更新情報
2018年3月14日 送金手数料が改定されました。インドへの最新送金手数料表を追記しました。
海外送金なのに、送金手数料がたった数百円!
AROUND INDIAがインドへの送金に利用しているのは、イギリス・ロンドンを拠点にしているTransferwise(トランスファーワイズ)というサービスです。
そもそも、海外送金、外国の銀行口座へお金を振り込むのに、どうして5000円も6000円も支払わなくてはならないの?!
Transferwiseは、そんな不満を解決するために誕生した、ありがたいサービス。
日本国内の振込みに少し毛が生えた程度の手軽さ、しかも手数料が安いなんてうれしいですよね?
送金手数料
送金手数料は、10万円までが最大990円! 1000円切ってます!!金額が低ければ手数料も安くなります。
2018年3月14日、朗報です!
インドへの送金手数料は、さらに激安になりました。
10,000円を送金する場合、手数料が175円!
日本国内の一般的な振込手数料よりも安いですね。
50,000円送金時は、あまり変わりません。詳細は下の表をご覧ください。
※相手国によって、送金手数料が異なります。今回の値下げは、インドを含むAUD, CAD, CHF, CZK, EUR, GBP, HRK, HUF, INR, MXN, NOK, PLN, SEK, UAH, USD, THB, NGNのみ。値上がりした国もあります。
送金金額 | 変更前:手数料 | 変更後:手数料 | 差額 |
---|---|---|---|
¥1,000 | ¥500 | ¥117 | ¥383 値下げ |
¥10,000 | ¥500 | ¥175 | ¥325値下げ |
¥50,000 | ¥500 | ¥435 | ¥65値下げ |
¥100,000 | ¥1,000 | ¥760 | ¥240値下げ |
¥250,000 | ¥2,500 | ¥1,735 | ¥765値下げ |
¥500,000 | ¥5,000 | ¥3,360 | ¥1640値下げ |
¥1,000,000 | ¥10,000 | ¥6,610 | ¥3390値下げ |
参照:【お知らせ】日本から海外への送金にかかる手数料の変更について – TransferWise
Transferwise海外送金手数料が安い理由
仕組みは、次の通りです。
日本から送金する自分をA(送金元)、インドの受け取る相手をB(送金相手)としましょう。
- TransferwiseにAのアカウントを作る(初回のみ)
マイナンバーなど身分を証明するものや、 - Bの銀行口座・名義・メールアドレスを入力。金額を指定
- A→日本のTransferwiseの口座に振り込む
- インドのTransferwise口座→Bの口座に振り込まれる
流れを図にすると、私たちがするのは送金先の指定と、金額をTransferwiseの日本口座に振り込むだけ!
Transferwiseの口座が各国にあるおかげで、日本側Aもインド側Bも、国内送金で済み、手数料が安く済むのです。ありがたいことですね。
こちらのサービスを知ってから、インドへの小口送金が気軽になりました。
アーユルヴェーダ病院・施設・リゾート施設、ヨガアシュラムへの授業料や滞在費の振込、商品代金の支払いなどにおすすめです。
もし、インドでご自身が受け取りたい場合、インドの口座もしくはインドの口座を持っている人の協力が必須です。お願いするのは、信頼できる人・会社・施設にしましょうね。
Transferwiseでインドへ送金する方法
1. Transferwiseにアクセスする

それでは具体的な使い方です。Transferwiseにアクセスしましょう。
2. アカウントを作成する
アカウントの作成には、「口座を開設する」をクリックします。
メールアドレスとパスワードを登録します。
パスワードは文字、数字を含み、最低9桁必要です。
GoogleもしくはFacebookのアカウントでもOK!
3. 送金額を指定する
左のメニューバーで「送金情報」を選択し、「送金する」ボタンをクリックします。
1 / 5 いくら送金されますか?送金される金額と通貨をご指定ください。
上段が送金する金額、下段が送金先が受け取る金額です。
右の国旗マークで通貨を変更可能です。
例えば、200ユーロの送金を依頼されたとしても、送金する金額をユーロにすると、Transferwiseのヨーロッパの銀行口座に振込み、そこからインドへ送金されるというおかしな状況になります。場合によっては、エラーとなります。
日本円に換算し、送金する金額を JPY 日本円にしましょう。
相手先に届く金額+手数料が必要です。
- 相手が必要とする金額が26221円の場合、送金する金額欄に26221と入力し、表示された手数料を確認します。この場合、500円。
- 26221円+500円=26721円を、上の送金する金額欄に入力しして「次へ」をクリックしましょう。
インドへの送金は、インドルピーのみです。下段は、必ずインドルピーINRに設定しましょう。
今回は、送金額で指定しましたが、受取金額で固定することもできます。
その場合は、一旦多めにTransferwiseに振込み、後から余剰分が指定の銀行口座に返金される仕組みです。
着金予想日は、明日の午前中と早いですね!
銀行の休日などを挟むと、所要日数は増えます。
2 / 5 どなたに送金をされますか?
2017年9月現在、「自分」以外を選択することはできません。
3 / 5 どなたに送金をされますか?
送金先の情報を入力します。
次回以降は入力不要です。
- 送金先のメールアドレス
- 送金先の口座名義人のフルネーム
- 送金先のIFSCコード
IFSCコードは、インド独自の銀行/支店を特定するコードです。
先方に尋ねる方が安心だと思いますが、ご自身で調べたい場合はIFSCコード検索をご利用ください。 - 送金先の口座番号
- メールアドレス
相手のメールアドレス - 口座名義人のフルネーム
- IFSCコード
銀行のコード。相手にご確認ください。IFSCコードを入力すると、銀行/支店名が自動で表示されます - 口座番号
入力したら「確認」をクリック。
送金の目的を選択
適した理由をご選択ください。
アーユルヴェーダ病院の場合、「授業料・留学費用」または「医療費」になるでしょう。
4 / 5 送金内容の確認
これまでに入力した内容を確認しましょう。
着金予定日は、最速で明日午前中。とても早いですよね。
銀行振込の場合、通常2〜3日程度考えると良いです。
受取人への参照コードは、先方に指定された番号を入力したり必要に応じて入力します。
入力しなくても問題ありません。
利用規約に同意
利用規約を読みましょう。最初が英語、続いて日本語訳です。
必要に応じて、チェック✓を入れて「確認」をクリック。
5 / 5 弊社へのご入金方法をご選択下さい
Transferwiseへの入金方法は、銀行振込またはデビットカード。(2018年7月現在 )
デビットカードの手数料は320円で、着金予想がたったの7分!国境を感じません。
※これまでデビットカードは度々受付中止になっています。
お好きな方法を選択して、入金手続きをしてください。
ここで入金手続きに進まなかった場合は、「送金情報画面」に、手続き中「弊社口座への入金をお待ちしています」と表示されます。
メールでお知らせ・受取証書の出し方
「送金手続き#〇〇〇〇〇〇のご入金を確認いたしました」というメールが届きます。
続いて、トランスファーワイズから相手先へ送金が完了すると「送金お手続き#〇〇〇〇〇〇は受取人様への送金手続きが完了しました。」というメールが届きます。
口座開設時に必要な書類
送金した方から、マイナンバーカードなど本人確認書類の提出が求められたとの情報をいただきました。
はじめての送金の場合、そのアカウント承認までの時間も考慮しましょう。
参考:日本円からの送金で必要な本人確認の手続き | TransferWise ヘルプセンター
注意事項
- 日本から海外への送金については、居住国に関わらず、日本で発行された本人確認書類以外では認証手続きを行えません。
- 滞在地でのビザ状況や、日本での住民票の状況による例外なく、転送不要・簡易書留による住所確認は必須です。また、日本国外へは郵送出来ません。
- 初回の送金かつ、送金額が10万円以下の場合のみ、アクティベーションコードの到着を待たずに、本人確認のみで送金可能です。