• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
15とタグにボールペンで書かれた服

インド相談室:ものや服に名前や文字を書かれてしまいます

Home > インドのこと > インド相談室:ものや服に名前や文字を書かれてしまいます
15とタグにボールペンで書かれた服

投稿日: 2017-09-02// 最終更新日: 2017-10-17//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 商品に直接書く
  • お客さまのものにも書きます
    • 解決法

商品に直接書く

インドには、日本とはちょっと違う「あー、あるある!!」というネタが転がっています。

ペンで値段が書かれたインドのステンレスカップ。

その一つが、商品やモノに直接値段や文字を書いてしまうこと。
ステンレス素材や、鉛筆なら消せるのですが、木製品に書いてしまうことも!
結局おもしろいし買っちゃうのですが、値段を変わることは無いのかな?

後のことはあまり考えないという、すばらしい面でもあります。笑

ペンで値段が書かれたインドの木製手削りスプーン

お客さまのものにも書きます

ランドリーサービスに洗濯に出すと、戻ってきた服のタグに名前が書かれているというのもよくあること。

友人は下着にも書かれていて「なんか子どもみたいだね」と2人で笑ってしまいました。そうそう、洋服の正面に小さく書かれていたということもありました。

二人でランドリーに出して、二人の名前を混合して書かれていたことも。リリアナとユミで、ユミアナってなってたかな?結局、受け取り時に自分たちで選別。笑

15とタグにボールペンで書かれた服
ANOKHIというインドブランドの洋服。タグに書かれた数字は部屋番号??一気にアウトレット商品のような見た目に。笑

解決法

ある友人が、服に名前を書かないようお願いしました。
お店の人は「OK!OK!」と、ハサミでタグを切り取りました。
すごい解決法です。次はどこに書くんだろう…。

ただ、高級ホテルのランドリーサービスの場合は、きちんとしているはずです。一枚一枚美しく畳まれビニールに入れて戻されたりもします。

インドの高級ランドリーでの仕上がり名前を書かれてしまうのは、町中のランドリーやカジュアルなホテルでの経験。
高級な服を、ローカル感満載の場所でランドリーサービスに出すときは注意しましょう。

暮らしのアーユルヴェーダオンラインコース

3/21〜「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」受講生募集中

講座詳細はこちら≫

カテゴリー: インドのこと, 基本のきタグ: 買い物

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

伝統療法でコロナに立ち向かう

インドで アーユルヴェーダ薬局 を営む一家の”いま”

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

ケララ料理コンテスト2020

家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中

Previous Post: «PVAアーユルヴェーダ病院の食事。お粥カンニ・ライススープ パンチャカルマ日記 2017 vol.6:スネハパナ3日目 ギー150ml
Next Post: インド相談室:食器のシールがはがれません 火で炙ってインド食器のステッカーを剥がしているところ»

最初のサイドバー

最近の記事

ヘリタンスカンダラマのスリランカカレー

TV:「スパイス香る!カレー聖地巡礼 ~リモート大作戦~」でカレー修行を覗いてみよう

Turmeric powder and fresh turmeric on wooden background

スリランカの ターメリック が危機?!

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集中】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

インドネシアのアーユルヴェーダ ジャムゥ ボカシオイル

アーユルヴェーダの仲間たち:バリ島のジャムゥ「ボカシオイル Bokashi oil」とは?

アンビカショップのレトルトカレーコーナー

インド食材商社直営だから品揃え豊富!「アンビカショップ Ambika Shop」|東京・蔵前

【 終了 】2019年2月 南インド・ケララ!アーユルヴェーダ病院に滞在しながら体験するツアー

ダラムサラ・マクロードガンジのお寺 Kalachakra Temple

インドのチベット「ダラムサラ」ってどんなところ?|ヒマーチャルプラデーシュ州

AROUND INDIA田村ゆみが作ったポディキリ

アーユルヴェーダマッサージの一つ、Kizhi キリとは?

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA