのクラスが定期的に開催されているそう。

祭壇には大きなガネーシャ。ガネーシャは、マハラシュトラで特に大切にされ、盛大に誕生日を祝われています。
ムンバイのいろんな王様(マハラジャ)の帽子が並んでいたり、インド服各種ポスターには、ちょこちょこ普段着という項目が挟まっていたり。

  • インドの服装

ママは以前アメリカでテイラー(洋服作り)として働いていたそうで、店内で販売しているインド服も手作りとのこと。
料理をして、接客して、ガーデニングして、縫製して、お菓子も作って。なんてお元気なんでしょう!

レカには、インドのお母さんが詰まっていて楽しかったです。

店舗詳細

名 称カフェと印度家庭料理レカ Reka kasai cafe and indian home food
電 話03-6676-0941
時 間11:30~15:00(LO)
18:00~21:30(LO)
定休日月曜日
住所・地図東京都江戸川区東葛西6-23-11

インド料理さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: カレー・インド料理タグ: カレー, 生活のヒント, マハラシュトラ州

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

ケララ料理コンテスト2020

家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中

レカマヤジフのマーガオカレー

ペニンシュラ出身シェフがカレーを分解してみれば「レカマヤジフ」|東京・祐天寺

千葉 南インド料理 葉菜 のスペシャルミールス

医食同源な南インドのミールス「葉菜(はな)」|千葉・勝田台

シンガポールバクテーカレー

7食限定! バクテーカレー / 肉骨茶カレー 「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー) 鎌倉店」

ネパールカレー奈央屋 八王子 ダルバート

カウンターに集うネパールカレー屋さん「奈央屋(ナオヤ)」|東京・八王子

地球のごはん、書影

食べ物について考える本「地球のごはん」世界30か国80人の”いただきます!”

小田原・如春園の南インドミールス

お茶屋さんで、南インド料理とスイーツ「如春園 Tea Factory joshun-en」|神奈川・小田原

ケララバワン外観

リアルな家庭料理も食べられます!南インド料理レストラン「ケララバワン Keralabhavan」|東京・練馬

Ardor 2.1のUnited India Thali

インド29州の料理を一度にどうぞ!Ardor 2.1の「United India Thali 」|デリー

アーユルヴェーダ食堂の王様ランチ「Sanjeevanam Vegetarian Restaurant」|タミルナドゥ州チェンナイ

アンクルサバズパパダムチップス

スパイス香る、インドなチップス!グルテンフリーの「アンクルサバズ パパダムチップス」

スリランカのアーユルヴェーダリゾートJetwing ayurveda pavilionのごはん

スリランカ・アーユルヴェーダの旅④「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsの体質に合わせたアーユルヴェーダごはん」

Previous Post: «ニューデリー Ivy & Bean カフェの店内 Wifi完備!モダンオーストラリア料理カフェ「Ivy & Bean」|北インド・デリー
Next Post: 消えゆくイラニカフェ文化2「Yazdani Bakery ヤズダニベーカリー」|ムンバイ Yazdani bakery外観»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

みんなのアーユルヴェーダ The Health Village

みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「The Health Village」ケララ州

アーユルヴェーダ的食べ合わせ

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ

インドビザニュースのバナー

インドビザ申請窓口変更!!ビザセンターから大使館/領事館に。2017年3月21日 〜

カヌールのホテル Malaber Residency景色

カヌール駅まで4分!清潔で快適なホテル「Malaber Residency」|ケララ州

ムンバイのResidency Hotel Fortの部屋

外国人から圧倒的な人気!Residency Hotel Fort レジデンシーホテル|ムンバイ・フォート地区

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA