• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
岩立ミュージアム所有 インドのブロックプリント

Archives for 9月 2017

Home > 2017 > 9月 2017
朝ニームの枝歯ブラシで歯磨きするオリッサ州の少数民族の女性たち

アーユルヴェーダ自然のお薬6:歯磨きにもなる苦い苦いニーム Neem

インドで大切にされてきたアーユルヴェーダハーブ ニームは、アーユルヴェーダの重要なお薬の一つ。神聖な薬木です。 英語:Neem サンスクリット語:Nimba निंब 和名:インドセンダン(印度栴檀) 学名:Azadiracht …

アーユルヴェーダ自然のお薬6:歯磨きにもなる苦い苦いニーム Neem続きを読む

三軒茶屋シバカリーワラ カレープレート2種

入り口からノックアウト!「シバカリーワラ Siva Curry Wara」|東京・三軒茶屋

インド料理通にも人気のお店! シバカリーワラ、AROUND …

入り口からノックアウト!「シバカリーワラ Siva Curry Wara」|東京・三軒茶屋続きを読む

エアインディア航空券セール

10/6まで!エア・インディア秋のキャンペーンでインド各地へ5万円台〜

エア・インディア航空券セール! インドの航空会社Air …

10/6まで!エア・インディア秋のキャンペーンでインド各地へ5万円台〜続きを読む

シンガポール航空インド航空券セール

9/24まで限定!シンガポール航空インド往復5万円台〜

シンガポール航空70周年記念「LUCKY7限定運賃」と称して、 インドの4都市への航空券が限定セール中です! 対象都市は、 アムリトサル(TR) ジャイプール(TR) ラクナウ(TR) アーメダバード …

9/24まで限定!シンガポール航空インド往復5万円台〜続きを読む

海外送金Transferwise送金の流れ

海外送金におすすめ!手数料格安の「Transferwise トランスファーワイズ」

更新情報 2018年3月14日 送金手数料が改定されました。インドへの最新送金手数料表を追記しました。 海外送金なのに、送金手数料がたった数百円! AROUND …

海外送金におすすめ!手数料格安の「Transferwise トランスファーワイズ」続きを読む

はじめてのアーユルヴェーダワークショップ、すずの木カフェ、茅ヶ崎

【終了】9月30日『はじめてのアーユルヴェーダ』ワークショップ|神奈川・茅ヶ崎 すずの木カフェ

9月30日 終了レポートを追加しました。 アーユルヴェーダはじめませんか? インドで約5000年前から伝えられてきた元気の知恵。 世界3大伝承医学のひとつアーユルヴェーダ。 今回のワークショップでは、はじめての方も、本を読んで挫折してしまった …

【終了】9月30日『はじめてのアーユルヴェーダ』ワークショップ|神奈川・茅ヶ崎 すずの木カフェ続きを読む

ケララのお祭オナムのごはん サッディヤ

インドのお祭:花飾りとバナナの葉の大ご馳走「オナム Onam」|ケララ州

ケララの収穫祭 オナム Onam ケララ州で盛大に祝われるお祭は2つ、オナムOnam(別名:オーナム ഓണം)とヴィシュー …

インドのお祭:花飾りとバナナの葉の大ご馳走「オナム Onam」|ケララ州続きを読む

火で炙ってインド食器のステッカーを剥がしているところ

インド相談室:食器のシールがはがれません

食器にシールが貼られています インドの食器や調理器具には、ほぼステッカーが貼られています。 会社やブランドシールや、値札。それぞれの粘着力が強力です。 日本のシールは、糊が残らず剥がしやすいものが多くなりましたよね。 でもインドの …

インド相談室:食器のシールがはがれません続きを読む

15とタグにボールペンで書かれた服

インド相談室:ものや服に名前や文字を書かれてしまいます

商品に直接書く インドには、日本とはちょっと違う「あー、あるある!!」というネタが転がっています。 その一つが、商品やモノに直接値段や文字を書いてしまうこと。 ステンレス素材や、鉛筆なら消せるのですが、木製品に書いてしまうこ …

インド相談室:ものや服に名前や文字を書かれてしまいます続きを読む

PVAアーユルヴェーダ病院の食事。お粥カンニ・ライススープ

パンチャカルマ日記 2017 vol.6:スネハパナ3日目 ギー150ml

朝の重湯(おもゆ) パンチャカルマ2017 vol.5:スネハパナ2日目 …

パンチャカルマ日記 2017 vol.6:スネハパナ3日目 ギー150ml続きを読む

最初のサイドバー

最近の記事

ヘリタンスカンダラマのスリランカカレー

TV:「スパイス香る!カレー聖地巡礼 ~リモート大作戦~」でカレー修行を覗いてみよう

Turmeric powder and fresh turmeric on wooden background

スリランカの ターメリック が危機?!

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集中】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

西荻ラヒのハリームとナン

パキスタン料理と安西水丸さん「ラヒ パンジャービー・キッチン」|東京・西荻窪

スリランカの国立アーユルヴェーダ病院の4本柱

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑥「国立病院編:Pallekele Provincial Ayurvedic Hospital 」|キャンディ

みんなのアーユルヴェーダ Jetwing Ayurveda Pavilions レビュー

みんなのアーユルヴェーダトリートメント「Jetwing Ayurveda Pavilions」スリランカ・ネゴンボ

羽田空港とインドを結ぶ直行便

朗報!インド旅の新ルート続々!3/29 羽田空港がインドと直行便で結ばれます。

REACH AYURVEDAの機能

登場!アーユルヴェーダ情報検索アプリ「Reach Ayurveda」

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA